![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/39e0d3de3ac6251955e12efdda221a8d.jpg)
季節って徐々に変化するものだが、昨今はここまでは夏、ここからは秋って区切られる様に急変する。夏が長いからか秋は極端に短く、我が家の楓🍁も散り始めた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1c/5e161f64cbcb18577689cb7cb8bbe8cc.jpg?1698734133)
鹿児島の旅では霧島に連泊し、ルーティンにしている朝のウォーキングは雨降川沿いをしっかりこなした。緯度では盛岡市39度、霧島市31度とあるから凡そ900kmの距離差だったのだが、夜明けも寒さもさほど変わらなかった。然し霧島連山に🍁は未だ見えなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7f/ad4d508d0b6743c305cb86002d78063c.jpg?1698734194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/c0146adb63d7d89d261514c04d8d6eb9.jpg?1698732155)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/7e25265ea990c17aca0f28b14c3e13eb.jpg?1698735336)
10代の孫たちには、知覧平和会館はどう見えたのか分からないが、平和の尊さをしっかり学習したことだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1c/5e161f64cbcb18577689cb7cb8bbe8cc.jpg?1698734133)
鹿児島の旅では霧島に連泊し、ルーティンにしている朝のウォーキングは雨降川沿いをしっかりこなした。緯度では盛岡市39度、霧島市31度とあるから凡そ900kmの距離差だったのだが、夜明けも寒さもさほど変わらなかった。然し霧島連山に🍁は未だ見えなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7f/ad4d508d0b6743c305cb86002d78063c.jpg?1698734194)
(宿泊のホテル京セラ霧島)
同行した孫たちが旅のしおりを準備してくれた。それによれば最年長の自分に対するご配慮?に思わず苦笑いした。老いては孫に従えだと思った。
同行した孫たちが旅のしおりを準備してくれた。それによれば最年長の自分に対するご配慮?に思わず苦笑いした。老いては孫に従えだと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/c0146adb63d7d89d261514c04d8d6eb9.jpg?1698732155)
鹿児島の名産は薩摩揚げ、薩摩芋、焼酎、黒毛和牛、鰹節等々さまざまある様だが、自分がえーっと思ったのは日本茶であった。道すがら茶畑の多さに驚いたが、生産量が日本の20%で静岡に次ぐとは新たな発見だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/7e25265ea990c17aca0f28b14c3e13eb.jpg?1698735336)
10代の孫たちには、知覧平和会館はどう見えたのか分からないが、平和の尊さをしっかり学習したことだろう。
それに付けても、今一度ホテルの美味しい日本茶を飲みたいものだ!
=おわり=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます