7月29日2012年
熊本に泊まった我々はこの日阿蘇へ、快晴の大観望に向かった、阿蘇5岳方面の展望を楽しんでいると、突然
空がなくなった、
ドシンという音、振り返るとハングライダーが墜落したところだった、幸い怪我は無く元気に立ち上がった、良かったねえ、10メートル先の斜面に着地しようとして失速したのだった、





この日はとても良く晴れて、外輪山から中岳、五岳が良く見えた、











はな阿蘇美というレストランに行った、ローズガーデンが併設されていて、今は無料、白いゆりが咲いていた、農村バイキングというのはとてもお徳、料理は薄味で年寄り向き、うなぎ一匹はゆうに食べた、食後のデザート類が沢山種類があってよかった、





先日の阿蘇豪雨は阿蘇一体に大変な被害をもたらせたようである、家の中には、泥と大木が流れ込み手がつけられない、道路は51箇所で不通、国鉄豊肥本線も立野ー緒方駅間が不通、運転再開までは相当の日数を要するとの事である、
古閑の滝



滝はこの駐車場から15分、どうやら道がなくなっているらしい、

線路はすっかりさび付いている(もう長い間不通のように見えるが、実は線路は一日通らなくてもさびてしまう)



以上は宮路駅、次は立野駅、ここからは南阿蘇鉄道は開通している、

さびているJR線


光っている南阿蘇線
熊本に泊まった我々はこの日阿蘇へ、快晴の大観望に向かった、阿蘇5岳方面の展望を楽しんでいると、突然
空がなくなった、
ドシンという音、振り返るとハングライダーが墜落したところだった、幸い怪我は無く元気に立ち上がった、良かったねえ、10メートル先の斜面に着地しようとして失速したのだった、





この日はとても良く晴れて、外輪山から中岳、五岳が良く見えた、













はな阿蘇美というレストランに行った、ローズガーデンが併設されていて、今は無料、白いゆりが咲いていた、農村バイキングというのはとてもお徳、料理は薄味で年寄り向き、うなぎ一匹はゆうに食べた、食後のデザート類が沢山種類があってよかった、





先日の阿蘇豪雨は阿蘇一体に大変な被害をもたらせたようである、家の中には、泥と大木が流れ込み手がつけられない、道路は51箇所で不通、国鉄豊肥本線も立野ー緒方駅間が不通、運転再開までは相当の日数を要するとの事である、
古閑の滝



滝はこの駐車場から15分、どうやら道がなくなっているらしい、

線路はすっかりさび付いている(もう長い間不通のように見えるが、実は線路は一日通らなくてもさびてしまう)



以上は宮路駅、次は立野駅、ここからは南阿蘇鉄道は開通している、

さびているJR線


光っている南阿蘇線