本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

小説058 : reProfesional#130

2008-11-18 00:58:28 | reProfesional
chapter#58 感性の代償

人間の最大の不幸にして、最大の幸福は感性を与えられたということであろう。
もし、視覚というものがなかったとしても、感性は与えられていると思う。
感性がなければ、不幸も、幸福も感じない。
ここ何章かにわたって、善悪の構造というものを明らかにしようとしてきたわけでないにしても、ボクの無意識が一種の慰めにも似た作用を必要としていて、それを自然に行っている。

善悪の構造を明らかにしたいという欲求は暗に自分把握ではないということをだれかに何とかわかってほしいという力の現れであるともいえる。
ボクは悪事を働いてしまう善人というカテゴリーの人間である。
それを必死で訴えたいがゆえに、ボクは言葉を羅列する。ボクは、というと、自己ひげにもなるかもしれないが、少なくとも、最善の自分を生きようとはしていないし、生きることへの強い恐怖感も覚えている。
反対の構造から見ると、そう感じることができるのは、最も愛している人たちから笑顔が消え、それが恐ろしい形相になってしまう野ではないかということをどこかで感じながらも、平然と悪事を働いてしまうというボクの圧倒的な人間的欠陥があるからだといえる。

感性を与えられた人間の一番の代償。それが、精神の破壊、自我の崩壊であるといえる。悪人は基本的に自我も、人格も、精神をも崩壊させられるべき存在なのであろうが、悪人が完全な悪人でない限り、もしくは、ボクが思うに少なくとも、社会の中で自分という存在がアイコン的存在にでもなっていない限り、社会的側面と、個人的側面がまったくイコールでない限りにおいて、理想論で言うところの悪性への弁明は絶えず行わなければならにし、真の悪人は逆にそういう作用を経ない。
中途半端な存在のボク、一般的なボクだからこそ、深刻な状況を回避しなければならないし、回避のすべを疲労感とともに模索している。

感性の代償の最たる部分である愛する人々から笑顔が消えるというおぞましい状況への鉄壁に身を崩しながら。


★ etranger di costarica オンラインストア ★

COLOR your Life and brain!!
Mixiにてマイミク登録受付中!!

★                ★

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小説057 :reProfesional#129 | トップ | 小説059 : reProfesional... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

reProfesional」カテゴリの最新記事