今日は会社なら上期エンドである。4月〜9月はどんな記憶があったか考えてみた。錆びついた脳にはTOKYO2020やコロナと豪雨被害しか出て来ない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4d/33e3c5148e38f66ee52a297e9142ab22.jpg?1632987357)
自分では年寄りとは思っていないが、この歳の楽しみは、外食や観劇や旅行だろう、それが全て出来ないのだから、年輩者の懐は膨れ上がっているのではないかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/e5b81147d752cdb51112002481aeebdc.jpg?1632988083)
月末、河野さんは自民党の総裁選に負けてしまったが、彼はいの一番に年金改革に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/55b166ab2fcdfb28fee58ef88403ecd9.jpg?1632987771)
簡単なことではないが、一度ご破算して積み立てた公的年金を個人に戻すのはどうだろう。要するに人は何歳まで生きられるか分からないから試算ができない。その為の国民に分かり易い制度づくりを一からやる。いじくりまわして修復が難しくした厚生省の責任は大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/ea5603fd86d8b20ce7ce67e300eb99fd.jpg?1632990152)
自分(スガムラ)としてはスガちゃんが一年で居なくなるのは、寂しい限りだが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4d/33e3c5148e38f66ee52a297e9142ab22.jpg?1632987357)
自分では年寄りとは思っていないが、この歳の楽しみは、外食や観劇や旅行だろう、それが全て出来ないのだから、年輩者の懐は膨れ上がっているのではないかな?
税金を取る側は、何とかして膨れ上がった懐からお金を出させる策を考えるべきだろうな、既に手を打っているのかも(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/e5b81147d752cdb51112002481aeebdc.jpg?1632988083)
月末、河野さんは自民党の総裁選に負けてしまったが、彼はいの一番に年金改革に
踏み込んでいた。
この財源確保は既に破綻状態に向かっている、このまま小手先の改革を続けて行くのは、日本経済を蟻地獄に陥れることに繋がるのだから、誰が総理になってもいの一番にやるべきことだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/55b166ab2fcdfb28fee58ef88403ecd9.jpg?1632987771)
簡単なことではないが、一度ご破算して積み立てた公的年金を個人に戻すのはどうだろう。要するに人は何歳まで生きられるか分からないから試算ができない。その為の国民に分かり易い制度づくりを一からやる。いじくりまわして修復が難しくした厚生省の責任は大きい。
来月は衆議院議員の解散そして総選挙が控えている。年金改革は票に繋がらないから避けるのではなく、各党の鋭い年金改革に期待している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/ea5603fd86d8b20ce7ce67e300eb99fd.jpg?1632990152)
自分(スガムラ)としてはスガちゃんが一年で居なくなるのは、寂しい限りだが・・
=おわり=