![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/36/ab4c354dc92a5cc0826a040afa68d185.jpg)
我が家の庭に珍しい客が訪れた。
今花盛りを迎えているフジバカマにひときわ大きな体のアサギマダラがいるではないかー!
台湾や南西諸島から1000キロの旅をして夏にやって来る。
すごい生命力だと感嘆する。
フジバカマの甘い匂いに吸い寄せられるように訪ねてくるのだろうか、それとも場所を覚えていてここを目指してやってくるのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/ab1b544a33c86f2bce4c6ea4ff3f3b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/7d10762eb2a46e705108b7fe563d0b4a.jpg)
研究者はマーキングを施して調べるというが、精細に調べてもロマンが薄くなるので想像した方がいい。
今年は残念ながらブルービーを確認することができなかった。
畑やガーデニングにはこういう副産物=余剰の楽しみがある!
今台風接近中だが、こういう厳しい気象条件の時、旅人の彼らはどうするのだろうか?まさか民宿やペンションに泊まる訳にもいくまいし・・・
この2,3日滞在しているけど雨になったので確認できないがどうしているのだろう?
がんばれ!アサギマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)