今月は軽四の車検が切れるので、時間のある内にサクッと受けてきた。
昨日の日曜日を使って点検整備したので、今日は受けるだけ。
去年からだったか、光軸がロービーム測定になったというので、その点が心配だったが、とりあえず合格。
排ガスがダメなら個人で打つ手はないが、これも合格。
今年は後部座席のシートベルト金具の目視チェックが目新しかったな。普通車では無かった気がするが、着用義務化からの追加だろうか。
結局一回でパスしたので、40分でおしまい。これにてもう2年乗れることとなった。
フロントガラスの傷も、直すまでもなく通ったし、通してからと言うのも何だが、ヘッドランプのバルブとブレーキフルードの交換でもしようかな。
費用
検査料 1,400円
OCR用紙 50円
自賠責2年 26,370円
重量税 7,800円
-----------
合計 35,620円
車検合格の帰り道、ディーラーでリコールの部品交換をしてきた。
真新しい車検証だと、いらんセールスを回避できて良いな。
昨日の日曜日を使って点検整備したので、今日は受けるだけ。
去年からだったか、光軸がロービーム測定になったというので、その点が心配だったが、とりあえず合格。
排ガスがダメなら個人で打つ手はないが、これも合格。
今年は後部座席のシートベルト金具の目視チェックが目新しかったな。普通車では無かった気がするが、着用義務化からの追加だろうか。
結局一回でパスしたので、40分でおしまい。これにてもう2年乗れることとなった。
フロントガラスの傷も、直すまでもなく通ったし、通してからと言うのも何だが、ヘッドランプのバルブとブレーキフルードの交換でもしようかな。
費用
検査料 1,400円
OCR用紙 50円
自賠責2年 26,370円
重量税 7,800円
-----------
合計 35,620円
車検合格の帰り道、ディーラーでリコールの部品交換をしてきた。
真新しい車検証だと、いらんセールスを回避できて良いな。