スピンオフ銭明日編集長

モットーは"年を重ねる毎に幸せになる"銭明日編集長の日記

銀座に来いの物語

2008年11月28日 | Weblog
私は酒もオンナも嫌いではない。
こういう言い回しをすること自体が普通の状態ではないのであるが...

滅多に行きもしない銀座のクラブのAママから月に何度かラブコールが入る。
根負けした訳でもないが、2年振りで寄ってみた。


ここは数字が後ろの方だが銀座の並木通りではある。

2年振りでもマイボトルが出てきた。
この前寄った時にどの位残っていたかは知るよしもないが気持ちは悪かろう筈はない。
直ぐに中身も空っぽになり、新しいボトルを入れ直した。
滅多に来ないんだからやめた方が良いのは解ってはいたのだが...

間もなく酔いも最高潮に達したので未練を感じながらも店を後にした。
やはり飲食代金は盛岡の数倍であった...
私の肝臓は優れもので二日酔いになることは滅多にない。

しかし今朝は何故か頭が痛い...

<銭明日二世こと菅村経悦>
環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ

頭の中の消しゴム

2008年11月27日 | Weblog
著名な医学博士の講演をとある会で聞いた。

抗加齢、ボケ防止の話である。
結論は脳の前頭前野を鍛えることだと言う。もし自分で異常を感じたなら...
・読み書き5分
・face to faceの対話
・手指を使う
・運動する
・料理する、などが良いようだ。
パソコンもメールも繰り返しの操作をするだけでは効果は殆ど無いそうだ。

それと脳活動には
・朝食が決め手(色々なおかずを食べる。特に高齢者は豆類野菜と果物を多く)
・たくさん寝る、といったことが重要らしい。
特に育ち盛りの子供は朝食を摂ることが最重要と言うことである。

今日は脳の前頭前野をたっぷり使い充実した脳活動の一日となった。

...そういえば今朝何を食べたっけ?


私のアンチエイジングはやはりダイビングである。<後列左が私>

<銭明日二世こと菅村経悦>
環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ

加害者側としての責任感

2008年11月26日 | Weblog
フロンガスは20世紀この世に現れた。

この化学物質の登場によって私達は快適な住環境、安全な食生活、安心の低温保存等々たくさんの恩恵を受けたのである。

いつしかフロンガスは時代の先端技術に浸透し、我々の生活には欠かせないものになってしまっている。

しかし、このフロンガスが今や地球にとって大問題となる環境破壊物質の先頭に立つなどとは、よもや我々業者ですら考えてもいなかった事であった。

この業界で飯を食ってきた者は、何としても法の下でフロン回収を徹底し地域社会に尽くすことが、加害者側にある我々業者責任と捉え誓わなければならないのである。


みだりにフロンガスを放出すると50万円以下の罰金又は、1年以下の懲役が科せられますのでご注意を!

<銭明日二世こと菅村経悦>
環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ


3年目の○○ぐらい大目にみてよ!

2008年11月10日 | Weblog
家庭菜園を始めて3年になる。
15坪程度の我が家の家庭菜園には、大根、芭蕉菜、ネギ、玉ねぎ、長芋が育っている。
間もなく大根と芭蕉菜は収穫して終わる。



問題は長芋である。
長芋は植えるのに1mほど穴を掘らなければならないのだが、植えたときは生命力溢れる春先なので何とか植えたが、収穫時期は生命力が衰えた今時期...
考えただけでくたびれてしまうので、未だ掘るか掘るまいか決断ができないのである。
もっとも長芋は2、3年放っておいても構わないらしい。



自然と生き物を相手にすることは至極大変である。
毎年学習を繰り返しているが、学習したから上手く行くとは限らないのである。
だから面白いと言えば正にその通りである。

然し趣味ではなく、生活を賭けてやるのであれば面白いなどと言ってはいられないのだろう。
やはり安定した生活を求めるならサラリーマンなのだろうか?
そのサラリーマンの可処分所得も次第に減少しているのが現実である。

政治家は国民の暮らしを守ると言うが一向に暮らし向きは良くならない。

我が使命としても地球の環境を考えた行動を率先しなければならないのだが
「食うのが先だろう」と言われれば「それもそうだ」と、つい妥協してしてしまう。

<銭明日二世こと菅村経悦>
環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ

魅せられて!そして虜に...

