ブログ 「小名木善行 ねずさんの ひとりごと」
~一部を引用させていただきます、
東シナ海の中共施設と石油利権の帰趨
政府が東シナ海に中共政府が設置している天然ガス掘削施設について発表しました。
実にとんでもないことです。
なぜならここは、まず日本の領海線の内側までを中共が一方的に自国の領海だと主張していること。
海底に莫大な埋蔵量の天然ガス田が確認されており、そのガス田の多くの体積(埋蔵)が日本側領海内にあること。
中共がこれを一方的に掘削しはじめたばあい、我が国権益を著しく損ねること。
日本は、中共との対立を望んでいないこと等の理由から、2008年には日中で合意して、この海域における天然ガス等の掘削は、当面棚上げにしておくことが確認されている場所だからです。
ところが中共は、日本側に何の通告もなく、日中中間線の西側とはいえ勝手に天然ガス掘削施設を設営し、しかもその数は、すでに12基になっています。
しかもその施設には、攻撃用ミサイル基地やヘリポートなどが設営されており、これはそのまま日本に対する軍事的脅威となるだけでなく、日本が石油や食料などを海上から輸入する際の重要な海の道(シーレーン)が、中共によって突然封鎖される危険を秘めたものでもあるわけです。
こうした事実を目の前にして、我が国の国民の安全のために日米の安全保障の密接化をしようとしたのが今回の安保法案等なのですが、これに野党は、徴兵制云々と、まるで見当違いな論点で猛反発しているわけです。
まことに嘆かわしい限りです。
「ねずさんのひとりごと」
はこのあとも続きますがどうぞ、原文を読んでください、
毎日実によい文章を書いておられます。
~一部を引用させていただきます、
東シナ海の中共施設と石油利権の帰趨
政府が東シナ海に中共政府が設置している天然ガス掘削施設について発表しました。
実にとんでもないことです。
なぜならここは、まず日本の領海線の内側までを中共が一方的に自国の領海だと主張していること。
海底に莫大な埋蔵量の天然ガス田が確認されており、そのガス田の多くの体積(埋蔵)が日本側領海内にあること。
中共がこれを一方的に掘削しはじめたばあい、我が国権益を著しく損ねること。
日本は、中共との対立を望んでいないこと等の理由から、2008年には日中で合意して、この海域における天然ガス等の掘削は、当面棚上げにしておくことが確認されている場所だからです。
ところが中共は、日本側に何の通告もなく、日中中間線の西側とはいえ勝手に天然ガス掘削施設を設営し、しかもその数は、すでに12基になっています。
しかもその施設には、攻撃用ミサイル基地やヘリポートなどが設営されており、これはそのまま日本に対する軍事的脅威となるだけでなく、日本が石油や食料などを海上から輸入する際の重要な海の道(シーレーン)が、中共によって突然封鎖される危険を秘めたものでもあるわけです。
こうした事実を目の前にして、我が国の国民の安全のために日米の安全保障の密接化をしようとしたのが今回の安保法案等なのですが、これに野党は、徴兵制云々と、まるで見当違いな論点で猛反発しているわけです。
まことに嘆かわしい限りです。
「ねずさんのひとりごと」
はこのあとも続きますがどうぞ、原文を読んでください、
毎日実によい文章を書いておられます。