老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

明日が恐い((( ;゚Д゚)))

2016-06-27 17:52:00 | ノンジャンル
今日は男性だけの出勤、受託元が全て休みなので新たな作業分は来ないから全員出勤する意味が無いってことで4月からやっているのだけれど、この1・3月曜日以外の月曜日は出勤って体勢のお陰で非常に休みが取りにくくなっているのも事実。

昼休み前の時間を使って来月からの受託書類取扱いの変更を打ち合わせたけれど、いろいろと無理をしてきたことがベテラン女性二人の相次ぐ退社を控えて、物理的に何ともならなくなったってことが主因。
形としては後ろ向きな手法だから、トップが知ったらきっと激怒するだろうけれど、絶対的なマンパワーが必要な部署で受託元の休み明けとなる毎週火曜日と月末に発生する異常な作業量をこなすには今の人員と経験ではやむを得ない処置として、万一の場合はマネージャーにがんばってトップを説得して欲しいものです(^-^)v

今の仕事を主管する国の方針では、全国的に来年度からマンパワーを必要とする作業が激減する方向の検討をしているのだけれど、警察や都道府県の関連部署とのすり合わせがなにもされていないらしくて、駐車違反の罰金や自動車税の未納はスルーして書類発行がなされてしまうというとんでもない状況(@_@)

何年も前に導入された新車登録の機械化でも、登録業務の実態を全く理解していない人が作成したらしくて、当初は全く使い物にならず、いろいろ改善を加えてこの手法を導入した都府県ではそれなりの利用率にして、何とか格好をつけているけれど、導入時の計画ならとっくに全国的に導入され、中古車業務等にも展開されていなければならないタイムスケジュールが進展していないのも利用者メリットが無いに等しいから((( ̄へ ̄井)

すでに全国の足並みが揃わないのは明白になっていて愛知県は来年6月導入予定らしいけれど・・・

この制度が導入されれば以前にも書いたようにお払い箱になるのは目に見えているから65歳まで働くってことはすでに頭に無いし、先日の出来事で一旦は腹も括ったから、我慢するのもカウントダウン出来るような時間・・・いい加減な仕事をするつもりは無いけれど、自分の時間を犠牲にしてまで会社に奉仕するつもりなんかサラサラ有りません(^-^)v

明日は一人少ないから何時に帰れるか?(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする