会社での出来事‥対外的に今の仕事の責任者を後継者として育って欲しい人にしてあり、私は極力前面に出ないと決めて割り切っているつもりだったけど、私にしか答えられない質問が彼を名指しで入ってちょっとショックでした(T_T)
当然ながら彼に答えられるわけもなく、隣でサポートしながらの応対‥以前から付き合いのある方々は私を名指しでくるから何とも思っていなかったことが、現実として突きつけられた感じ
権力者が老害と言われながらも権力を手離さないのはこんな感覚を味わいたく無いからと多少なりとも納得した次第‥よく考えればささいなことだけれど‥男ってなさけないと強く思いました
(^-^;
先日かもしかを走っているときに14キロ手前でスラッとしたママさんランナーと3~4年生くらいの男の子の親子連れとすれ違い、男の子が左手ですれ違い様にハイタッチをしようとして手をあげて近づき、私も左手でタッチできるようにしたのだけど‥すれ違う瞬間に無意識に手を避けてしまい、後ろから‥あれ~、残念だったねって会話が聞こえてきて‥
ママさんランナーのほうなら避けていなかったはず‥小学生とはいえ男は無意識に避けるみたい(^-^;
あの子、気を悪くしたかな?‥当日はスマホ事件でそれどころじゃなく、今頃思い出しました(^-^;
当然ながら彼に答えられるわけもなく、隣でサポートしながらの応対‥以前から付き合いのある方々は私を名指しでくるから何とも思っていなかったことが、現実として突きつけられた感じ
権力者が老害と言われながらも権力を手離さないのはこんな感覚を味わいたく無いからと多少なりとも納得した次第‥よく考えればささいなことだけれど‥男ってなさけないと強く思いました
(^-^;
先日かもしかを走っているときに14キロ手前でスラッとしたママさんランナーと3~4年生くらいの男の子の親子連れとすれ違い、男の子が左手ですれ違い様にハイタッチをしようとして手をあげて近づき、私も左手でタッチできるようにしたのだけど‥すれ違う瞬間に無意識に手を避けてしまい、後ろから‥あれ~、残念だったねって会話が聞こえてきて‥
ママさんランナーのほうなら避けていなかったはず‥小学生とはいえ男は無意識に避けるみたい(^-^;
あの子、気を悪くしたかな?‥当日はスマホ事件でそれどころじゃなく、今頃思い出しました(^-^;