昨日の首都圏域での限定的発出だけで本当に効果が有るのだろうか?って多くの方が思ってみえるはずなんだけれど、日本的悪習というか「横並び」重視、他人と同じことをやっていればとりあえず何かあっても批判の矛先はかわせるっていうのが現状においては悪い方向へ向かっているような気がしてなりません・・・、宣言が発出されていない地域在住者は若干の注意を行うことで、これまでと変わりない生活を送ってもって思うのは間違っていると思うのですが・・・
昨年春の全国一斉の緊急事態宣言、これで一時的にしろ一気に抑え込みに成功した体験を全国民が持っているはずなのに、上から言われなければ自発的に自粛生活に入る必要が無いって判断していては、今回のような地域限定っていう中途半端な宣言では何の意味もなさないはず<`ヘ´>、基本的に家族以外には絶対的にソーシャルディスタンスを確保した状態でしか他人との交流は行わないというのが、相手に対する思いやり・・・「物理的な距離は離れても心の距離は離さない」って今日走った時に横を通ったお寺の掲示板に書いてありました。今必要なのはまさにこれだと思います。
一人一人が自覚した行動を行うことで一日も早い収束を成し遂げ、かつてのような心置きなく人的交流を行える社会にするために、今は我慢をする時だと(*^^)v
一昨日に国営BSで放送され録画しておいた旅ランの小豆島、これまでは「まめいち」へのこだわりが有りましたが、達成しても自己満足の究極、そんなものより明るい時間帯にその地ならではの風物に触れる方がいろんな意味で楽しいのではって思いながら見てました。コロナが収束したら瀬戸内の温暖な気候に癒されながら楽しんでみたいって夢を馳せてます(*^^)v
昨日までもそれなりに寒いと思っていたけれど、今日の寒さは半端ないですね(^-^; 予報を信じて昨夜から今日は休養と思っていたけれど、気温が低くって北西風が強烈ってこと以外は雨や雪が降っているわけでもないのでと思い、走りに出かけたものの三滝川右岸河川敷へ向かう歩道橋を渡るのに西風に押し返されて断念、せっかく走りに出かけたのだからってことで家々の間で風を避けながら6キロ少々だけ・・・明日は相方さんの車に便乗して、西から東向きに走って帰ってこようかと、これなら向い風に悩まされることなく距離も稼げて一石二鳥です(*^^)v
昨年春の全国一斉の緊急事態宣言、これで一時的にしろ一気に抑え込みに成功した体験を全国民が持っているはずなのに、上から言われなければ自発的に自粛生活に入る必要が無いって判断していては、今回のような地域限定っていう中途半端な宣言では何の意味もなさないはず<`ヘ´>、基本的に家族以外には絶対的にソーシャルディスタンスを確保した状態でしか他人との交流は行わないというのが、相手に対する思いやり・・・「物理的な距離は離れても心の距離は離さない」って今日走った時に横を通ったお寺の掲示板に書いてありました。今必要なのはまさにこれだと思います。
一人一人が自覚した行動を行うことで一日も早い収束を成し遂げ、かつてのような心置きなく人的交流を行える社会にするために、今は我慢をする時だと(*^^)v
一昨日に国営BSで放送され録画しておいた旅ランの小豆島、これまでは「まめいち」へのこだわりが有りましたが、達成しても自己満足の究極、そんなものより明るい時間帯にその地ならではの風物に触れる方がいろんな意味で楽しいのではって思いながら見てました。コロナが収束したら瀬戸内の温暖な気候に癒されながら楽しんでみたいって夢を馳せてます(*^^)v
昨日までもそれなりに寒いと思っていたけれど、今日の寒さは半端ないですね(^-^; 予報を信じて昨夜から今日は休養と思っていたけれど、気温が低くって北西風が強烈ってこと以外は雨や雪が降っているわけでもないのでと思い、走りに出かけたものの三滝川右岸河川敷へ向かう歩道橋を渡るのに西風に押し返されて断念、せっかく走りに出かけたのだからってことで家々の間で風を避けながら6キロ少々だけ・・・明日は相方さんの車に便乗して、西から東向きに走って帰ってこようかと、これなら向い風に悩まされることなく距離も稼げて一石二鳥です(*^^)v