![]() | なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣 |
クリエーター情報なし | |
SBクリエイティブ |
ハード面を鍛えるプロジェクト。
運気を上げるのも努力だと思う。
『なんかしらいないけど強運が舞い込む習慣』本田晃一
ほんのちょっとした「ある習慣」で
あっさり運が舞い込む人に。
誰でもなることが出来るんだ。
運は言葉の通り運ばれてくるもの。
この本の結論を一言で言うと、「ダメな自分と仲良くなれば強運になれる」ということ。
「自分で自分に感謝しまくると、長所にたくさん気づけて、幸福度が上がり、何か知らないけど強運を引き寄せます:255ということ。
運の正しい使い方、溜め方にはとても簡単なルールがある。 20
★イライラの原因というのは、
「自分が大切にされていない」という不満
★ 自分は強運だとか、自分は出来るんだという美しい勘違い、思い込みに心のスイッチを変えていくだけで、様々なことが好転していく。37
★ 自分の心のスイッチが自己否定モードから感謝モードに切り替わると運やツキがどんどんやってくる。39
▼
いい時の自分もダメな時の自分も受け入れて、自分で自分を褒められるようになれば、どんな時でも心が折れることはありません。 38
◎ 強運の神様はアフロヘア。気づいた時にいつでもどこからでも掴むことが出来る。
◎ 今ある強運に感謝すると、運気が向上する。45
⇒例えば日本で生まれたこと、健康であることなど。
◎ 強運な人ほどあらゆる出来事に対する無意識の第一歩が違う。
⇒起きるいろいろなことに対して、条件反射的に運がいい!!と捉えられるかどうかが、強運な人とそうでない人を分けている違いです。46
<不安と立ち向かう/不安を受け入れる>
◎ 不安て、単に感謝を忘れている時だと思っています。将来に対する不安や今現在に対する不安に心がふり回されていると、運がやってきにくくなってしまいます。
でも、先人たちの素晴らしさとか、今の豊かさに気づくと、不安な気持が不思議と消えていきます。
僕たちって.感謝を感じながら不安を感じることは出来ないもの。67
★ 幼い頃のように「何か知らないけど、目の前にあるハッピー」を味わう、ニュートラルな自分に戻ると運が舞い込んできます。73
自分に感謝できるようになると、他の人に「ありがとう」をいえるようになる。179
⇒
皆さんにやってほしいのは、「よくやってるよね、自分。ありがとう:って自分を感謝で注いでみることです。178
◎ コンビニに行く感覚で行動する。 133
◎苦労している人は自分で苦労するプレイを選んでいる。
最初から楽しいプレイをしていると意外と他の人から共感される。139
◎ 本当に欲しいものだけを手に入れると、過食や浪費といった「自分をすり減らす習慣」がなくなっていきます。150
【金運について】
<散在しないために>157
今ある当たり前のハッピーに気づくには、いつもと違う場所に身を置いて同じことをやってみる。こうすると、散在せずに「本当に欲しかったもの」にお金を使うことが出来ます。
金運に選ばれる人は、「散在」と「本当に欲しいものにお金を使うこと」を見分けてることが出来ます。155
これって「ワンナイトラブ」と「永遠の愛」くらいの大きな差があるんですね。前者は「興奮」、後者は「静かな幸せ」です。
★ 金運に恵まれない人は、自分を喜ばせるためにお金を使えない。自分のために贅沢をするには、「体さん、いっぱいいたわるよ〜。これからもよろしくな〜。」っていいながら贅沢をしてみること。
★ 贅沢をして自分の体の中に感謝が湧いてくるかどうかが自分にとって「いい贅沢」かどうかの判断基準 187
<想像と運>210
想像するだけでツキを呼び込むメソッド
僕たちのユニークな修正の一つに「頭の中で想像したものに向かって進んでいく」というものがあります。
減点方法ではなく、加点方法で自分を評価してあげる。216
◎ 自分の未来像は壮大すぎることじゃなくて、むしろばかばかしくなる暗い小さなことでいいんです。222
⇒小さい好きを大事にしていくと、大きな好きが育っていきます。222