スピンオフ銭明日編集長

モットーは"年を重ねる毎に幸せになる"銭明日編集長の日記

経済観念

2018年01月28日 | Weblog
前回健康寿命のことを書いたが、健康でいられるのには暮らし向きに困らないお金は必要だ。人により食えるだけのお金があればと言うが、本音ではないだろう、いつまで生きられるかは分からないが、高齢になればなるほどお金の苦労はしたくないだろう。

健康でいられるのは、栄養バランス、病気をしない、精神的バランス、アンチエージング、安住の地がある、快適に暮らす、話し相手がいる、等々数えあげれば切りがなく、それ等の維持には相応のお金がかかる。

では自分的にこの先どの位のお金が必要かは、食事、水道光熱、医療、衣服、社会保険、税金、家の修理、車の経費等々、大雑把に年間240万程度は必要だろう。あと10年生きるとして2400万は掛かる計算になる。年金は年々減らされるから1000万程度は間違いなく足りない・・・・(−_−;)

それでも自分はまだマシな方だろう、先にあげた生活費に含まれない、酒代、スポーツジム、ゴルフ、旅行、孫達、ペット等に費やしながら暮らしているからであり、それ等は結構な費用だ。

本当の金持ちとはナンボ持っているかではなく、ナンボ使ったかであるそうだが、自分は本当の金持ちにはなれない、老後が心配だからである。
そんなこと思って書いたが、この歳(72才)は老後でないのかナ(ᵔᴥᵔ)
=おわり=



最新の画像もっと見る

コメントを投稿