♯HOOKED 消費者心理学者が解き明かす「つい、買ってしまった。」の裏にあるマーケティングの技術 (T's BUSINESS DESIGN) | |
クリエーター情報なし | |
TAC出版 |
発想力を高めるプロジェクト!!
本書は一言でいうと、広告にも科学的根拠をということだと思う。
『#HOOKED 消費者心理学が明かす「つい買ってしまった」』(パトリック•ファーガン)
アフラックのアヒルがアフラック!と叫ぶCMは純売上高が44%も伸びたという!理由は、「可愛い動物の写真が人間の集中力を引き出す」という心理学効果からだという。3
広告を成功させるカギは、消費者を指導したり諭したりすることではなく、とにかく記憶させることだ。ブランドとの結びつきを作れば関心をつかみやすくなる。229
受け手の無意識に働きかけるアプローチが必要なのだ。心理学の法則を活用して、まず気づかせ、記憶させる。そして、態度を変えさせようとするのではなく、行動の変化の方を促すべきなのである。29
広告メッセージは可能な限り、受け手に意思決定の負担をかけない方がいい。なるべくかんたんに、きづき、かんたんに理解得きるメッセージが好ましいのだ。そのメッセージで促す行動も単純明快でハードルが低い方がいい40
<<あなたのメッセージが無視されないための10のHOOK>>
<STEP1気づかせる>
★ 気づかれる、目にとまるというだけでも、人間の行動に大きな影響を与えるには十分だ。50
#HOOK1 プリミティブにする
人間の脳はチンパンジーと変わらない。出来るだけ、プリミティブ(原始的)なほうが届く
▼ ▼▼
セックス、食べ物、顔 54
⇒食べ物は高カロリーなものの方が目を引き易い。
⇒顔では特に目に注目が集まり易い。
視覚重視の男性は、女性のヌードに対して注意•関心が向きやすい。そして女性は男性の財力を示すサインや、贈り物をする意欲の有無に注目して、セクシーな広告に関心を示すのである。59
#HOOK2 感情を鷲掴みにする
感情に響くものには、つい注意を奪われる。ネットで子猫や子犬の動画を眺めて、時間を浪費した経験があるはずだ。
バイオレンスは売れる 77
⇒恐怖という感情も消費者を突き動かす要因である。/悲しみはマイナスになる。興奮を呼び覚ますのが大切。
#HOOK3 私のことと思わせる
自分に関係のあることには注意•関心を惹かれる。あなたの顔をプリントしたTシャツを来た人がいたら、すぐに気づくに違いない。
#HOOK4 サプライズを駆使する
何かサプライズが起きたら、そちらに注意が向くのは人間の習性だ。
音、動き、色などのコントラストを付けるだけで、注意、関心をぐっと掴むメッセージになる。108
おどろくというのは、状況を理解し、予測を立て、今後は制御できるように備えておくために、学習を手助けする適応なのである。
⇒つまり、驚くことで、展開を予測してくれるということ。115
<STEP2 考えさせる>
#HOOK5 ミステリー要素を加える
クロスワードや暗号や数独の正解は、「知らないことを知りたい」「謎を解きたい」という本能的欲求をくすぐる。
広告の顔の目がコピーを向いている方が効果は高い。122
好奇心とは、知識獲得と探索行動を促す適応なのだ。知ろうとするモチベーションは、飢えや乾きに対して感じる渇望に近い。132
<優れた広告の6つのテンプレート>140
1イメージの比喩を使う
2極端なシュチュエーションを示す
3結果を示す
使った場合、使わなかった場合の結果を示す
4競争を示す
商品を他のものと競わせて勝たせることによって優劣を感じさせる
5次元の超越を示す
6インタラクティブな体験を示す
ゲーム性を活用して、認知処理を強めることで、特定の性質を製品に移管させる。
#HOOK6 ハードルをとことん下げる
人が広告を読まないのは、時間やモチベーションがないだけではなく、めんどくさいからである。
★ 人間が怠惰であることを利用する3つのポイント
提案
シンプル
具体的
#HOOK7物語の中を歩かせる
人類は昔から、物語を使い情報を組み立て、伝えて来た。ストーリー性があれば、自分に引き寄せて考え易い。
高い興行収入を出した映画は、アニメーションか、スーパーヒーローが出てくるか、もしくは、主人公が無表情な顔つきをしているかのいずれかに当てはまる。164
【物語の7つの基本構造】166
★ 物語がメッセージとして有用な理由
こういうストーリーをわたし知っている。という既存の記憶を借りることで、メッセージの意味を用意に、即座に、普遍的に理解させられるから。 167
怪物の退治
立身出世
探求
旅と帰還
コメディ
悲劇
再生
<STEP3 行動させる>
#HOOK8記憶にこびりつかせる
メッセージを読んでから、行動を起こすまでには、長いタイムラグがある。だからしっかり記憶させなければならない。
★ 心理の錯誤効果 183
反復すれば説得力も高まることが確認されている。人は何らかの主張が繰り返し耳に入ってくると、その内容が真実だと思うようになる。183
⇒
シリーズ化:
シリーズが続くことで生じる「なじみ」とシリーズの最新版が出ることの「目新しさ」、つまり反復とサプライズの両方があるのが最善。181
#HOOK9思考回路をショートカットさせる
脳のパワーは有限だ。だから無意識に短絡的な思考をしたり、経験則に頼ったりする。この反射的な習性を逆手に取ろう。
★ ヒューリスティック
食べログで評価の高い店に行くというように
「経験や勘を根拠として、短絡的に思考すること」192
【影響力の武器6種類】
希少性
社会的証明
赤信号みんなで渡れば怖くない
「みんなふつうはこれをやる」と思わせる。228
権威
返報性
好意コミットメント
一貫性
#HOOK10 プライミング効果を駆使する
シロクマのことを考えないとでいわれたら、絶対にシロクマのことを考えてしまう。