2008年11月06日 | Weblog
フィリピン・ビサヤ諸島のアポ島に咲いていた南国の花です。


ネグロス島の南方に浮かぶ小島のアポ島は、世界的にも有名なDIVINGスポットです。

私はこの島の海に魅せられてのダイバー人生です。

<銭明日二世こと菅村経悦>
環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ

振った女と振られた男の旅...

2008年11月05日 | Weblog
私は昭和39年に高校を卒業して、東京の三菱製鋼という会社に学校の勧めで就職した。
学校から見れば初の求人会社であったから、自分は開拓者であった。

残念ながら期待に沿えず高卒入社同期60人中トップで辞めてしまったので、それ以来この会社からは求人は来ないようだ。

大手の会社ということに未練は無いが、僅かな期間過ごした同期の仲間には恵まれ44年経つ今でも何人かと交流がある。

その中の最も親しかった数人が11月2日、3日と来盛されたので、十和田湖奥入瀬に宿をとって交流会となった。

既に紅葉は終わりかと思っていたが、この連休までがシーズンのようで人出も結構あり賑わっていた。残念ながら天気はイマイチであったが友人達も満足されたと思う。
 
友人は東京生まれ東京育ちの女性2人と福島生まれ東京在住の男性1人である。
2人の女性とはこの44年間余り話もしたことがないから、ちょっと戸惑いはしたが、この年齢に達すれば異性という感覚は余り感じないものであった。

青春の入口で会って、壮年の出口で再会であるから、全く中身の抜けたセミ殻みたいなものであるが、それなりに話題に花が咲いた。
人生枯れ木に近いが女性のお喋りは花の賑わいというところだろうか?
 
実はその中の一人K子さんとは甘酸っぱい想い出があり、会社を辞めてからも随分手紙やハガキのやり取りをした。

最後に彼女曰く「振った女と振られた男の旅でしたネ~」だって。

逆じゃないかと思ったが返す言葉はない(笑)
今年は随分想い出をつくったが、良い人生とは良い想い出づくりかも!
<銭明日二世こと菅村経悦>

秋の十和田奥入瀬は美しい。

良き思い出も美しく、色褪せることは無い。

環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ

環境コラムの本音!

2008年11月04日 | Weblog
先日から環境コラムのブログを始めた。

ホームページは10年も前から立ち上げていたのだが、当時はビジネス社会全体がホームページを立ち上げなければならないようなムードであり、時代に後れまいとして単なるPR的な形で作成したのも本音である。

その後、更新もままならぬ状態が続いてから、単なるPRではなく一歩先の当社に問い合わせがあるようなホームページにと刷新したのが今年度の初めであった。

しかし覗いてはくれても、残念ながら商品や業務に問い合わせをして貰えるまでには至っていない。

当社の業務は一貫して地球環境に関係するものである。まずは環境について私が経験で培ったものをブログから発信し、少しでも当社の業務に共鳴していただける事を願ってのブログスタートである。

口で言うのは簡単であるが、活字にして不特定多数の方に語りかけることはちょっと緊張するのが正直な気持ちで、自分の中でやる気と不安が錯綜し葛藤していて思うように進んではいない。

これでは以前と変わらぬ元の木阿弥である。

ビジネスを元に多くの経験(恥も含め)と学習を繰り返して結構な年数を経ているのであるから、題材には事欠かないとは自負しているが書こうとするとなかなかペンが走らない。

そういう訳ですので、ぎこちなく纏まりがないコラムとは思いますが、是非感想や意見を頂ければと思う昨今です。 

<コラム担当は銭明日二世こと菅村経悦>


7000余もの島々からなるフィリピン。豊かな自然はバナナ、マンゴー、パイナップル等の果物でも経済を支えている。地球の環境破壊は人々の暮らしも破壊してしまう可能性があるのだ。

環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