東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

youtube見学

2018年12月29日 12時08分40秒 | Weblog
12月28日

昨日は寒かったですね、午前中にお手紙を出しに行った後は、コンピューターに向かっていた、最近ではこの動画を見るのも非常にたくさんのものを見ないといけないので、時間がない、さらに、麻雀などを始めてしまうとエンドレスになってしまって、寝る暇もない、

結局夜寝る前に入るお風呂がおろそかになってしまうのだ、

皆さんがどのようにご覧になっているかぜひ教えてください、

映画でも例えば戦前の映画というジャンルで、大概のものは見られるし、デジタルリメイクできれいになっているし、その昔ニュース映画だけ見てお金を払っていた時代と違って、好きなものがいくらでも見られる、VHSの貧弱な画面を使って録画していたが、た映画もネットにあるから自分で持つ必要はない、

テレビを見なくなった、昔は番組票をみるのが楽しみだった、NHKなどは問題のある発言ばかりやって、特定2か国にできるだけ寄せた放送をして、我々を怒らせる、タレントといえば、民法にだけ出ているという人はいなくなって全く同じ低俗番組が放送される、こんな放送を見る人はどんどんいなくなった。

民間でもスポンサーは急速に撤退するだろう、

代わってネットで中継されるようになるであろう、

これらの変化は実に急速に津波のように起こる、4K8Kと騒いでも無駄である、放送関係者の皆さんも早く見切りをつけて、介護業界に来てほしいものである。

お風呂テレビ

2018年08月27日 09時51分33秒 | Weblog
食卓で見るテレビが壊れてしまった、逆さにして、トントンとやると絵が出ていたのだが、ついに画面が出ない、新しいのを買うことにした、わたしは画面が大きく、音声が良いというフナイにしたかったが(20インチ、2万円弱)

息子が、10インチ、お風呂にも持ち込めるというのが、2.5万円だからこれのほうがいい(パナソニック)というので、ネットで見たがまあいいだろうとこれにした、

お風呂のテレビは、3台目で、いずれもパナソニックだがうまくいかなかった、今までのものは本体にチューナーが付いていて、これはだめだったね、三代目はいかがだろうか、





これがチューナー、なるほど、アンテナを風呂場に持ち込まねば、設計は楽だ、だけどこの防水はややいい加減である、パナソニックももっと完ぺきに近い製品ができないものだろうか、


銀座に眼鏡を注文に

2017年09月12日 10時37分01秒 | Weblog
8月12日

 普段使いの眼鏡を作りに行った、

 中国人のお客も少し様子が変わったのだろう、家電の箱を持ったお客が減って、というより一人もいない、買わなくなったか、お店が直送するようにしたのかであろう、






 松坂屋跡地の再開発ができた、








 一階から六階までの大きな吹き抜けがあるのだが、あんまりお客が入っていないようだ、

 ラ〇カのお店がある、どんなカメラを売っているのかと思うと、





 持ってみると、重い、1.5キロくらいあるのではないか、こ のカメラは85万円、むかしはこのカメラほしかったな、しかし今は全くほしくない。

藤井4段強し

2017年09月03日 15時35分05秒 | Weblog
9月3日

今日のNHk戦、すごかったですね、あの森内9段に勝ち、

感想戦では、どうやっても、9段に勝機はありませんでした、9段がなんとも気の毒で、連勝はないにしても藤井4段8割9割勝ちそうですね、

うちの孫も、今中、高生です、

今から役立つ技術を、教えたいです。

黒白邪3人そろい

2017年08月21日 19時38分21秒 | Weblog
8月21日

  電車で座っていたら、一つ置いた隣に同じ黒白の邪(もとい横縞)のシャツを着た女性が座った、一時おいて、真ん中にこれまた黒白横縞シャツの女性、


 なんという偶然だろう、写真を撮っていいですかと言おうかとも思ったが、後ろからとった、手前の腕の出ているのが私である、こんなこともあるのですね、



今朝のNHK朝の番組・うなぎ

2017年08月21日 18時58分31秒 | Weblog
8月21日

 けさのNHK番組で、中国産うなぎについてやっていた、

 中国産うなぎは安全である

と言い切っていた、ウナギ大好きな私としては、ありがたいようなお話である、

 だけどこれはそのまま信じてよいのであろうか、

 うなぎは日本うなぎと同じである、ではなぜ、中国産のものは、太っていて、肉、皮が厚く、明らかに日本産と異なっているのであろうか、

 中国ではウナギを食べないので、ほとんどの養殖物は日本に輸出する、だから早期完成させるため、成長促進剤その他の薬剤を混ぜた飼料を与える、そこまで見たのであろうか、

 NHKが太鼓判を押している点から、私は、これは中共からの押し付けだと思う、プロパガンダだと思う、成長促進剤、そして飼料の全てを見せてくれたら信じてもよいが、

 成長促進剤は15年前の事というだろうが、今でも日本産のウナギに比べ一回り大きいというのは事実である、

日本の評価下げ研究

2017年08月14日 09時32分43秒 | Weblog
8月14日

 昨日、中央図書館で、「千葉県の戦争遺跡」という本を読んでいた、

 途中、この壕は朝鮮人「強制連行された人も加わった」、という記述が何カ所も出てきた、

 最後の用語解説欄を見てそれがよく分かった、

 慰安婦 強制連行、など日本を貶める用語が羅列してあった、読みたい本でもこのような視点で書かれているのがよくあるものである、本の書き換えが必要である。

烏山ー2

2017年07月23日 14時09分42秒 | Weblog
7月23日

 竜頭の滝にて、粗が見えるので遠くから見てください、











 本日の舞台は12時半から駅前で行わえれる、この行事は歌舞伎公演を、娘たちが、道路に作った舞台装置上で行う、背景には近景、中景、遠景の3つの舞台装置を人力で持ち上げ、早回りも行い、大人による浄瑠璃の伴奏で行うというもの、雨のときは最近は山あげ会館の高い舞台で行う、

 それにしても、道路にこんな手の込んだ装置を作り、というのも面白い、昔は舗装してなかったとも思われるが、装置は10m以上にもなる山が主体で、滝が描かれているものが、バタンと人家に入れ替わる、中景の水の流れはぐるぐると回る、

 そして、この装置を移動させるには、若集が全速力で走るという、

 目の前で、舞台がどんどんくみ上げられてゆく、

 烏山駅









 舞台の一部にお神輿が使われている、





















 山あげ会館ではうまく作られた、酒飲みアンドロイドが説明してくれる、






 目の前に、舞台に上がる階段が作られた、開演に先立って日本語、英語で、あらすじが述べられる、この日の演目は 戻り橋















 たくさんの若集が、一年間練習した結果を出すという、俳優の若い娘たちも堂々たる演技だ、後ろの大道具を演じている人たちも見に行った、













 水流を示す装置、











 帰りの烏山線はすいていた、途中トンネルを通るとたくさんのひまわりの花が見送ってくれた、










 

 烏山線の電池室、





 帰りのリゾート列車烏山山あげ祭り号、どのグリーン車より豪華、








 おかげでこの炎天下、あまり疲れないで帰京することができた、











烏山

2017年07月23日 09時24分54秒 | Weblog
7月22日

 テレビで烏山のユネスコ登録文化財を見た、北関東の烏山は昔から行ってみたいと思っていた町である、調べてみるといかにも行きにくいまちだ(ということを昨日も言った)

 品川7:46快速ラビット宇都宮行きのグリーン車に乗る、これがほとんど定員いっぱいだ、しかも車内で購入するとグリーン券が高く取られ、現金になってしまう、隣の席の人もグリーンランプがつかないで女の子から購入していたが間違えて東大宮までしか買ってないとのこと、
 
 こういう場合も車内料金化と思ったら、210円と外の料金、しかし現金払いと東日本JRの方針はきちっとしてない、グリーン料金は2段階なのに、発売機にはすべての駅が表示されるので、こういうことが起こるのだ、

 私のIcカードはみ出し停車グリーン車システムを使えばこういう面倒は一切なくて済むのに、





 宇都宮に着いた、しばし運動をする・しかし・暑い、






 烏山線は2両しか連結がないのに、乗れないくらいホームは人が一杯である、もちろん立ちっぱなし、50分の立ちっぱなしはつらい、隣のご婦人が新聞を見せてくれた、この行事を全く知らなかった、電車の壁に烏山線のイラストがある、この電車に乗る楽しみもあった、これは電池を積んでいて、充電で走るのだ、モーターの音もしないとても静かに走るデンチャ(愛称名・いや、ここのはアキュムというのだった)だった、













 烏山のひとつ手前の 滝 駅で降りるのに、満員の車内を抜けるのに一苦労、多客時には融通の利く気動車をたくさんつないで運転しないといけない、






 竜頭の滝は電車から降りて5分のところにある、なかなかりっぱな大だきである、ここから烏山の会場までは無料バスが出ている、なかなかのサービスである、


 竜頭の滝




 周囲の緑が美しい、烏山、宇都宮からつづく平らなところかと思っていたら、滝の手前に少し長いトンネルもあり、変化に富んだ良いところだった、





 





