いつも残業して手伝ってくれるFさん、今日は用事が有るから7時までってことで手伝い始めてくれ、時間になったから声をかけたらもう少しやってくれるって言葉に甘えたけれど・・・
知人と会食の待ち合わせだったことがわかり申し訳ない気持ちでいっぱいm(_ _)m・・・性別は濁していたから余計に申し訳ない・・・間に合っていれば良いけれど、遅れたのは私のせいにしておいてください(^-^;
今日はFさんの部署の女性陣も手伝ってくれて、約束に急ぐFさんと入れ替わりに私が作業を始めたときにはほとんど終わっていて昨日より2時間20分も早く帰宅の途に\(^^)/
まざまざとマンパワーの偉大さを見せられました・・・と言いながら、ちょっと心配も・・・手伝うのが当たり前、手伝わないのは・・・って空気が出なければ良いのですが?
皆さんそれぞれ自分の仕事をして、終わってからの時間はいろんな使い方が有るはず、帰りたいけれど何となく帰り辛いから手伝うってことにだけは絶対にならないようにしてください。
万一そんな雰囲気になって全員が同じように手伝うってことになっては会社の思うつぼ、トツプはコストの安い非正規社員に多くの仕事をやらせて利益アップを目論んでいるから、是非ともそうはならないようにしたいものです(^-^)v
知人と会食の待ち合わせだったことがわかり申し訳ない気持ちでいっぱいm(_ _)m・・・性別は濁していたから余計に申し訳ない・・・間に合っていれば良いけれど、遅れたのは私のせいにしておいてください(^-^;
今日はFさんの部署の女性陣も手伝ってくれて、約束に急ぐFさんと入れ替わりに私が作業を始めたときにはほとんど終わっていて昨日より2時間20分も早く帰宅の途に\(^^)/
まざまざとマンパワーの偉大さを見せられました・・・と言いながら、ちょっと心配も・・・手伝うのが当たり前、手伝わないのは・・・って空気が出なければ良いのですが?
皆さんそれぞれ自分の仕事をして、終わってからの時間はいろんな使い方が有るはず、帰りたいけれど何となく帰り辛いから手伝うってことにだけは絶対にならないようにしてください。
万一そんな雰囲気になって全員が同じように手伝うってことになっては会社の思うつぼ、トツプはコストの安い非正規社員に多くの仕事をやらせて利益アップを目論んでいるから、是非ともそうはならないようにしたいものです(^-^)v