<続き>
今回は縄文時代から古墳時代にかけて煮炊きに用いた土器類を紹介する。出土地点は東大阪市の下図の地点である。
縄文時代の底が尖った尖頭土器は展示してあったのか、思い出せないが、それは地面に突き刺して、煮炊きに用いたのである。ドングリなどは水にさらして灰汁抜きした後、蒸したのか煮たのか・・・縄文時代には、蒸し器は存在していないので煮たのであろう。
<続く>
<続き>
今回は縄文時代から古墳時代にかけて煮炊きに用いた土器類を紹介する。出土地点は東大阪市の下図の地点である。
縄文時代の底が尖った尖頭土器は展示してあったのか、思い出せないが、それは地面に突き刺して、煮炊きに用いたのである。ドングリなどは水にさらして灰汁抜きした後、蒸したのか煮たのか・・・縄文時代には、蒸し器は存在していないので煮たのであろう。
<続く>