本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

まだまだできることはある!今だからこそ会わずにできる戦略を!

2020-04-18 20:53:44 | 2019年始動。革命のスタート。
SNSマーケティング

【学びたいこと】
自分自身の発信力を高める。
もう一つの道を極める。
脱営業!

今日明日で、会わずにに売り上げを作る仕組みを作る。

PGC クリエイターとは?

【概要】
①この本
SNSを使った効率的なマーケティング:
アカウント運用、クチコミ(UGC)を活用するマーケティング
インフルエンサーを使ったキャンペーン

◆UGCに火をつけるPGC
◆PGCはULSSAS(ウルサス)を加速させる159
★★★PGCとは、「Professional Generated Contents」の略で「プロによってつくられたコンテンツの」を意味します。158

プロがクチコミを着火を目的としたコンテンツ。158
◉裏側、哲学、ストーリー

◆シェアの本質
◉SNSは評価の増幅装置77
◉シェアされる(信用される)経営を心がけよう78
ユーザーがシェアする主な動機には「自己実現(シェアされる投稿への共感や同意、または反対の意見)」や「見栄(SNSでつがった知人、友人からの印象や評価を高めるためのシェア)」があります。75

シェアされるには、提供されるコンテンツに価値があり、有益であることはもちろんシェアされやすいパッケージにするディストリビューションも大切。83

シェアする理由:ニューヨークタイムズの調査
1価値の提供
2主張の表現
→自己表現=価値観への賛同

3交友関係の維持87

◉商品の口コミがどうやったら発生するかを考えるのが、アーンドメディアを活用するマーケティングの視点です。14

★★★SNSは公園のようなものです、
そんな空間にやたら商品を売り込んでくる人が来たらどうでしょうか?28

◉認知をつくり上げ、知られている状態をつくり出す

核心:インフルエンサー任せにしない
自社でコンテンツをつくる

コア:
②-a
詳細検索はGoogle、リアル検索はSNS、購買検索はAMAZON183
・詳細な情報を探すために、Googleを辞書代わりに使う
・今現在起こっているリアルタイムの出来事は、SNSで情報を追う
・商品の購入検討や購買はAmazonを使う184

SNS活用の本質
広告、ブランド、CRMが含まれた要素
中の人のセンス、バズる投稿を超えた本質とは?
②-b
◉SNSでブランドを知ってもらうことによって、一般検索ではなく、指名検索されることを目指す。19

n対n
★★★ソーシャルメディアはパーソナルメディアの集合体24

いかに一般ユーザーのアカウントに掲載してもらうか?という発想27

◉コアは、アカウント運用とクチコミ=UGC

★★★目的達成につなげるためにはどのメディアをどう活用するかを定める。11
アーンドメディアであるSNSをオウンドメディアとして捉えて使わないこと。

<Instagram>
購買行動への導線を強化する94

<Twitter>
「今」と「生」を確かめる場所105

コア:「あらゆるタッチポイントでクチコミが創出できないか?」52
コア:真似したくなり、話したくなる67

自分のサービスを「ドヤ消費」「ネタ消費」に持っていけないか?58

◉短期ではなく中長期
◉SNSが得意なこと=人間関係をつくること
◉認知を広げること

★★★ブランドと出会う場所として、SNSが大きな役割を持つようになっているのです。49

◉必要なスキル
・SNSにおけるコミュニケーション能力
・コンテンツマーケティング、PR、ブランディング
・クチコミを起こすための人間理解


◆語られるコンテンツの作り方
SNSのコンテンツ=タグるに連動している=顕在したニーズと結びつける
★★★「コンテンツSEO」は顕在した意図やニーズを満たすコンテンツ、「SNS向けコンテンツ」は潜在しているニーズを気づかせるコンテンツが適しているのです。147

◉らしさを伝える
ストックしてもらえる=もう一回見ようと思ってもらえるコンテンツを149
◉ユーザーや実社会にどのような価値を提供している企業であるかを、ユーザー目線でのストーリーとして展開して、伝えなければなりません。150



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分をつくる。未来をつくる... | トップ | 好きを極めないと生き残れな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2019年始動。革命のスタート。」カテゴリの最新記事