本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

深すぎる 教養としての日本酒 飲みたくなること間違いなし!!

2021-01-18 20:48:31 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
ビジネスエリートが知っている教養としての日本酒

【学びたいこと】
日本酒の基礎知識 経営者と会話できるように
そこから広がる何かを掴む!!

【概要】
①まさに日本酒の教養書
結論:
楽しみ方は美味しいと思うものを飲むこと

自分が好きなお酒を探す楽しさを味わってほしい。
難しいことは抜きにして、ぜひいろいろなお酒に挑戦して、お好みのものを見つけていただくのがいちばん。167

②-a
日本酒:
王様の管理下にあったヨーロッパと違い
杜氏がつくったてきたということ83

★★★日本酒が世界に誇れるにもかかわらず、非常に安いことに疑問を持った。
日本酒にはブランドビジネスが必要。〜堀江貴文

★★★0-0-0身体が欲したときに飲むことです。自分の身体が100%、いや130%欲している状態にしてからお酒に向かうのです。
空腹の状態で飲むことほどうまいものはありません。
すきっ腹で飲む最初の一杯は、次の日も忘れませんよ。
〜加藤吉平商店 加藤団秀268

日本酒の輸出は、2019年で約234億円 前年比5・3%で伸びている
1位はアメリカ、2位は中国、3位は香港
10年連続過去最高を更新5
国内には約1691の酒造メーカーがある
種類自体は1万を超える
◉国内消費は減少トレンド157

◉日本酒を知ることで日本についても話せるようになる。7
日本酒の歴史を知ることは、日本の伝統や文化、技術の発展を知ることに通じます。132
「乾杯」「献杯」は「神様や祖先、亡くなった人への思いやりや敬意」を表したことが最初です。140

背景:
ユネスコの無形文化遺産に和食が登録されたこと20
ワインから日本酒へ21
フランスの一流店でもワインと日本酒をうまく融合させて提供している23
日本酒唎酒師なる資格も


◆日本酒とワイン
日本酒とは瑞穂の国の米と水の酒
ワインとは人間にとって最も深く長くつながりのある果物、ブドウを使ったお酒22

日本酒 SAKE:
日本酒は「米」からできており、手をかけないとできない飲み物
減価率は他のお酒に比べて高い

味:
◉味覚形成
初めてビールを飲んだときに感じる、あの”苦さ”がおいしく感じるようになるのと同じで、日本酒も飲み始めてから味覚形成が始まります。169
水が味を決める54
◉お酒の味は水の味といってもいいほどです。56
仕上がりを決めるのは米麹

③-a
◉季節を楽しむお酒172
◉選ぶ楽しさ=お酒のストーリーがある
◉料理と合わせてペアリングする贅沢さ

ワイングラスでおいしい日本酒アワード29
香り豊かさ29
辛口=おいしいお酒に近い意味116
◉水に近いほうがいいお酒、クセのないほうがいいお酒、という嗜好161
最近人気なのは、スパークリング清酒121

販路:
コロナ禍でお家飲みが進み、海外需要も考えるとSNSは必須か128
海外はプレミアムSAKEも人気
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする