老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

キャッシュVS.キャッシュレス

2023-07-12 16:13:15 | 日記

ネタが無い時に備えて取っておいたものです。疲労回復に「飲む点滴」の別名を持つ甘酒、現役引退後の異常な走り込みを行っていた時期に常用するようになり、そのままでは甘ったるくって飲みにくいってことも有って炭酸で割るように、炭酸なんてただの水と変わらないと思っていたのですが、メーカーごとに全く味が違う、ストアブランド物は少なくとも私が買った経験のあるものに関しては安いけれど不味いものばかり、ってことで今はよほどのことが無い限りW一筋、ご多分に漏れずこれも値上がりしているのですが、先日久しぶりに福岡に本部が有るキャッシュオンリーの激安店へ、値札を見て(@_@。 税込みでも値上がり前に多くのお店での特売価格より安い、となれば買わざるを得ないってことで一箱購入、今のドラッグストアチェーンなどの特売価格より1本で23円安いので2千円でお釣り、同じ福岡に本部を持つドラッグストアチェーンに初めて入った時にも驚いたのですが、こちらもキャッシュオンリー、いずれの店も自店カード以外はキャッシュオンリーにしているので手数料部分が外へ出ないってことで安くできるんでしょうけれど、何年も前から基本的にキャッシュレス生活、これだけ価格差を実感すると日常生活に必要なものは、多少不便でも車で出かけてキャッシュ購入って生活に切り替える必要があるのかなって迷いが生じてます(^-^;

ただこれらのお店、大量にコインを取り扱う必要が有るはずで少し前から各金融機関が導入したコインの手数料、さらにはそれなりにキャッシュが有るってことでその移動にかかる安全対策、どうしているのか気になります。私が現役時代に毎日現金を社内連絡車で輸送し経理部へ運び込むって作業を行ってましたが、古参社員でそういった事情を知っている人間がその社内連絡車を強奪って事件が起き、それをきっかけに一気に現金の取り扱いを縮小して振り込み扱いへと移行、毎日の現金運びから解放されホッとしたってことも有りました。事件前によく冗談でそこらのお店に強盗に入るよりこの移動作業を狙えば抵抗せずにもろ手を挙げて差し上げるから簡単に数億円が手に入るのにってことも話し合ってました(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする