献血に必要なヘモグロビン値として標準値下限が男性は12.7、今年になって5~6月の2回が12.8で昨日の数値が13.3、13を超えるのはいつ以来だろうって調べてみたら2年前の8月に13.1を記録して以来、レースに対する気持ちがほとんど消滅してしまったのに反比例するように体重が増加、絞り込んでいた時と比べると4キロ増えていて、今のところ着るものの調整が必要なレベルにはなって無いですが、冒頭に書いたように貧血症状とちょっと距離を置けるようになったのが唯一の利点? 一番健康的には良いと言われているBMI値が22、今ちょうどそのあたりの数値で絞り込んでいたときは20を切ってましたから健康面を考慮すれば一番良い状態なんだろうって強がってます(^-^;
明日はまた雨らしいですがそろそろ2000m超の山の下調べ、数年前から行きたいと思っていた木曽路から入る山が駐車場の問題で悩ましい状態、5年前の台風の影響で道路が崩落して徒歩での通行は可能ってことなんですが、アクセスの問題が・・・ちょうどその反対側の山も行きたいってことでいろいろ調べてますが、どうするか決めかねてます。基本的に世間が休みの時を避けるってことで人混みを回避していますけれど、山梨側からの富士登山解禁ってことで早速無謀な連中が続出している報道、そんなことにはなりたくないって気持ちが一番の根本に有り、自業自得とは言えソロ登山をやらざるを得ない現状はいろいろと難しいです。