![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/d0b173deb330833e7db1600b08e5d692.jpg)
二人が本命でいつづける 愛の育てかた
①
恋愛のバイブル。
男の取り説。
女性向けの本なので,主語を男、彼を相手にしてます。
こめださん:もともと看護師で自分の恋愛観の変化をブログで書き続けたところ、「これまでにない恋愛観」「結婚てこんなにもいいものだったんだ」と反響になり,恋愛カウンセラーに。
◇恋愛がうまく行かない人に驚くほど共通しているのは,自己肯定感がとても低いと言うこと。
核心:
0-0-0書き出し★★★★★
男性はプライドの生き物だというのに,同じ土俵に立って勝とうとすれば,彼は自信をなくし,愛をも失ってしまいかねません。100
男性は自信のない生き物です。自身がないゆえにかっこ良く見せたり,強く見せたり,自信に繋がる仕事に注力する傾向があります。また愛する女性を自分の力で幸せにできることができたら,彼にとって大きな自信に繋がります。121
②-a★★★★★
①の後に核心部分
★ ★★★★【パートナーは探すのではなくて育てるもの】
★ 「運命の人」というのは、誰が決めると思いますか?
神様?
それとも占い資産?
私は“自分”だと思っています。107
▲
◎ 「こんな人がいいな」と思う理想に1割くらい当てはまっていればいい。「こんな人は絶対嫌だ」と思うことが3つくらい当てはまっていなければいい。
◎ あとは、その彼が運命の人だと決めるだけ。「最後の男」と決めて、そのつもりで関わっていきましょう。110
◎ 自然に気持がわくのを待つのではなく,現実では自分から好きになりにいく努力が必要です。109
▲
◇ どちらかのやり方に変えようとするのではなく,2人の中で新たな方法を導き出しましょう。
「いままではこうだったけど、私たち2人の中ではこうやってみよう」
「2人がより幸せに感じる方法を正解にしよう」113
核心:パートナーシップを育んでいくということは,長い時間をかけてお互いの取り説を熟読していくようなものです。115
【取り説のつくり方】
・ 求めるつきあいかたを明確にする116
・ それを相手にリクエストしていく。小さく分かりやすく116
★★★★★女性の会話に対する目的が「共感を求めるコミュニケーションをとるため」なので、会話を「生産的な結論を導くため」のものだと考えている男性からしたら、女性の話は聞いていて反応に困ったり,退屈に感じたりすることが多いのです。57
②-b愛するということ
【愛するということ】★★★★★
相手を知り,敬い,受け入れて、楽しむ。それが「愛している」なのですよね。73
愛しあい続けるとは,話し合い続けるということ。
私は、「ケンカをするほど仲がいい」なんて、話し合いができない人の都合のいい解釈だと思っています。
あなたも、相手と「愛のある話し合い」ができる本物のパートナーになりましょう。78
【男女における恋愛の熱量の変化】
恋のはじまりに熱量が高いのも,その熱量が冷めることが早いのも、男性の方です。一方で女性はつきあった当初はそれほどではないのに、デートを繰り返し,スキンシップを許すことで、じわじわと気持が高まっていきます。90
③-a項目+α★★★★★
■相性0〜20%
◎ 「自分をギフト」と認めるだけで関係性が変わり始める。
◎ 自分はギフトでありながら,そのギフトを贈る人でもあります。30
核心:運命の人は探すのではなく,身近にいるその相手を、あなたの手によって育てていくことができるのです。
▲
◎ 基本は女性が主役であるほうがいい
【スタート:自分を第一優先する】◎
いまこの瞬間、100%の笑顔ができないとしたら,そのためにできることは何かと考えるのです。18
自分がしたいことをさせてあげる、したくないことはさせない。あれこれ考えずシンプルにやってみることで,心が自由に解放されていきます。36
自分が本当に求めるものを遠慮なく選ぶことで、自分を幸せにできると気づいたら、自然と自信を得られるようになっていきます。43
★★★★★どんなときも、自分の機嫌は自分で取ること.相手に自分をご機嫌にしてもらおうと期待しないこと。相手の言動に振り回されて、自分が不機嫌にならない。そして満たされないときは.どうしたら自分を笑顔にできるのか、どうしたら心地よく過ごせるのか、自分の力で最良の答えを導き出すのです。17
◎ スタート:
自分を認めることから。
自分に温かい愛を持つことができれば,自然と相手からも温かく愛されるようになる。
◎自分の魅力を100個書き出してみる。
おなじみ力100こもっている人がこの世にあなた一人。23
▼
あなたは、誰ともかぶらない魅力の集合体であって,それを手放してほしくない。23
■相性21〜40%
2人の「ちょうどいい」を見つける
◇ 求めることを駆け引きではなく,言葉に出して話し合う。
★ ★★★★【価値観の相違はむしろいい】価値観のずれによって破局や離婚という話を聞きますが,原因は価値観が異なるからではなく,価値観の違いを認め,すりあわせていこうとする努力するだけの愛がなかったのでは?と思ったりもします。
むしろ私は,価値観は異なるほど相性がいいとさえ感じています。69
2人の「ちょうどいい」をすりあわせて距離が近くなる
◎2人のここちいい連絡頻度を知る。50
▼
■相性41〜60%
自分本位になることで「嫉妬」「不安」に振り回されなくなる。
▼
■ 相性61〜80%
相手に求めることをきちんと言葉にする。
「直してほしい」「私が嬉しい」を上手に伝えて理想の関係になる。
◎ 「普通の彼」を「理想の彼」にする方法
実は,男性が知らないことは、あなたが教えてあげさえすれば、簡単にできるようになります。103
はじめに自分が欲しいサプライズを教えておいて、それをしてくれたらとびっきりの笑顔でリアクションし,彼を褒める。
そうすることで、彼は自信を得てモチベーションが上がり、次はさらにバージョンアップしたお祝いをしてくれるかもしれません。104
▼
■ 相性81〜100%
◎ お互いにとっての本命になる。
◎ 本当の自然体になる
本当の自然体になれば「マンネリ」「心変わり」「危機」も乗り越えられる
▼
■好きが愛に変わり、最高の世界がやって来る。
①
恋愛のバイブル。
男の取り説。
女性向けの本なので,主語を男、彼を相手にしてます。
こめださん:もともと看護師で自分の恋愛観の変化をブログで書き続けたところ、「これまでにない恋愛観」「結婚てこんなにもいいものだったんだ」と反響になり,恋愛カウンセラーに。
◇恋愛がうまく行かない人に驚くほど共通しているのは,自己肯定感がとても低いと言うこと。
核心:
0-0-0書き出し★★★★★
男性はプライドの生き物だというのに,同じ土俵に立って勝とうとすれば,彼は自信をなくし,愛をも失ってしまいかねません。100
男性は自信のない生き物です。自身がないゆえにかっこ良く見せたり,強く見せたり,自信に繋がる仕事に注力する傾向があります。また愛する女性を自分の力で幸せにできることができたら,彼にとって大きな自信に繋がります。121
②-a★★★★★
①の後に核心部分
★ ★★★★【パートナーは探すのではなくて育てるもの】
★ 「運命の人」というのは、誰が決めると思いますか?
神様?
それとも占い資産?
私は“自分”だと思っています。107
▲
◎ 「こんな人がいいな」と思う理想に1割くらい当てはまっていればいい。「こんな人は絶対嫌だ」と思うことが3つくらい当てはまっていなければいい。
◎ あとは、その彼が運命の人だと決めるだけ。「最後の男」と決めて、そのつもりで関わっていきましょう。110
◎ 自然に気持がわくのを待つのではなく,現実では自分から好きになりにいく努力が必要です。109
▲
◇ どちらかのやり方に変えようとするのではなく,2人の中で新たな方法を導き出しましょう。
「いままではこうだったけど、私たち2人の中ではこうやってみよう」
「2人がより幸せに感じる方法を正解にしよう」113
核心:パートナーシップを育んでいくということは,長い時間をかけてお互いの取り説を熟読していくようなものです。115
【取り説のつくり方】
・ 求めるつきあいかたを明確にする116
・ それを相手にリクエストしていく。小さく分かりやすく116
★★★★★女性の会話に対する目的が「共感を求めるコミュニケーションをとるため」なので、会話を「生産的な結論を導くため」のものだと考えている男性からしたら、女性の話は聞いていて反応に困ったり,退屈に感じたりすることが多いのです。57
②-b愛するということ
【愛するということ】★★★★★
相手を知り,敬い,受け入れて、楽しむ。それが「愛している」なのですよね。73
愛しあい続けるとは,話し合い続けるということ。
私は、「ケンカをするほど仲がいい」なんて、話し合いができない人の都合のいい解釈だと思っています。
あなたも、相手と「愛のある話し合い」ができる本物のパートナーになりましょう。78
【男女における恋愛の熱量の変化】
恋のはじまりに熱量が高いのも,その熱量が冷めることが早いのも、男性の方です。一方で女性はつきあった当初はそれほどではないのに、デートを繰り返し,スキンシップを許すことで、じわじわと気持が高まっていきます。90
③-a項目+α★★★★★
■相性0〜20%
◎ 「自分をギフト」と認めるだけで関係性が変わり始める。
◎ 自分はギフトでありながら,そのギフトを贈る人でもあります。30
核心:運命の人は探すのではなく,身近にいるその相手を、あなたの手によって育てていくことができるのです。
▲
◎ 基本は女性が主役であるほうがいい
【スタート:自分を第一優先する】◎
いまこの瞬間、100%の笑顔ができないとしたら,そのためにできることは何かと考えるのです。18
自分がしたいことをさせてあげる、したくないことはさせない。あれこれ考えずシンプルにやってみることで,心が自由に解放されていきます。36
自分が本当に求めるものを遠慮なく選ぶことで、自分を幸せにできると気づいたら、自然と自信を得られるようになっていきます。43
★★★★★どんなときも、自分の機嫌は自分で取ること.相手に自分をご機嫌にしてもらおうと期待しないこと。相手の言動に振り回されて、自分が不機嫌にならない。そして満たされないときは.どうしたら自分を笑顔にできるのか、どうしたら心地よく過ごせるのか、自分の力で最良の答えを導き出すのです。17
◎ スタート:
自分を認めることから。
自分に温かい愛を持つことができれば,自然と相手からも温かく愛されるようになる。
◎自分の魅力を100個書き出してみる。
おなじみ力100こもっている人がこの世にあなた一人。23
▼
あなたは、誰ともかぶらない魅力の集合体であって,それを手放してほしくない。23
■相性21〜40%
2人の「ちょうどいい」を見つける
◇ 求めることを駆け引きではなく,言葉に出して話し合う。
★ ★★★★【価値観の相違はむしろいい】価値観のずれによって破局や離婚という話を聞きますが,原因は価値観が異なるからではなく,価値観の違いを認め,すりあわせていこうとする努力するだけの愛がなかったのでは?と思ったりもします。
むしろ私は,価値観は異なるほど相性がいいとさえ感じています。69
2人の「ちょうどいい」をすりあわせて距離が近くなる
◎2人のここちいい連絡頻度を知る。50
▼
■相性41〜60%
自分本位になることで「嫉妬」「不安」に振り回されなくなる。
▼
■ 相性61〜80%
相手に求めることをきちんと言葉にする。
「直してほしい」「私が嬉しい」を上手に伝えて理想の関係になる。
◎ 「普通の彼」を「理想の彼」にする方法
実は,男性が知らないことは、あなたが教えてあげさえすれば、簡単にできるようになります。103
はじめに自分が欲しいサプライズを教えておいて、それをしてくれたらとびっきりの笑顔でリアクションし,彼を褒める。
そうすることで、彼は自信を得てモチベーションが上がり、次はさらにバージョンアップしたお祝いをしてくれるかもしれません。104
▼
■ 相性81〜100%
◎ お互いにとっての本命になる。
◎ 本当の自然体になる
本当の自然体になれば「マンネリ」「心変わり」「危機」も乗り越えられる
▼
■好きが愛に変わり、最高の世界がやって来る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます