東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

新しいパソコンで写真のエラー

2013年01月31日 10時43分02秒 | Weblog
パソコンを新しくしたが、写真を入れようとするとエラーになってしまう、

日曜日

儀妹たちが来て、こないだ行ったイグアスの滝などの話をしていった、南米の旅は65万かかったと言う、それだけかけるならアメリカに行っている孫たちに会いに行って、そこから個人でいけばいいと思うのだが、なんでもツアーに頼るのはどうかな、今回も旅行かばんが出てこなくて往生したらしい、私など2週間の旅でも小さなリュックひとつ、成田の税関職員を驚かした、

彼女らと、池上本門寺にいった、本道から正門に近く地上2mに長い桟道ができていた、なんだろうと思ったら豆まき用の台だとのこと、



月曜日

何をしたか忘れてしまった、




火曜日

新聞広告をごらんになった方もあろうかと思うが、Wと言う人の「長生きしたけりゃ肉はたべるな」と言う本、こういう広告が簡単に出せるのも驚きだ、肉屋の組合もよく黙っているな、

甘いものを食べるとうつになる(チョコレートの好きな私など真っ先にうつになっているはず)
日に3度の食事は食べすぎ、
電子レンジはからだを毒する、
現在手に入る卵に栄養はない、
大量生産した納豆が体にいいわけない、
日本人に肉はあわない、
酢は体にいいはうそ(息子なんか通販で大量の飲む酢をかっているのだが)
干物をたべると白髪になり、がんにもなりやすい、
きのこ、もやし、カイワレ大根は食べるな(カナイもきのこ好きだが)

よくそんなことを言ってるな、何も食べるものがなくなるじゃないか、
大体この方は76歳と言っているけどどう見ても86歳以下には見えない、



水曜日

富士山まで富士山を見に行った(富士山とは昔の富士吉田駅)

大月ではもと明治天皇も休憩したと言う星野家住宅を見学した、89歳のおばあさんが説明してくれた、なんと今でも住んでいるそうである、きれいに掃除がされ、きれいに障子が張ってあった、昔のままの住宅、これはかわいそうである、せめてガラスを入れないと、

快晴、富士山特急と言うのに乗ったんだけど、その窓が普通の2つ分ぐらいある特大の窓なんだが、その窓に入りきらない大きさの富士山があった、

かえり14:59の電車で帰ったのだが、中央線が、立川ー西国分寺間で架線事故があり、18時まで不通になった、大月駅では特急が運休になり乗客が僕らの電車に移って満員となっていた、この後は当分電車は来ませんとのアナウンス、この電車は高尾行きでそこからは京王に乗り換えて普通に帰れた、電車が10分おくれただけで普通にかえれた。

池上線ふたたびー2

2013年01月27日 09時15分42秒 | Weblog
六郷用水




















昨日見ていただいたがけを、大きく開削して作ったようである、女濠、女性を交えて労働を行えば能率が上がることはみんな納得である、江戸時代の炭鉱でも男女が協力して作業を行ってきた、最近の土木工事など、男性だけと言う職場はさぞ殺風景であろう、


藁葺きの家






道路からはあまりよく見えないのだが、この屋根はわらの上にほかの材料で覆ったものであろう、わらが見える建物も3,4棟あるようだ、私としては保存を考えてほしい、持ち主個人には無理があるから、区または都が事業を行うべきだ、この家の敷地は公園とし、周囲の人家を改宗して、カフェテリア、レストラン、美術館博物館を作るとよい、駐車場も別の敷地に、こういう設備が2,3個あつまったら、必ず東京の一大観光地になり世界各地から人を呼べるであろう、

もっとたくさんの写真があると思ったらなかった、操作ミスで移っていなかったらしい、もう一回お付き合いいただくかもしれません。









池上線ふたたび

2013年01月25日 19時00分44秒 | Weblog
先日の池上線が夜になってしまったので、25日、再訪である、西島三重子の

池上線ふたたび、

こちらの歌はまあ歌えるかもしれない、そのむかし池上線で分かれた2人、もう一度会ったのかな、そこんとこがよくわからない歌であった、


さて、池上線の久が原、その昔はがっちり農家があったのだろう、いまだに藁葺きの家が何軒もあるのだった、さらに六郷水路、もうあとしか残っていないが高低差を切り取ったところがわかる、さらに、最近になって宅地を細かく分譲したりしている、一日のブログでご紹介しきれるか問題だが、池上線久が原駅だ、





食パンみたいに平らな正面、ドアが両端によっていて座席が9人がけ、あ、レイアウトは全車おんなじだけど9人がけのいすが3人づつに分かれていて好感が持てる、






お寺もどっしりとしていてかっこいい、



          

環状8号線にそって、最初の大きな家がある、学校が建つようなおおきさだ、代がかわったら、マンション用地になってしまうだけだ、もったいない、持ち主と大田区は開放して公園と素敵な緑陰レストラン、コーヒーショップ、小さなミュージアムなんか作ったらどんなにいいだろう、

さらにあがるとがけ地に長大な塀を作っている、見ると丸紅がマンションを建てているのだ、北側に当たる家では反対運動の旗が出ていた、もうマンションは有り余っていると言うのに、このがけ地も区で有効利用しないといけない、やる気はないのだろうが、











このあたりは樹木を生かした敷地配置になっているのに、残念である、きっとこちら側は日陰になってせっかくの景観が損なわれるだろう、丸紅は反対運動をされることがおおい、

いずれにせよ、都内でこれだけの大きな敷地が残っているのはこの大田区、久が原地区だけだろうとおもう、貴重な藁葺きもなくなってしまう、文化財登録、カフェなどえの転換、全面的に観光地化を行うべきだと思う、

続く







  

チョコレートの効用(チョコレート・ココア協会)

2013年01月25日 17時44分54秒 | Weblog
チョコレートを毎日食べていると書いたが、それはこのような宣伝文句によるものである、
もちろんチョコレート・ココア教会のものだが、おいしくて健康によいものはめったにない(笑)




チョコレート・ココアが私達の体にどんな効果があるのかご存知ですか?
健康管理が気になる方は必見です!





■カカオ・ポリフェノールのいろいろな効能
がんや動脈硬化などさまざまな病気の原因といわれる活性酸素。
今、その働きをおさえると注目されているのがポリフェノールです。
ポリフェノールは赤ワインにも多く含まれていますが、チョコレートにはそれよりもはるかに多量に含まれているのです。


1. 動脈硬化を防ぐ
カカオ・ポリフェノールは、動脈の繊維にコレステロールがたまったり、LDL-コレステロールが酸化を受けて動脈硬化が進むのを防ぐことが、ラットや人によって確かめられています。


2. がん予防に期待
がんの発生メカニズムにはまだ不明なところが多々残されていますが、まず変異原物質が細胞のDNAに突然変異を起こし、次いで促進物質がかん化した細胞を活性化することによってがんが発生すると考えられています。
しかし、試験管内に変異原物質と同時にカカオ・ポリフェノールを加えたところ、細胞DNAの突然変異が抑制されることが確かめられました。


3. ストレスに打ち勝つ
身体的にストレス状態にあるラットにカカオ・ポリフェノールを与えたところ、ストレスにうまく適応することがわかりました。また心理的ストレスにたいしても抵抗力が強まることが確かめられました。


4. アレルギーやリウマチにも効果
アトピーや花粉症などのアレルギーは現代病のひとつとして大きな問題になっていますが、マウスにカカオ・ポリフェノールを与えたところ、アレルギーの原因となる活性酸素の過剰な働きが著しくおさえられました。さらにチョコレートを人に食べてもらったところ、おなじ効果がみられました。

■ココアは病原菌をおさえ、傷の治癒にも効果的
ココアは胃かいようや胃がんとの関連が深いピロリ菌や重い食中毒で知られる病原性大腸菌O-157が増えるのをおさえるなど、細菌の感染に効果があるほか、毎日ココアを飲んでいる重症患者さんには傷の治りが早くなることが確かめられています。




■チョコレートでは太らない
チョコレートは太る! こんなよくある誤解に挑んだ実験があります。標準飼料育ちのラットと、飼料の20%をチョコレートでおきかえたラットを比べた場合、カロリーがおなじなら体重の差はなく、肥満もみられませんでした。「何が」太るかの原因探しより「どれだけどう」食べたかのほうが大切なことが確かめられたわけです。




■カカオ成分に虫歯を防ぐ効果

ウーロン茶や緑茶には虫歯予防効果成分が含まれていることが知られていますが、カカオ成分にはこれら以上に虫歯菌をおさえる効果があり、しかも虫歯菌に感染したラットの虫歯の進行をおさえることも分かりました。





■チョコレートの香りが精神活動を高める

チョコレートの香りが集中力や注意力、記憶力を上げることが人の脳波や学習実験から 確かめられましたが、さらにチョコレートを食べたほうが、陸上競技の「ヨーイ~ドン」からスタートの反応時間が短くなることが分かりました。




■チョコレートはミネラル豊富
チョコレートはカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル類を豊富に含む栄養バランスのとれた食品です。とくに注目したいのはカルシウムとマグネシウムのバランスがよいことです。一般にマグネシウム不足は心臓病の危険を増すことが知られています。

チョコレート

2013年01月25日 10時59分47秒 | Weblog
健康のためにチョコレートをよく食べる、
昨日買ってきたモリナガだが、メイジとよく似たパッケージである、
おもさは両方とも55グラム、包装紙の両端に最近穴が空くようになったのだがこれも両方おなじ、








何のために穴を空けるのか不思議だけど、両者話し合っているのだろうか、

安売り88円を維持するため、がんばって談合を進めてほしい(ロッテは入れないで)

老人ホームにお見舞い

2013年01月25日 10時45分49秒 | Weblog
義母の見舞いに行く、
さいきん部屋が変わって窓側になった、







のりの佃煮、塩辛をよくたべる、一週間に一個以上だ、健康である、
黒飴は一日一袋、いつも買いに行くスーパーで全部買占めて来るの、
4月が誕生日で100歳、この調子で行くと105歳まで俳句かな(まではいくかな)

教科書(修身?3年生)をすらすら覚えているのだ、
大日本の人口7000万なんとかかんとか、
修身の本も誰かがネットに乗せているかと思ったがさすがになかった、

記憶というのは不思議なものだ。


白金高輪駅の駐輪場、大田図書館、欲望という電車

2013年01月21日 20時25分51秒 | Weblog
21日1月2013年

午後から大田区まで出かけた、今日は白金高輪駅に自転車をあづけていく、



交差点をわたる歩道橋である、このエレベーターに乗ると地下の駐輪場までいける、駐輪場まで行くと駅のアナウンスが聞こえる、聞こえるといっても雑音だけだ、どうやら電車が動かないからという内容なのだが、今乗る東急目黒線かどうか知りたい、アナウンスは読解じゃなくて聴き解不可能なので、駐輪場のおじさんに聞いても駅とは無関係とかいってだめ、ここの料金がおかしい、一日150円なのだが2時間までは無料だ、それなのに、先に料金を払えという、

駐輪場にスピーカーをつけるなら、ちゃんと聞こえるものにしろ、

料金を払って、電車が普通で戻ってきたらお金は返すのかと聴くと、それはできないとのこと、なんか変なシステムだな、自治体の考えることといったら、このように ana だらけ、全日空と組み合わせて駄洒落ができるといい、

沼部になんで行ったかと言うと、ここに大田区で一番大きな図書館があるから、昨日板橋の図書館を見たので、大田区も見てみたかった、沼部にあるとは不思議だ、昔ここには1年に2,3回きた、玉川の河川敷に学校の農場があって、農業の時間があったからである、


          

よく見ると風光明媚な場所である、大田図書館はごく普通の図書館であった、屋外にいすとテーブルがあり、屋内のテーブル席で食事をしてもいいのが特徴であろうか、立替時にはもっとすばらしい建物を希望しよう、  帰りに駅と違う方向にあるいていったら、田園調布のお屋敷町に出た、普通の田園調布と違って、その一軒はわらぶき屋根である、5時を回ってしまって写真に写ってないかもしれないが、

        




池上線の久我山いやちがうな、久が原駅に出た、池上線に乗って帰ってきた、

池上線といえば、西島三重子の池上線、


古い電車のドアのそばーーーという歌である、むかしこの電車の洗足池駅に恩師が住んでいて、何回かいったことがあった、このころの踏切には遮断機も信号もなく、電車は絶えずボーボーと警笛を鳴らして走っていた、たしか2段階の音程があったかも知れない、そのころ、古川ロッパという人がいて、これを「欲望という名の電車」だという、これはどうしてかというと、


「よくボーーというな、あの電車」ごたいくつさま、


いま youtube で検索してみると、池上線ふたたび という曲があることがわかった、池上線同様とてもいい歌である、どうぞ一度聴いてごらんいただきたいな。




西武線の東急車輛

2013年01月21日 19時14分07秒 | Weblog
日曜日西武線に乗っていたら東急の車両が走っていた、しかも西武線発新木場行き、3月に開通したら、このように関係のない地区にも走らせる計画かもしれない、千代田線は、小田急線には国鉄車両が一回も入ったことがないが、有楽町、副都心線では  そんな決まりがなく全部共通のようである、当然こちらのほうがいい、







その東急車輛なんだけど、ドアのガラスにステッカーが一枚も張ってなく、これはよかった、ドアガラスに、引き込まれ注意だとか、広告だとかを張るやつは誰だ、広告ならまだしも、注意なんてものを張って本当に不愉快である、ガラスには何も貼り付けないようにしてほしい、


ちなみに、あの、関西の阪急電車は何も張っていない、





きっとこの電車はテストで走っているので、後で貼り付けるつもりであろう、そうでないなら、
あっぱれ、


ほめてつかわす。

地下鉄某K駅

2013年01月21日 12時47分59秒 | Weblog
21日1月2013年

九段下の駅にいってみた、ここでは東京メトロ半蔵門線と、都営新宿線のホームが一面あるんだけどその中間に塀がたっていて通り抜けできないようになっている、猪瀬副知事がこれはまずい、とそのバリアを取り除く工事を始めたんだけど(1年くらい前)もうできただろうと思うとまだ工事をやっていた、要は通り抜けできるようにすることが利用者のためなんでしょ、穴を開けるのは一日でできる、それをこんなに時間をかけるのはどういうことだ、やはり自由にするのがいやなのであろう、











作日の遠足は地下鉄K駅、この地名を忘れてしまって2つ目のアイポッドで調べる、ここへのY線の線名まで忘れてしまう始末、このところ何がって何だっけ老人力(古い)も^^^有楽町線の渋谷駅から急行に乗る、まことにすいている、







開通当時、一週間ぐらい混乱してお客が敬遠してしまったのだ、並行する山手線があんなに込んでいるのに、この静けさは異常である、3月から東横線が乗り入れてくるがそうかといって乗車率がそんなに上がるものではない、どうしたらいいのだろうか、


さてK駅である、駅を降りたとたん、ここの駅の異常さに驚く、ここの道路は左右がトンネルになっていて、駅は谷になっているのだ、








これでは商店街も作れず、喫茶店もない、地図を見て近くの図書館に入ってみる、

とちゅうこのような並木道があるがせっかくの中央並木があるのに、歩道がない、I区もこのような道はもっと早く改良しないといけないな、







ここは図書館、とても大きく明るい雰囲気である、ただ建物の設計が悪いね、駅方面から行くと図書館と大書した下は閉鎖されたごみ置き場、I区の担当者はもう少しちゃんとやるべきことをやってほしい、

久しぶりのラーメン

2013年01月20日 19時11分30秒 | Weblog
20日1月

近所のラーメン屋に行く、






久留米ラーメンである、食べてみるとスープが少ない、こく、、うまみは少ない、ということで、都内標準より、ほんのちょっと上かな、けしてまずくはないけど、あ、豚肉はとてもよい、ここも有名人がたくさん来るらしく鳩山くるおのかみも張ってあった、彼も本人がシナに言ってとんでもないことを言ったおかげで助かった、



各所に行って本人がとんでもないことを言ってモーシワケないといって謝ればいいのであるから、


あたらしく店を出すならもっと他の店とうーんと違うレベルの店にしてほしいな、




国立新美術館

2013年01月20日 18時55分58秒 | Weblog
18日1月

今日のお散歩コースは国立新美術館、






      


 







国立新美術館では書道展が開かれていた(無料)会場に入ると、その出品点数の多いこと、巨大な作品が多いこと、ひとつの作品に1、2分かけたとしても何日もかかる、また、この巨大な作品は慣れても多少作りにくいとは思う、このようにすべてが抽象作品なのだからパソコンで製作するようにして製作現場を簡略にすべきであると思う。

  

マッサージのお勧め

2013年01月19日 14時52分45秒 | Weblog
いま、週4回訪問マッサージを受けている、このおかげだろうと思うのだが、

最近調子がいいのである、

風邪を引かなくなった、
咳がほとんどでなくなった、
疲れなくなった(栄養ドリンクが常備してあるのだがのまない)
ぎっくり腰になってない、

という風に、

訪問マッサージは医療行為になっているので、先生の同意書があればやってくれる、
体の調子の悪い方試してみたらいかがであろうか、
老人介護施設などに来ている業者ができると思う、

旅する老人

2013年01月17日 12時41分49秒 | Weblog
うちの会社のみなさん当てに毎月ちょっとした新聞を書いている、そこに「会長の部屋」というコラムがあるのだが、ことしから、「旅する老人」という名前に改めた、先日の高崎観音の記事を書いたのだが皆さんにも見て頂こうと思い転用する、


もうひとつは同じ高崎山にある白衣観音です、

昭和11年、実業家井上保三郎によって建立された観音像で平成12年には国の登録有形文化財に登録されました、今は高崎ローカルな像ですが、正面から拝察するお姿は神々しくすっきりとしています、全国の観音像中第一の美女と申してもいいでしょう、高さは42メートル、内部は肩の部分まで9層で、20体の仏像が安置されています、肩まで登ると関東一円、遠く八ヶ岳まで展望できるそうです、旅の老人は今回足が痛いので敬遠、リオデジャネイロのキリスト像があんなに有名で、世界中から観光客が来るのに、高崎には地元の人しか来ないと言う事はおかしい、全国規模に、世界規模にしないとね、内部に登れるだけでもリオのキリスト像をしのぐのではないでしょうか


オリンピックの行われるブラジルと言えばコルコバートの丘のキリスト像  高さ39.6m   639t

オリンピックを招致しているニッポンと言えばタカサキ山の白衣観音像  高さ41.8m  5,985t


インターネットで調べると上の様なデータなのだが、重量がちょっとおかしい、高崎観音は596.5トンではないかと思う、


都立中央図書館

2013年01月16日 10時01分40秒 | Weblog
昨日降った雪の残る午後、有栖川公園の図書館にお散歩、公園の前にあった自治大学校は完全に撤去が終わっていた、ここは高台になっていて、周囲の坂は除雪が終わっていないところが多く、車の交通量はとても少ない、きっとタクシーは大忙しであろう、こういう日ももっと沢山あった方がいいな、東京など年に1,2度雪の降る都市では冬用タイヤに交換を義務付けたらどうだろう、タイヤ業界、これを預かる業者(夏用タイヤをあずかってくれる)がきっと儲かって景気向上になると思う、また首都高速の通行止め区間はなくなり首都圏の交通にはとてもいいに違いない、



中央図書館では「地図と名所案内でめぐる明治、大正の東京」という展示をやっていた、この展示会はほぼみんな見ているけど、結構予算をかけているのだ、このクリアフォルダーに印刷した資料なども普通に買うと500円はするであろう、資料を集めて印刷するにも半年がかりだ、最近は観覧者がふえて賑やかになったが、もっとみんな見に来てくれると(後2倍ぐらい)いいなとおもう、







会場でのビデオ上映では、東京女子大学、明治大学などの文化財的建築の紹介があり面白かった、これら目に触れない隠れた文化財はこれらのビデオでしか見ることが出来ない、何種類かの上映があるので、あと何回か来てみないといけないなあ。

初雪

2013年01月14日 12時26分40秒 | Weblog
昨日から雨だったが、途中で雨音が止まり、
初雪となった、東京地方ではかなりな降りようである、

今日の仕事量は普段より多い、ヘルパーさんほんとにご苦労様である、
都バスは正常どおり動いているが、もし運休等になったら仕事を変更しなければならない。