マージャンは付き

2017年07月20日 16時22分29秒 | Weblog
7月21日

 いつもの室内ゲームをやっていたら、すごいいい手が来るものだ、この回は滅茶苦茶勝っていてそれが最終回こんな手だ、

 すーあんこ だから出ては困るので、リーチをかけて、ちゃんと積もるからうれしいね、







 

昨日は暑かったですね、

2017年07月10日 08時47分24秒 | Weblog
7月10日

 昨日の晩は暑かったですね、腰を少し痛めているものだから、クーラーをつけて寝るわけにもいかない、窓を全開してやっと寝る、枕が汗でびっしょりになってしまうものだからひっくり返す、

 5時に目が覚めて、考えていたことをメモに残す、うちの茂みにきれいな声の鳥が来ていて気持ち良い、お風呂に入る、汗を流しいい気持だ、テレビ体操、お風呂のあとのほうがよくできる、

 事務所の障子を開け、新聞を取り、朝食の支度、ゆで卵を作った、少し皮を割ってゆでると皮が良く剥ける、家内は皮を剥いてくれるのだが今日はとてもよく向けると上機嫌だ、

 家内の調子が少し良くなり、最近お茶などを入れてくれる、お茶っ・と家内が言う、はいっ・と私がいれていたんだけど、それがとてもいい運動になるのだ、

 ということでマッサージが終わりこれを書いたのだけど、おしまいまで書くと何ページにもなるのでこの辺にしますが、

 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

T君との将棋

2017年07月08日 16時39分33秒 | Weblog
7月8日

 T君とは毎回訪問しあって将棋を指している、今日は私のうちだ、

 T君とはいい勝負で、全て一手違いで勝ち負けをするのだが、最近勝率が悪い、私が追い詰めるのだが、彼の逆攻めが来て負けることが多い、

 図面を見ていただこう、





 これは私が攻めて、うちの雪隠にまで追い込んだのだが、、、、というもの、

 私も入玉してしまえばいいのだが、最後までやればめちゃくちゃ面倒なので、ここで終わった、私もMとやるときはほとんど勝てるのだが、

 Mはアマチャー4段の免状を持っている男だ、

 でもTとやるときもとても面白い、

 将棋は素晴らしいゲームである。

清澄庭園

2017年07月02日 18時58分41秒 | Weblog
7月2日

 息子たちが来て、寅さんの柴又に行こうということになったが、途中浅草橋の問屋街で、街中のセールを屋会っていたのでこちらに切り替える、シャツ700円、ブレザー2900円、ズボン2つで4900円などを買って、

 近所の清澄庭園に切り替えてゆく、








この池にはカメがたくさんいる、食いつきではないとは思うが、多すぎる分駆除してほしい、ここの庭石はとても上等だ、肥後細川の公園、有栖川公園などに比べてものすごく上等な庭石が使われている、


 















 少数の仏像もある、









 戦前には洋風の建築もあったようである、この庭園は2つに分けられ、真ん中に道がつけられているが、欲を言えば、一つの公園であってほしい、路を取り、一般の公園の奥に有料部分を置けばとてもいいと思うのだが、







 なかなか良かった。





砂町アトレ

2017年06月30日 20時20分36秒 | Weblog
6月30日

 シャツを買わなければいけないので、砂町のユニクロに行く、ここには昔五百羅漢があるサザエ堂が立っていたそうである、今は区の文化会館、





 港区と同じで、掘割の一部を遊歩道にしている、その一部から分かれて、アトレのショッピングセンターに道がつづいている、







 前の車のナンバーが妙に思い出された、考えてみたら、私の生まれた年であった、




 家内と讃岐会館で食事、このうなぎとパクチー豆乳うどん、1000円はお値打ちだ、

藤井聡太4段29連勝、新記録樹立

2017年06月26日 21時28分10秒 | Weblog
6月25日


 実は今日、将棋会館に実況中継を見に行ったのだ、









 実況中継は読売新聞社で行うそうで、そこまで行っても十分時間はあったのだけど、残念ながら青山一丁目の図書館に行った、









  今、ニュースで29連勝を決めたことを知った、

  彼はこのままいくと、40連勝まで、いや、どこまでもいくのではないか、


  楽しみなことである。









 国立競技場の横を通って行った、この間の歩きは運動になったと思う、

 ここは警備員が写真を撮るなというのだ、



 明日はマージャンがあるので、ソフトで練習して、









 こんな手を作った、明日もやるぞ。