ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

手作り薄い生地 の“パリパリピザ”

2015年01月04日 | パスタ・ピザ・グラタン


今回は、薄いピザ生地を作ります。
広島風お好み焼きの、粉に砂と塩をおく少々入れて、焼くだけ。
土台の出来上がり。
チーズのせて食べても、そのまま野菜やハムをのせて食べても、グー👍です。(cookpad参考)


(材料 )
⑴強力粉、塩・砂糖 少々、水

⑵天ぷら粉、塩・砂糖 少々、水

(作り方)
① ⑴⑵共に、お好み焼きの要領で、粉をとく。

② フライパンで、薄く、丸く、のばして、弱火で両面を焼く。
土台の出来上がり。

⑴の強力粉使用は、もっちり食感。

⑵の天ぷら粉使用は、パリパリ食感。

それぞれ好みで、使う。

③ ピザの具をのせ、200度のオーブンや、オーブントースターで焼く。
出来上がり。




缶詰を使って 直ぐ“ぜんざい”

2015年01月04日 | おやつ


お正月のおもちで、ぜんざいを作る。
アンコの缶詰を使うので、食べたい!
と思ったら、直ぐでき、おいしい。


(材料)
おもち、アンコの缶詰、塩少々

(作り方)
① アンは、同量位の水と、煮る。
濃さは、好みでいいが、あまり薄くないほうが良い。

② 塩少々を入れる。
グーンと、甘みが出る。

③ おもちを焼いて、アンの中に入れる。

④ しばらくしたら、盛り付けて、出来上がり。


お正月前は、アンコ缶詰は、安売りされる。
いつでも使えるので、買いだめておくと便利。