2月16日から確定申告の相談会場が別途設けられるのは判っているけれど、カレンダーを見てみると特別に休みを取らずに平日に空いているのは3月7日だけってことで、今日なら追悼ランの疲れ抜きでまったりしているし雨がしっかり降っているから「暇」(*^^)v
ということで、ほかにも用事が中心部で有るので歩いて10分とかからない税務署へ・・・しっかりそろえたつもりだったけれど、すべての計算の根拠になる「源泉徴収票」を忘れていて窓口で門前払い・・・ここは自分が悪いのでおとなしく引き下がり帰宅・・・受付番号「13」、種目別番号「4」って縁起の悪い数字が続いたのも何かの・・・(^-^;
帰宅して源泉徴収票を探して出直し、橋を渡ったところでスマホを忘れたことに気づいたけれど戻るのも面倒、そのまま税務署へ・・・再出発して9分で到着(*^^)v・・・最初は土砂降りだったのが出直しはほぼ止んでいる(*^^)v
門前払いの時に教えられた窓口へ行ったら株の売却に関しては最初の窓口で対応ってことで案内されたけれど・・・源泉徴収票なんて要らなかった・・・株の売却のことも最初の時にきちんと話したのに・・・この辺はやっぱりお役所仕事・・・出直してからの対応の人にこの計算は源泉徴収票が無くてもできたよね?って言ったら誤ってくれたけれど・・・
なんだかんだとネット申告を案内の人がやってくれて、出てきた数字は・・・年末調整で戻ってきた金額にプラスすること1975円・・・チョッとしたボーナスかと喜んでいた年末調整、最初から無かったものと思えばどうってことないけれど・・・いったん懐に入ったお金・・・強がりで「税金を払えることをうれしく思う」なんて呟いたけれど・・・
現金支払いもしくは口座振替を選択できるってことなので、現金支払いは悔しさが何倍にもなりそうなので、お金さえ入れておけば、いつの間にか支払いが終わっている口座振替を選択・・・振替日は4月の20日・・・納税は国民の義務とはいっても・・・他に悪いことをやって貯め込んでいる奴らがいっぱいいるはずなのになぁ~(^-^;
その後は銀行で息子に渡すお金を引き出し、お昼を食べてからブラブラと歩いて帰宅、完全に雨が上がったので足の様子を確認とエプソンの設定を少し変更したのでその確認にジョグへ・・・歩いている分には全く異常が無いけれど、走ってみるとやっぱり多少の違和感・・・昨日無理して走らなくて良かった(*^^)v
車を気にしなくてよいように時計回りでグルグル・・・海蔵川川辺にきれいなブルーの小さな鳥・・・帰宅して調べてみると「カワセミ」・・・雉がいるのは知っていたけれどカワセミは初めて見た・・・ヌートリアもいるしイタチやキツネもいるし・・・自然が保たれているのは良いですね(*^^)v
6分15秒程度のペースで12キロ走って終了・・・明日明後日とこの辺りも「雪」の可能性が高いみたい・・・大きな影響がないことを願うばかりです(*^^)v
ということで、ほかにも用事が中心部で有るので歩いて10分とかからない税務署へ・・・しっかりそろえたつもりだったけれど、すべての計算の根拠になる「源泉徴収票」を忘れていて窓口で門前払い・・・ここは自分が悪いのでおとなしく引き下がり帰宅・・・受付番号「13」、種目別番号「4」って縁起の悪い数字が続いたのも何かの・・・(^-^;
帰宅して源泉徴収票を探して出直し、橋を渡ったところでスマホを忘れたことに気づいたけれど戻るのも面倒、そのまま税務署へ・・・再出発して9分で到着(*^^)v・・・最初は土砂降りだったのが出直しはほぼ止んでいる(*^^)v
門前払いの時に教えられた窓口へ行ったら株の売却に関しては最初の窓口で対応ってことで案内されたけれど・・・源泉徴収票なんて要らなかった・・・株の売却のことも最初の時にきちんと話したのに・・・この辺はやっぱりお役所仕事・・・出直してからの対応の人にこの計算は源泉徴収票が無くてもできたよね?って言ったら誤ってくれたけれど・・・
なんだかんだとネット申告を案内の人がやってくれて、出てきた数字は・・・年末調整で戻ってきた金額にプラスすること1975円・・・チョッとしたボーナスかと喜んでいた年末調整、最初から無かったものと思えばどうってことないけれど・・・いったん懐に入ったお金・・・強がりで「税金を払えることをうれしく思う」なんて呟いたけれど・・・
現金支払いもしくは口座振替を選択できるってことなので、現金支払いは悔しさが何倍にもなりそうなので、お金さえ入れておけば、いつの間にか支払いが終わっている口座振替を選択・・・振替日は4月の20日・・・納税は国民の義務とはいっても・・・他に悪いことをやって貯め込んでいる奴らがいっぱいいるはずなのになぁ~(^-^;
その後は銀行で息子に渡すお金を引き出し、お昼を食べてからブラブラと歩いて帰宅、完全に雨が上がったので足の様子を確認とエプソンの設定を少し変更したのでその確認にジョグへ・・・歩いている分には全く異常が無いけれど、走ってみるとやっぱり多少の違和感・・・昨日無理して走らなくて良かった(*^^)v
車を気にしなくてよいように時計回りでグルグル・・・海蔵川川辺にきれいなブルーの小さな鳥・・・帰宅して調べてみると「カワセミ」・・・雉がいるのは知っていたけれどカワセミは初めて見た・・・ヌートリアもいるしイタチやキツネもいるし・・・自然が保たれているのは良いですね(*^^)v
6分15秒程度のペースで12キロ走って終了・・・明日明後日とこの辺りも「雪」の可能性が高いみたい・・・大きな影響がないことを願うばかりです(*^^)v