スピンオフ銭明日編集長

モットーは"年を重ねる毎に幸せになる"銭明日編集長の日記

コロッケと能楽

2010年09月29日 | Weblog
急激に秋の気配になった9月のある日、モノマネ帝王のコロッケのショーを観賞、 翌週には日本の至宝宝生流の能楽を観賞した。
芸術の秋とは言え、このような両極端の芸術(一方は芸術と呼べるかは疑問)に私の頭は整理不能に陥ってしまっているようでコロッケが能を舞う姿が夢に現れる。


もちろんこのコロッケではない

コロッケのショーでは一気に100人ものモノマネには抱腹絶倒させられた。
これぞエンターテイナーだと感心する。
私の中では凄い芸術であった、そしてA席6000円は納得の価値がした。
そんな余韻がまだ残っている内に、付き合い上断れずの能舞台観賞と相成った。



以前から一度は観たいと思っていた日本のトップ芸能芸術である、観阿弥・世阿弥から650年もの時を超えている伝統文化でもある。
咳払いもできない静寂の中で必死に理解するが私の脳は付いて行けず、時折睡魔が邪魔に来る。
結局半分は夢の中で観賞していたような気がし、自分のほころびが出た様な経験である。



S席10000円は果たして栄養になっただろうか?敷居が高かったな~
コロッケは温泉の舞台でも良いが、能楽は平泉のような古刹で月明かりの灯明で観賞するものであるような気がした。双方共2時間半程度のショーであった。

観る客層もコロッケは俗に言う庶民層であり能楽はちょっと違った客層であった。やはりこれは両極端の芸術ではないのだろうかと思った。
両方に精通?した積もりの自分ではあるが、いずれ初物は楽しいものである。
また見る機会は果たしてあるだろうかと思うと冥土の土産というやつかな~!

<銭明日二世こと菅村経悦>
環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ

「ダイビングトリップ2010」その6<完結編>

2010年09月18日 | Weblog
今回初のダイビングスポット”石垣島と八重山諸島”が新たに加わったが
私の中で印象があるところはやはりアポ島、バリカサグ島、パラオ、八重山諸島だろうか?

然し夫々の海に出かけいろんな方と交流していろんな楽しみ方をするのは楽しいものである。
それにはやはりそういう仲間や友人知人が必要である。
今後もそんな方々との友情を大事にして行きたい。


マンタと小判鮫


目の前の巨大マンタ

石垣島の空いた昼間は竹富島を探索したがとっても沖縄らしい島で一度は訪れて欲しい島である。
また石垣島のエコツアーにも行ってみた。
マングローブを植樹しながら赤間川をシーカヤックで探索するのも初の試みであった。
次は西表島の大自然を見てみたい。

さて、話は変わるが石垣の一人旅の夜はとても寂しいものである。
良さんは姉さんの居る店には近付かない(女は嫌い)ようで、1年も居るのに店も知らないようで私の誘導尋問にも乗ってこない。

致し方ないから初日良さんと食事後タクシードライバーから聞いた店に通い詰めた。
MIYAという店であった。

石垣人でありながらスラリとした美人の紀ちゃん、那覇から来たと言う何か言われがありそうな純ちゃん、石垣美人?の金城ママ、毎夜毎夜お騒がせして御免なさい。
その上お別れの際には格別な泡盛も頂戴してありがとうございました。
八重山の海よりもMIYAで戯れた夜が懐かしく感じられます。

次はいつ行くかなー!

<完>

<銭明日二世こと菅村経悦>
環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ

「ダイビングトリップ2010」その5

2010年09月17日 | Weblog
”小川さんと25年振りの再会”
1985年頃、みちのく冷熱を起こして10年くらい経った頃、学研盛岡支社の支社長から暖房機を取り替えたいからと電話を頂いた。
一部上場の会社さんと直に取引ができるチャンスと思い自ら足を運んだ。
当時ダイキン工業を取り扱って日も浅い頃であったが、ダイキンで手習いした最新の計測工具を用いて同業他社との違いを見て貰った。

