昨日弱音を吐いたら、最近Fbで繋がるようになったSさんが興味深い記事をアップしていただいて、昼休みにしっかりと読んで疲れました(^-^;
要旨はマラソンなんかの肉体的疲労も仕事等の精神的疲労もいずれも原因は「脳の疲れ」って研究成果が有るってことで、運動による肉体的なストレスも残業続きで精神的に辛い状態もいずれも脳に疲れているよって信号を送る物質が分泌されて脳が疲れるとのこと。
起きている間は疲れる物質の分泌が疲れを癒す物質の分泌を上回って、睡眠はその関係が逆転して疲労が取れるってことなんだけれど、睡眠の質が悪いと癒し物質の分泌が抑制され十分な回復ができない・・・疲労感が残るって負のスパイラルになるらしいです。
私の貧弱な頭脳ではこの程度の理解しかできないので、帰宅後にその記事へのリンクを貼れたら貼ってみます(^-^)v・・・貼れなかったら・・・ご自分でググって見てください(^-^;
半分冗談で言っていた、私たちの「走る」は体に悪いことっていうことが事実だとあらためて認識させられます・・・肉体的な過度の負荷は体に悪い・・・過度な負荷ってどのくらいって聞かれると困るけれど、昔の知識だと健康維持には週に2~3回、せいぜい1回に5キロまでだったから、これを越えるのは過度な負荷?
正直なところ、古い言葉ですが「判っちゃいるけどやめられない」が本音・・・皆さんもそうですよね?
結局先月の残業時間はこれまでの最高の2割強アップ・・・それでも時給が正社員の半分に満たないから、同じことをやって正社員はちょっとした臨時ボーナス・・・翻って私はお小遣いに毛が生えた程度・・・なんだか割り切れ無さが残ります(^-^;
上を見たらきりがない、下を見てもきりがないって割りきるしか無いのが・・・
日曜日は雨は大丈夫みたいなので、早朝から少し距離を踏もうかと思ってますが、体に悪いことなのでどの程度にするか迷ってます(^-^;
要旨はマラソンなんかの肉体的疲労も仕事等の精神的疲労もいずれも原因は「脳の疲れ」って研究成果が有るってことで、運動による肉体的なストレスも残業続きで精神的に辛い状態もいずれも脳に疲れているよって信号を送る物質が分泌されて脳が疲れるとのこと。
起きている間は疲れる物質の分泌が疲れを癒す物質の分泌を上回って、睡眠はその関係が逆転して疲労が取れるってことなんだけれど、睡眠の質が悪いと癒し物質の分泌が抑制され十分な回復ができない・・・疲労感が残るって負のスパイラルになるらしいです。
私の貧弱な頭脳ではこの程度の理解しかできないので、帰宅後にその記事へのリンクを貼れたら貼ってみます(^-^)v・・・貼れなかったら・・・ご自分でググって見てください(^-^;
半分冗談で言っていた、私たちの「走る」は体に悪いことっていうことが事実だとあらためて認識させられます・・・肉体的な過度の負荷は体に悪い・・・過度な負荷ってどのくらいって聞かれると困るけれど、昔の知識だと健康維持には週に2~3回、せいぜい1回に5キロまでだったから、これを越えるのは過度な負荷?
正直なところ、古い言葉ですが「判っちゃいるけどやめられない」が本音・・・皆さんもそうですよね?
結局先月の残業時間はこれまでの最高の2割強アップ・・・それでも時給が正社員の半分に満たないから、同じことをやって正社員はちょっとした臨時ボーナス・・・翻って私はお小遣いに毛が生えた程度・・・なんだか割り切れ無さが残ります(^-^;
上を見たらきりがない、下を見てもきりがないって割りきるしか無いのが・・・
日曜日は雨は大丈夫みたいなので、早朝から少し距離を踏もうかと思ってますが、体に悪いことなのでどの程度にするか迷ってます(^-^;