東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

日赤医療センターのレンガ塀

2006年06月29日 18時42分39秒 | 健康
昨日広尾の日赤前を通ると、周囲を囲んでいた赤レンガの塀が取り除かれていました。

実は、神戸大震災のあと病院長宛にお手紙を出しておいたのです。この塀は、高さ2m、幅が40センチぐらいありました。経年の変化でひびが入り、同様の震災があれば間違いなく倒壊していたでしょう。

病院の周囲を囲む非常に長いもので、通学時は横を女学生が歩きます。
震災で、ただでさえけが人が運び込まれるのに、病院の塀にたくさんのこどもが潰されては、、、という想像力が働かないのでしょうか。

老人の手紙は、10年もほっておかれたのでした。
なにはともあれ、取り壊しがされ、その間、震災が来なくて本当に良かったと思います。

メモ

震災時、ブロック塀倒壊の危険は、喉元を過ぎて忘れられています。
M区においても、ブロック塀を生垣に替える為の補助金があるのですが、使うのは年間1件か0件と聞いた事があります。

ブロック塀をお持ちの方、この際生垣に変えてはいかがでしょうか。
 





リハビリ途中のこごと

2006年06月28日 17時20分34秒 | 健康
腰痛のリハビリに通っています。

腰の牽引と、いわゆる電気をかけているんです。もともと肩こりの治療中だったので、首の牽引と肩の電気を当てていました。

当然、肩もやってほしいというと、それが出来ないというのですね。
電気は腰の治療をする間は出来ないというのです。

確かに肩に電気を当てなくても死ぬわけじゃないけど、必要だから処方を書いているのでしょう?腰も痛いけど肩も痛いのだ、といってもダメで、保険請求のカンケイで一箇所しか出来ない、という、なんともおかしなことを言うのです。

毎月6マンエン以上の保険料をとっていながら、必要な治療に使えないというのはおかしいでしょう。
些細なこごとを申していますが一時が万事で、保険内容を全部読んだら、とんでもないことになっているのでしょうね。

蛇足

腰痛のほうはおかげさまで8、9割よくなりました。
ご心配いただきありがとうございました。


NHK改革

2006年06月26日 19時03分12秒 | NHK
「航空の現代」Aviation now

を書いていらっしゃる西川さんの記事

[ワールドカップとNHK]

   
をぜひお読みください。

ヘリコプターの専門家でいらっしゃいますが、社会時評も沢山こなされています。また、優れたジョークも読み応えあります。お勧めです。


NHKについては何とかしなければいけません。老人の言いたい事はすべて上記ページに言い尽くされております。

蛇足

本日NHKから受信料25520円を振り替える(1年分)という知らせが来ました。こんなに払っているのですね。国民が見たい部分を写さないで、強制的に金を取っている神経は理解できません。

3/23/43/6のエントリーをどうぞご覧下さい。

水木洋子邸

2006年06月25日 21時51分47秒 | お散歩
25日(日)
八千代市に行く道筋の立ち寄りです。

松の古木が見え隠れする古の文人の街、市川に寄りました。脚本家水木洋子さんの屋敷は、生前から、市川市に寄贈する契約を交わしており、修復を終えて毎月第四週の土、日に公開されています。写真はボランティアの方と撮りました。

皆さんでお掃除が終わったところでした。249坪の屋敷に30坪の平屋建てで、往時の市川の雰囲気があります。(はじめて来てそんな事をいうのもヘンですが)

たくさんの花木も植えられていますが、ちょうどこの季節、花のない時期で、そのためか他に来客は無く、老人、老女は、管理の人達にゆっくりお話を聞けました。

書斎、リビングなど、彼女が直ぐ戻ってきそうな雰囲気です。机には、書き物の途中のように、資料やペンがありました。戦後直ぐの建築ですが何回か増築され、彼女が指図して造作を楽しんだ様子が想像されます。

付近の類似のお宅は、細かく分割して建売に、マンションになりつつあります。それでも、何軒かは松の木のある庭が残っていて楽しい散歩が出来ます。

お勧めです。

蛇足

京葉道路は首都高から行くと、市川インターで降ります。ここまでは無料です。

中山文化村というところに、郭沫若記念館、清華園、旧片桐邸、芳澤ガーデンなど
類似の住宅があるそうで、これから立ち寄るのが楽しみです。

それと、八幡という地名の謂れである、八幡様がみごとです。

それを言うなら市川の真間寺も、といっていると見学に一日では無理になり、、、売り出し中のマンションを購入しようか、、、それより古屋を買って改築、、、

責任は各自でお願いします。





ブックオフ、夏樹静子、リハビリ、モーツアルト

2006年06月21日 18時17分23秒 | Weblog
事務所のBGMにモーツアルトが欲しいと思いブックオフに行きました。

品選びをしていると店員が、「いらっしゃいませ、ブックオフへようこそ、いらなくなった本とかCDございましたらお持ちください」とかなんとか大声で挨拶します。一月勤務したら声帯に癌でも出来るのではないかとひとごとながら配です。

ことによると長く勤めさせない策略なのか?老人は大声を出させるお店に反対です。研修で民間体験した地方公務員が、

「いらっしゃいませ、区役所にようこそ、いらなくなった旦那(奥さん)がありましたら、離婚うけたまわります。いつでもどーぞ」と、係長が、「声がちいさい!もっとおーきー声で!」なんてね。怖いですね。



夏樹静子さんの腰痛の本、「椅子が怖い」を買いました。

彼女のものすごい闘病生活を読んでいると、怖くなって途中でやめました。


リハビリに病院にいきました。

カルテを探せないといって待たされる。

どうしても出てきません。
実は昨日、老人が診察券を再発行してもらって、「なくさないでくださいね」なんて言われたばっかりなんです。

仮カルテを作るのに診察も必要だし、、、帰りに受付の彼女に言っておきました。「なくさないでくださいね」

腰痛のほうは回復しつつあります。ご心配ありがとうございます。


蛇足

モーツアルトのこと書くのわすれてました。





Always 都電の話続き

2006年06月18日 17時36分17秒 | Weblog
always三丁目の夕日に出てくる都電の風景で、マニアックに文句を言いましたが少し訂正がありそうなのでご報告します。(6/16参照)

絵は3系統専用の700型です。写真を探したのですが都電の写真は無いものですね。

僅かにこちらのページ「九段高校同窓会と都電のページ」様で見せていただきましたが、700は1枚だけで、他のサイトにも700の写真は無いようでした。
そこで分かったのですが、s42年に6000型が3番を走っている写真が在りました。

http://members.jcom.home.ne.jp/osushiyo/romen0.html 

謹んで訂正します。ただし、6000が入ったのは41,42?年のようで、東京タワー建設中の32,33年ごろはいなかったと思われますが。

東京都も都電を邪魔者扱いしていました。せめて罪滅ぼしに交通局のホームページに、歴史、各時代の車両の写真その他の参考資料を載せて欲しいものです。



always、都電の風景

2006年06月16日 14時32分47秒 | 交通
去年久しぶりに見た映画,「always三丁目の夕日」のDVDを買ってきて再度見ました。懐かしい東京風景とストーリー楽しいです。DVDお勧めです。

例によっておかしいのは、都電などが出てくる場面です。系統番号など調べて作ってあるので、そこまでやるならもう少しリアルにやって欲しかったです。困るのは6000型だけが出てくることです。

都電3系統(品川駅前-飯田橋)
この系統は700型という独特の電車だけが走っていました。小型で前が絞ってあり、窓が大きくルーミーな車両でした。3系統に6000が入ったのは昭和40年を過ぎた最後の頃のようです。

都電11系統(角筈新宿-月島)
映画ではこの線に乗ったはずだけど、チラッと見えた番号は13番でした。11番は専用の唯一3ドア車である5000型の必要があります。晴海通りを快走する幅広の大型車体はかっこよかったですよ。

都電14系統(新宿-荻窪)
都電はこの線のみ狭軌で、2000というここしか走れない電車でした。もちろん6000型は入れません。幅が狭いけど長めの車体でした。

14系統の停留所
ありえないのは、後半、新宿方面に行く電車の右側に停留所(安全島)があって、右側ドアーをあけて乗降している光景です。

メモ
西久保巴町?(夕日町)から高円寺に都電で行くには?

3番で四谷駅前
11番で新宿駅前
14番で馬橋?

当時乗り換え切符は無かったと思うので、2回乗り換えて3回料金を払うのはとても大変です。普通の考えでは四谷から中央線でしょう。

その他
上野駅、C62、客車内から見た風景よかったですね。ただ、上野発の青森行き列車を、山側の土手からミゼットで追いかけるシーンはどう見てもアリエナイ。

お願い
良く出来た映画だけに、上記の部分CGをリメイクして発売してくれたら・・・・・うれしいです。

それにしても3、11、14と、特別な車両が走る路線ばかり選んだのは面白いですね。映画の6000型がよくできているのが惜しいです。









駐車監視員

2006年06月15日 19時02分26秒 | 交通
特例都道412号高輪溜池線を歩いていると、監視員が二人一組で取締りを行っていた。(ぎっくり腰のリハビリに行きました。)

結論を早めて、老人より「監視員の効率を10倍上げる」提案を行いたい。

1.私服にする
全国的に制服着用のようだが、私服にすべきだ。遠くから見えては抑止力が減退するではないか。要員の増減も簡単である。

2.山ちゃり(MTバイク)を支給する
巡回の効率を上げ、トラブルの際、急いで逃げられるようにする。

3.端末をGPSつき携帯電話サイズにする
手入力を省略して切符は後ほど発送だけにすればいい。もちろん端末のデザインは「印籠」

メモ

月初より違法駐車が目立つようになった。監視員が足りないのと、2人体制、端末入力の面倒さによって、そう簡単に摑まるものではないことが分かりつつあるのだろう。

新しい体制は、駐車即絶対に逃れられない(そうでなくてもほとんど逃げられない)ようにしないとまずい。

出頭すれば運転者には罰金+減点、出頭しなければ所有者に罰金(減点なし)とは、(6/13讀賣)なんといういい加減なやり方であろう。





ぎっくり腰 3

2006年06月14日 09時42分25秒 | 健康
写真は竹富島民宿で琉球衣装を借りた時のものです。(本題とカンケイナイじゃない)

先回のぎっくり発症は半年前、たまたま腎臓癌で入院する時でした。

病院のベッドで寝ていた時なので助かりました?
手術後の痛め止めの強力なやつを背中に刺していたので苦痛も少なかったです。

だけど最初に起き上がる時、なかなか出来なくて看護婦さんに心配されました。
ほんとは腰が曲がらなかったんですけどね。看護婦さんには座薬を挿入してもらったり、尿瓶のお世話をしてもらったり、楽しく?お世話をかけました。

皆さんは腰痛どうやって治していますか。

老人は、以前築地市場の中にある治療院に行っていました。
ものすごい勢いで体をねじるのですが、そのまま仕事が出来るぐらい利きはよかったです。

ただ首を強力にひねるのでいまはいけません。
もう一つの持病、頚椎2番3番に問題を起しているので、首の運動を禁じられているものですから。

腰、首の手術も最近成功率が高くなっているようで、今後の新技術開発が楽しみです。

メモ
築地市場治療院
勝鬨橋手前の門を入る。進入しづらい雰囲気ですがそのまま入り、駐車も出来ます。海側に3f建ての健保会館がありその2階です。







八重山諸島メモその1

2006年06月09日 13時26分02秒 | 国内旅行
レンタサイクル・ぽち

竹富島で自転車を借りました。とても整備がよくされており、気持ちよく
乗れました。24時間制もいいです。宿まで配達してくれます。
通りを行く水牛車はよほどゆっくりでぶつかる心配はありません。

鍵はかけないでください、といわれました。確かに島だと盗っても困ります。

八重山の治安

ところが日本で一番治安の悪いところが、八重山諸島にあるんですってね。何でも警察もめったなことでは近づかないそうです。

そこはどこでしょうか?





もちろん石垣市尖閣諸島です。



区役所まで、民間駐車監視員

2006年06月08日 20時31分54秒 | 交通
区役所までバイクを飛ばしました。

バイクというのは当然マウンテンバイク、俗にいう山ちゃりです(そんなこといわないって・・・)

帰りは当然しヴぁなんとかというCafe。大型サンド、スープ、コーヒー680円で、週刊誌のおつりをそのまま払えばいいという合理的な値段です。

今日もお店の男の子は突入してきたばっかりの様子で、老人が入ったときは、リュックを背負ったままお水を持ってくるという、笑っちゃう光景を見せてくれます。(4/20参照)

さて、往復の山ちゃりがとても走りやすくなっていました。
駐車車両がざっと1/4くらいになりました。自転車で車道を走れます。

パートナーと駐車場なしスーパーによく行くのですが、これからはスイスイお店の前にとめて、車内で将棋の本を読んで待っていようと、たのしく想像する老人でした。

竹富島

2006年06月07日 21時46分27秒 | 国内旅行
夢のようなシュノーケリングを終え、今夜の予定竹富島に向かいます。平均時速60㌔の高速船は石垣まで40分、乗り換えて、竹富まではわずか10分です。波が強かったので、船が無重力状態になり、みんながおっと声を上げました。

竹富島はいくべしです。こんなちいさな島に、4,5日いる人が多いんですよ。民宿泉屋のお嫁さんは23年前に遊びに来て帰らなかった人です。


同宿の一行で盛り上がった夜が明けて、自転車で島巡り。色んな史跡があります。人頭税廃止100年などというのも。

琉球王国はいい政治をやらなかったようです。さらに、薩摩の植民地にされ、人民は苛斂誅求を受けました。役人は朝早くから農地で見張っていてちょっとでも遅刻すると容赦なく鞭打ち、、ひどいですね。

離島の歴史をもう少し勉強したいと思います。

5日目
石垣に帰りました。

ペンション赤がわら
人気の宿です。広い芝生の庭の向こうは海です。浜辺は海草が生えていて泳げませんでした。こちらのお姉さんも岡山から来ています。

焼肉やまもと
人気の石垣牛焼き肉です。カルビ、ハラミ、タンいずれも全国一という人も居ます。予約したら、5時半!はやい!にやっと席を取ってくれました。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

蛇足

往復JTA便(JAL子会社)トラブルありませんでした。

浦内川クルーズ、珊瑚の島でシュノーケル

2006年06月07日 21時01分52秒 | 国内旅行
マングローブの茂る大きい川をさかのぼり、30分ほどのジャングル歩きでカンビレーの滝につきます。最近事故が多発して立ち入り禁止になっているので、この写真はナイショ。

最後の日は近所のパラス島にシュノーケリングに行きました。珊瑚がたくさん見られ、何十種類もの熱帯魚が目の前に集まってきます。サイパンの海より数倍満足でした。

もぐっている人たちに聞くと、もっといいポイントがいっぱいあるそうです。どんなところでしょうか、想像もつきません。