その時に巡り合った支社長が小川昭彦さんであった。


小川昭彦さん

小川さんは長野生まれでありスポーツ万能で早稲田大学時代はバスケ、スキー、社会に出てからはゴルフそれも常に一級品の腕前である。
今はボランティアでスポーツ名人塾の塾長と日本フラッグフットボールの学校教育部長で活躍している方である。

盛岡を離れてから年賀状やマリン通信をお送りし細々と交流していたが、その小川さんから石垣ダイビングツアーをやるから如何かと案内を貰ったのは春先であったと思う。
私も八重山諸島で潜ってみたかったので思いが一致しての今回のダイビングと相成った。

小川さんがアドバンスとレスキュークラスを取得した、ダイブショップ・トムソーヤさんのガイドで八重山諸島を3日6回のダイビングとなった。
中日では台風の影響で雨にもなったが、その他の日は晴れ間ものぞき念願の石垣周辺の海を見せて頂き、また良い思い出が一つ増えた。



主に案内してくれたインストラクター山本啓太さんはじめ、トムソーヤのスタッフも大変感じが良くて楽しい3日間であった。
この島にはダイビングショップが100以上あるとかで流石は沖縄と言う感じがした。

小川さんご一行は小川塾長と東京大阪からの4人のご婦人方であった。
今年の冬にはスイスでスキーを楽しんで来たご一行とかで、夕食タイムもご一緒させて頂き海と言う共通の話題で盛り上がった旅となる。
またいつかどっかの海でご一緒できることを楽しみにしていま~す。

その6完結編に続く

<銭明日二世こと菅村経悦>
環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ

「ダイビングトリップ2010」その4

2010年09月16日 | Weblog
9月初め石垣島に出かけた。
今回の目的は2月には寒くて出来なかった八重山諸島ダイビングにある。


石垣の港

台風9号の影響で1日遅れての出発であったが仙台空港発12時、那覇乗り継ぎで石垣には1時間遅れの夕方6時に着いた。
ネットで予約したウイークリーマンション風ホテル「ピースアイランド八島」に宿をとる。

”波照間の怪人良さん”
早速、波照間に魅せられとうとう石垣に住みついている波照間を愛する良さん(高野良一氏)と半年振りの再会をする。


波照間に魅せられた良さん

彼は盛岡生まれで還暦に間もなくの年齢である。
大学で土木を専攻し卒業後も一貫して土木畑の現場に従事してきた職歴である。
40年近い社会人生でチャンスは相当あっただろうが会社起業や出世には一切見向きもせずひたすら一現場員として過ごしてきたようである。

大概この年齢になれば会社の経営管理職にあり現場業務では使い物にはならないものである。
然し彼は一貫して現場だけに従事してきたので、れっきとした現場監督で通用することが幸いして石垣島の今の会社に採用して貰っている。
百戦錬磨で高度な仕事も難なくこなせるので社長も一目置いているようである。
この島でだけに通用する現場代理人ではないのである。

この八重山諸島には国の補助事業や毎年やってくる。
台風の影響での災害復旧土木関連の仕事は相当あるとかで結構多忙な日々を過ごしているようである。
何より冬がない訳であるから生活するのにお金がかからなくて収入がさほどなくても充分暮らして行けるとか。
血縁者や友人知人も居なくて寂しくないかと問えば、既に奥方や子供達は夫々独立しているし、石垣や波照間で会った仲間が居るので感じないとか。
どうもこれは強がりでもなさそうである。

その5に続く

<銭明日二世こと菅村経悦>
環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ

「ダイビングトリップ2010」その3

2010年09月15日 | Weblog
ダイビングトリップの楽しみは、昼寝とアフターダイビングを楽しませてくれるディナータイムである。
海岸沿いの砂浜に延々と続いているアジアン風屋外レストランで、好きな素材を選択して調理して貰うフィリピン料理と地ビールのサンミゲールを楽しむ。
照明はガス灯のような明るさが丁度良い。


枝サンゴ


くまのみと海洋生物ソフトコーラル

風も夜は海から吹いてきて火照ってきた身体に心地良い、ギター流しの歌い手もムードを盛り上げてくれる。
早くも酔いが廻り人懐っこいフィリピーナーのウエイトレスとのチグハグナ会話も楽しい。

2時間ばかりの満足したディナーを楽しんで、一人当たりの食事代が1000円程度とは嬉しい。
然しここは観光地なので高い方である。
こんな値段で長逗留すると、自分のような呑兵衛はきっと身体を壊してしまうだろう。


くまのみの赤ちゃん


海洋生物ソフトコーラル


仕上げはマッサージである。
オイルマッサージであるが、砂浜に寝転んでのたっぷり1時間600円のケアは夢心地になるようにとろけてしまう。


ボホール式マッサージ

ダイブショップのスピードボートスタッフ、ニコラス(高倉健似の40歳、二児の父親)のワイフを3日連続でマッサージ指名したなら、ニコラスの私に対する接し方がガラリと変わった。


高倉健の若い頃に似ているボートスタッフのニコラス

非常に分かり易いサービス精神旺盛な民族である。
彼の給料を聞くのは忘れたが、日給で500円程度であろう。

飛行機でボホールからマニラ経由で日本に戻る方法もあるが、私どもはいつも船でセブに戻って高級海鮮居酒屋(1人800円程度)で打ち上げをする。
1泊し塩抜きをしてから日本に戻るパターンである。




この美しさがたまらない

その4に続く

<銭明日二世こと菅村経悦>
環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ

「ダイビングトリップ2010」その2

2010年09月14日 | Weblog
アロナビーチでの宿はロストホラインズビーチリゾート、今回は3泊だけのショートステイである。

朝食はゆっくりでダイビングのボートは9時に出る。
バリカサグ島がメインスポットであり、連日2本ずつ水温30℃の海。

きれいな珊瑚環礁でなければ多くはいない様々なカラフルなクマノミと戯れながら、ギンガメアジ、バラクーダー、海牛、フラッグフィッシュ(旧名はイザリウオで禁止用語)など多くの魚や花畑のように棲息しているサンゴ礁の生物をウオッチングしながら、今回はデジカメワークも試みる。


くまのみ1


くまのみ2


くまのみ3


海牛


フラッグフィッシュ(使用禁止名イザリウオ)


これもフラッグフィッシュ


この店での現場案内は、ダイブマスター迄クリアーし最後のインストラクター取得だけを残しているガイド歴3年になった日本人の寛君の案内。
ボートキャプテンやボートスタッフとも顔なじみで、この時期余りスコールが降らない相変わらずの紺碧の海に太陽が燦々と降り注ぐ天気の中、昨年9月以来のダイビングライフを堪能する。

その3に続く

<銭明日二世こと菅村経悦>
環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ

「ダイビングトリップ2010」その1

2010年09月13日 | Weblog
「7月半ばに昨年の9月以来のダイビングに出かける!」とダイビング仲間に声掛けしたが、結局は盟友守屋裕之氏と二人で行く旅になった。

守屋氏はダイキン工業からソニー生命に転職して15年、ソニー生命では一握りのトップグループを形成し守り続けている優秀なエグゼクティブライフプランナーである。


ダイビングの盟友守屋裕之さん

彼をダイビングに誘ったのは自分であるが、今や私よりダイビングライフを楽しんでいる。

成田からの直行便で5時間、セブマクタン国際空港に夕方6時半着。
市内に宿をとり翌朝客船で南下ボホール島パングラオのアロナビーチに向かう(所要時間3時間)

以前は初日はセブマクタンで潜ることもあったが、この辺の海は既に壊れてしまって良くないと言うことで最近はボホール島に向かうようになった。
アロナビーチでいつもお世話になっているダイバーショップは、レナちゃんの愛称で呼んでいるフィリピンファンダイバーズ店(札幌出身の杉山レナさんとドイツ人、フィリピン人の共同経営)


フィリピンファンダイバーズ店のスタッフ

午後から早速近場の海でチェックダイビングを兼ねてのビサヤ諸島海中散策に入る。


フラッグフィッシュ


くまのみファミリー


ミノカサゴ(毒あり危険)


ナマコのフン

今回のダイビングトリップは二人の都合上5泊6日と短い。
特にダイビングは飛行機に乗る24時間前は潜れないので、3日間6本だけであり良いポイントに出会えばと願うのみである。

その2に続く

<銭明日二世こと菅村経悦>
環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