我が家の藤棚に今年も雉鳩が愛の巣作りを始めた。毎年訪れるから同じカップルなんだろうか、枯れ枝を運んでは積み重ねている。然し未完成の愛の巣が昨夜来の豪雨で半壊してしまった、彼らは人間の仕業だと思っていることだろう。
二階のベランダ軒下には、巣箱も二つ設置してある、春先には必ず内部をクリーニングしている。そうすれば雀が産卵して雛がいっぱい巣立って行く。
雀では物足りなくて、今年の春シジュウカラサイズの巣箱も二つセットしてやったが、今のところは無視されている。
この辺には燕の姿こそ見えないが、多くの野鳥のさえずりが聞こえて来る。
(諸葛川から西方面を眺望)
近くには諸葛川も流れ、移り住んだ頃の田園風景はないが、50年近く経ったとは言え、古い神社や公園も多く、自然環境にはいい街並みなんだろう。
(軒下の巣箱と雀)
そんな鳥友に元気を貰いながら、日々暮らしているのは、幸せ感があり何とも暮らし心地が良い。
雉鳩に巣作りの邪魔をしたのは、自分等ではないことを伝えなければならないのだが・・
=おわり=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます