本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

クリエイティブの方法論/大阪ガス行動観察研究所の語る科学的にクリエイティブになる方法

2018-05-05 17:07:58 | マインドブースト2018
ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
クリエーター情報なし
講談社

新しい価値を生み出すプロジェクト。
あの大阪ガス行動観察研究所 所長 松波氏による著書のようだ。
タイトルは、ペンギンの群れは最初の一匹が飛び込むまで、湖に飛び込まないということから来ているようである。

『ザ•ファースト•ペンギンス 新しい価値を生み出す方法論』松波晴人

気付きとしては、やはりビジネス書においても、マンガではないにしても、物語を取り入れることが増えて来ているようである。
インサイトとしては、心を揺さぶられたいとか、感動したいとか。難しいことは嫌だが、成長したいとかそういうことがあるんだろうか。

<<同じ場所に居続けようとすれば、全力で走りつづける必要がある。どこか別の場所に行こうとすれば、その2倍速く走る必要がある。『鏡の国のアリス』ルイス•キャロル 240>>

副題が痺れる「新しい価値を生み出す方法論」
面白いのが、「クリエイティビティビティを訴求する書籍である以上、本としてもクリエイティブでありたい」(3)という想いから、絵と文章の統合、謎解き形式、イラスト、物語が多用されているところ。
これもちょっとした気付きだが、「新しい価値を生み出す」とは、ドラッカーのいうところのイノベーションのわけだ。109

本書のテーマは「あらたな価値を、どうやって生めばいいのだろう?」ということに対して、「フォーサイトクリエーション」という方法論で挑むということのようである。

<フォーサイトクリエーション>
人の行動や世の中の動きなどの様々な事実を統合することで、「意外な真相は何か?」というインサイトを得ようとする。それがフォーサイトクリエーションの方法論です。90

事実から気付きを得て、それらを統合してリフレームすることで仮説を出し、そのインサイトからどうしていくかを考える。268

気づき⇒洞察⇒展望⇒行動⇒振り返り、このフォーサイトクリエーションのループを繰り返すことが「学びつづける」ことなのです。318

現状の延長線上を考えるというよりは、不連続な変化を起こすという大きな仕事。13

A. 着想力
着想力は=仮説を立てる上で重要。
仮説が必要なのは?
科学のプロセスは、「仮説を立てる」と「仮説を検証する」の2つに大きく別れる。
「仮説を立てる」ためには、「場」に足を運んで、様々な事実を集め、個々の事実について深掘りしていくことで「意外な真相」を突き止めなければなりません。118
<受容と学習のマインド>
仮面をとる、防具を外す、というのは、世の中で起こっていることから自分を守ろうとするのではなくて、まずは無防備に受け入れる、ということなのか!29

場における観察があり、そこで気づいたことが全ての発端になる。最初にするべきことは、計画を立てることではなく、アイデア出しでもなく、「気づき」を得ることです。33

★ 気付きを得るためのマインド
① 受容
自分の考え方と反することであっても、まずは共感して受け入れる。
② 学習
起こっている事実から学びを得ようとする。 34
▼ ▼▼
自ら場に足を運ぶこと
情報は場に存在しており、どんな天才でも全てを見渡すことは出来ない(フリードリッヒ•ハイエク)36
情報は、場、にまるで張り付くかのように存在しており、そこに行かなければその情報を得ることは出来ないのです。

B.アブダクション  探偵的思考/仮説的推論 61
どうしてこんなことが起こるんだろう?という違和感のある味実に気づいたとしましょう。しかしこれが背景や要因として考えれば、そういう事実が起こってもおかしくない。ということはこれが要因なのでは、と考えても良いのではないか。これがアブダクションという推論方法。

C.統合
整理するな感じ取れ 80

人はみんな、AとBどちらが正しいかという枠組みの中で議論しがち。私もそうだけど。でもAとBを統合してCを生む。これが重要なのね。87

D.リフレーム
ビジネスにおいてそれまで常識とされていた解釈やソリューションの枠組み(フレーム)を新しい視点•発想で前向きに作り直すこと。 116
ボケよ。:同じものでも、別の角度から見れば全く違ったものに見える。109

★クリエイティブとはなにか?:
統合とリフレームである。161
★ クリエイティブを発揮するために:
1セレンディピティを大切にする。
2あそび心を大切にする 161


E.メタファー
既に理解している概念と、説明したい事柄との共通点を見つけ出して、この意味で同じだと提示して、理解し易くするためのもの。184

コンビニの新しい価値のメタファー:
消滅しかかっているコミュニティを活性化させれば、いろんな人がつながってメンタル的に安定し、更にはセキュリティも向上するのでは?190


F.先見力
人を深く理解して意思決定せよ 216

新価値創造=イノベーションは、プレゼントを贈ることに似ている。よいプレゼントを贈るためにまず重要なことは、「プレゼントを贈る相手のことを深く理解する」ということ。新価値創造に置いては、これは顧客を深く理解することを意味します。234

G.メタ認知
自らを知れ 256
⇒自らの意志を持て!

★よいプレゼントをするには、送り手の意思も大切。
どういう価値を相手に届けたいのか、という意思を明確にする必要があります。278
▼▼▼
自社の意思を明確にする上で必要な2つのメタ認知
1.ブランディング
自分たちの会社はどういう世の中にしたいか?どういう価値をお客様に届けていきたいか?自社はどういう姿を目指すのか?278
2.強みの認知
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことは出来ない。279

H.マインドセット
自己効力感というのは、自分は何事かを成し遂げることが出来る、というマインドセットのことだ。306
▼▼▼
自己効力感、他己実現、チャレンジ精神のマインドセット 314
心理的安心が確保されている環境でないと、クリエイティブな発想は出来ない。315
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日(火)のつぶやき

2018-05-02 06:09:03 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月30日(月)のつぶやき

2018-05-01 06:09:14 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆境は必ず乗切れる。歩みを止めない限り。やろう。最後まで。

2018-05-01 00:01:05 | 2018本質的進化。
極度集中 世界500万人が支持する最強の自己啓発入門
クリエーター情報なし
文響社

これが噂のブライアン•トレーシーの「世界5000万人が支持する最強の自己啓発入門」というキャッチコピーの本。休み開けの最終日だからマインドをブースト!

『SUPER GOCUS極度集中』(ブライアン•トレーシー)

はしがきから痺れる!
「成功する人は、
重要なことだけに集中した人である」
逆境の項目を読んでいる当りから、また逆境になって来た笑
(深夜のサービス業のお客様のデザイン校正)
辛いが、覚悟を決めて、自分の責任としてやりきる。
必ずできる!!乗切れる!!歩みを自ら止めない!!

<逆境に対する考え>

逆境ほど身のためになるものはない、
それはあたかもヒキガエルのように醜く、
毒を含んでいるが、
頭の中には貴重な宝石を宿している。—シェイクスピア
▼ ▼▼
挫折や逆境に直面しても、最後まで集中してやり遂げる能力や意欲こそが、最終的に大きな成功を約束する。84
▼▼▼
あなたが解決できないような困難は決してやってこない。86
もう無理だと思っても、歩みを止めさえしなければ、あなたは必ず困難を乗り越えられる。86

覚悟を決めておく
責任を持つ⇒責任転嫁をしない。
どんな状況であれ、真実というのは、はじめに受けた最悪の印象ほど悪くはない。だから、どんなにひどいことが起こった時でも、まずは落ち着いて状況を整理すること。89

★失敗や逆境の中には、すべて、それ相応かそれ以上の大きな利益の趣旨が含まれている。

才能とは集中の量と質だ。 8
まずは当てたい的を明確にして集中すること=的への集中
もう一つは集中的に取り組むこと=時間的な集中。圧倒的な時間を割いて、その道のプロがやってきたことを真似るのだ。15
望む結果を出すためには基本的に、時間制限のある物事に着手し、完了するまで、集中し続けなくてはならない。ゆえに集中を邪魔するものは全て、成功への障壁である。思い切って捨ててしまうべきだ。16

★ 人生の指針を決める
全ての人には特別な役割があるー演じる役があり、生きる理由がある。それぞれ何らかのカタチで誰かのために何かをし、世界のどこかにぴったりハマるようになっている。その役割を発見することがあなたを成功に導く近道である。18
※ 指針は一つである必要はない。仕事には仕事の、趣味には趣味の過程には過程の指針があっていい。

□指針:ゆずれないものは?
◇価値観(何が大事か):
自分と周囲の人の幸せ/自分の価値を進歩させ、クリエイティブな世界にしたい。クリエイティブでハッピーな世界に貢献したい。
双方が尊重されるような関係性を構築したい。
◇未来像(何になりたいか):
文筆で、自分のアイデアで、自分の言葉で、人を幸せにしたい。
本を書きたい。講演をしたい。実績として、地方の企業を、団体を元気にしたという実績を元に、日本中に、世界中に埋もれるいいものをシェアできるような環境を作りたい。
自信の哲学、生きる意味の哲学を内包させて。
◇目的(何をしたいか):
ブランディング、コピーワーク、小説、詩など言葉の力で人を突き動かしたい。幸せに向かって。
◇使命(他者のために何をしたいか):
人の幸せと自分の幸せをリンクさせ、世界をハッピーにしたい。自信のない人に自信を持てるようなきっかけを提供したい。
すべての人は自信を持って、いきいきと生きる権利があるというのが、自分の人生の根本の部分である。

□ TO DO目標
まず自分のいるエリアで、パートナーとうるクライアントを捜す。
人生の伴侶として共に歩める人を捜す。

積み重ねとして、ブログ、インスタ、facebookの情報発信は毎日する。密度の濃いものにする。

英語もやはり発信の幅と吸収の幅を広げる意味では再度勉強したい。


□ 人間の可能性 54
上位20%に入れることは誰にでもある。54
⇒それを一刻も早く発見すること。
高額所得者はキャリアを通じてスキルを磨くという明確な意図を持ち集中している。58
10000時間の法則/週5日2時間。

□ 人間関係について 66
人間関係の質×人間関係の量=人生の質
★ 彼らにとって、自分がどう役立てるか 68
あなた自身は他者にとって価値ある人になってはじめて、周囲の人はあなたに助力を与えるようになる。与えることで得る。
「この人は何を欲し、必要だと考えているのだろうか?」
「この人に何をしてあげれば、よい人間関係が築けるだろう?」
「この人を喜ばせるためには、どうしたらいいだろうか?」


★ 人生にとって最も生産性の高い活動の一つ:多様な個性を持つ人脈をたくさん築くこと。
⇒趣味のコミュニティや興味のあるセミナーに参加してみる。パーティーや飲み会に誘われたら少しでも参加してみる。73

★ 出会ったら即連絡 74
手段は何でもいいので、お礼の連絡をすることで、人脈になる。

★ 相手には「私大切な人だと思わせて」と書かれた札がぶら下がっている思い、それをみたす行動をする。79

★相手を褒めよう。特に自分に何かしてくれた時には。81

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする