老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お詫び<m(__)m>

2014-11-02 17:13:00 | ノンジャンル
まずは表題の件・・・昼食後自宅まで8キロほどの間でスマホを落として紛失してしまいました・・・店を出たのが12時15分、自宅へ着いたのが13時28分・・・ガーミンを止め、山旅ロガーを止めようとバッグを見たら・・・見当たりません。

一瞬血の気が引いたような気分・・・すぐに荷物を置いて自転車で逆コースをたどりましたが見当たりませんでした。

帰宅してすぐドコモへ電話、操作できないように遠隔ロック、電波の停止などやれることをやってもらってから、おサイフケータイ機能を使っているカード会社へ届け・・・ここまでで14時40分くらいでしたから最大で2時間半くらい無防備状態になったしまいました。

皆さんの携帯番号やアドレスが拾った人に見られた可能性は否定できません・・・本当に申し訳ございません。

万が一これが原因で皆さんに何らかの実害が発生するようなことがあった場合、何ができるか判りませんが、できる限りの償いをさせていただきますのでよろしくお願いします。

今日は昼過ぎくらいまで雨は大丈夫らしいので7時に自宅を出発、一路菰野役場を目指して西進ミニストップまで13.6キロ1時間40分弱・・・ここでメープルシロップのパンケーキとホットコーヒーで休憩後8時55分にスタートライン

2時間10分程度を目標に31分強、あとは全部28分台でトータル2時間4分6秒

ゴール後に再度ミニストップで今度はお約束のソフトクリーム・・・食べながら再スタート・・・カレーうどんを食べようといったのですが11時25分で順番待ちでぎっしり・・・あきらめてR477バイパス方面へ戻り、以前から気になっていた中華屋で11時45分・・・食事を済ませて店を出たのは12時15分でこの時まで間違いなくスマホはバッグのポケットにありました。

トータルで51キロ、6時間28分程度でした。

その後最初に書いた状態、お店にも再度顔を出して確認しました・・・自転車で往復ともに同じルートを注意深く通りましたが、遠隔ロックはできたということだったので、車にひかれてはいないみたいで誰かが・・・良い人だったら拾ってもらえた・・・悪いやつだったら拾われてしまったということになっていると思います。

警察は最寄りの諏訪交番15時45分の受付・・・落としたはずのルートは北署管内なのでその時点では拾得届けが出ているかは判らないってことでしたが、出てくるかどうかわからないまま日数が経つのを待っているよりも、保証制度を使ってすぐに同一機種を届けてもらう方が間違いがないと判断して近鉄駅前のドコモで保証制度利用の手続き、4日の午後には入手可能とのことでしたが1からセッティング・・・失くした私が悪いのだから文句は言えません。

最後にもう一度、本当に申し訳ありませんでした。


<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=aec42d8f2ac0f5485c037dad285cc423&width=480&height=640&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする