早いもので今年もハーフタイムの通過点に来た。21日東北も梅雨入りはしているが余りピンと来ない、昔は雨と湿気でジメジメした日が続き憂鬱で梅雨明けが待ち遠しかった。水無月の語源は田植えに水は欠かせないから、祈りや願いも含まれてのことだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/9547a1e6fdd82a144be7744967a13669.jpg)
我が家の庭にはつる性植物が多い、好きで植えたのだが、管理に骨が折れる、藤、つるバラ、スイカズラ、忍冬、サルナシ、ノウゼンカズラと花が移り咲いて行く。この時期はスイカズラの言い表せない癒し系香りを楽しんでいる。
放っておけば庭が荒れてしまう植物類ではあるが、生命力が旺盛で、自分の元気の源でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/83c3f467f3efb2711a9f1d3f17fe48d2.jpg)
広田半島に会社の施設があり、ここの管理も自分がやっている。バブル時代のマイナス産物だが、この季節は雑草が繁殖し放っておけない。
今月はその管理に数日出向いて来た、東日本大震災前とは大きく様変わりしている、何よりも寂しいのは緑地が減り、鶯をはじめとした野鳥の鳴き声が少なくなった事である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/9807a168219cd88e505fc6b698d30e1d.jpg)
その夜は気仙在住の友人菅野征一君と髙田市内を数件も飲み歩き、鶯にはほど遠い喉でカラオケを歌いまくった。
この町の復興もやっと半ばに差し掛かってきたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/265314f50ae52bb10d186c54a303c4e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/9547a1e6fdd82a144be7744967a13669.jpg)
我が家の庭にはつる性植物が多い、好きで植えたのだが、管理に骨が折れる、藤、つるバラ、スイカズラ、忍冬、サルナシ、ノウゼンカズラと花が移り咲いて行く。この時期はスイカズラの言い表せない癒し系香りを楽しんでいる。
放っておけば庭が荒れてしまう植物類ではあるが、生命力が旺盛で、自分の元気の源でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/83c3f467f3efb2711a9f1d3f17fe48d2.jpg)
(スイカズラ=花言葉は愛の絆)
広田半島に会社の施設があり、ここの管理も自分がやっている。バブル時代のマイナス産物だが、この季節は雑草が繁殖し放っておけない。
今月はその管理に数日出向いて来た、東日本大震災前とは大きく様変わりしている、何よりも寂しいのは緑地が減り、鶯をはじめとした野鳥の鳴き声が少なくなった事である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/9807a168219cd88e505fc6b698d30e1d.jpg)
(広田半島 サテライトマリン)
その夜は気仙在住の友人菅野征一君と髙田市内を数件も飲み歩き、鶯にはほど遠い喉でカラオケを歌いまくった。
この町の復興もやっと半ばに差し掛かってきたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/265314f50ae52bb10d186c54a303c4e2.jpg)
=おわり=