7月29日2012年
熊本に泊まった我々はこの日阿蘇へ、快晴の大観望に向かった、阿蘇5岳方面の展望を楽しんでいると、突然
空がなくなった、
ドシンという音、振り返るとハングライダーが墜落したところだった、幸い怪我は無く元気に立ち上がった、良かったねえ、10メートル先の斜面に着地しようとして失速したのだった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/349b5d1c0d37479b90c450caadd4371b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/04923a6fe9bdadbd317085b82d2fcd06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c7/2c8390a37b3987cc18e53f208dcd692a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/14/45368c2ec97a626a3e5c49e67c574c99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/0990e15ff9f59804bfd52f2094b498b0.jpg)
この日はとても良く晴れて、外輪山から中岳、五岳が良く見えた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/5942036d778881b3992add82c28b8676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/c122f589941754532470815a75399481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/fbc097c3cff7d8337e6c3ceb02faa85a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a3/b57f293a50cfb3c026c7b3fe0036662e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/854dadd349e6d5c65f65e092a9b05e49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/759bf84f272e9291c8c9909292ba7896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/63/30c90430c6c94735bff9cf2091654d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/57041a624709b4e11106e6e63ac04e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/cb47b0246b383bbb94c8f05161a1e6d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/5a3d2a8600d7b9c5bc4cc3001c29cd94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/5ee99e3e875dfc23ac9258083cf8a3f3.jpg)
はな阿蘇美というレストランに行った、ローズガーデンが併設されていて、今は無料、白いゆりが咲いていた、農村バイキングというのはとてもお徳、料理は薄味で年寄り向き、うなぎ一匹はゆうに食べた、食後のデザート類が沢山種類があってよかった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/fbc097c3cff7d8337e6c3ceb02faa85a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/7a232cd32ccb6894f825263b76df8715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1a/1c590218726c5e27851a45913c813864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/46c157a2f7023a7a3e271ebf332bb15e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fe/c8149c8fdc8c0e939bcaf295e2643778.jpg)
先日の阿蘇豪雨は阿蘇一体に大変な被害をもたらせたようである、家の中には、泥と大木が流れ込み手がつけられない、道路は51箇所で不通、国鉄豊肥本線も立野ー緒方駅間が不通、運転再開までは相当の日数を要するとの事である、
古閑の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/55/468395b2ca3eedc0053d4f8866517078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c1/974ce8cee8ffcc7966c90e23e47608b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/d5a0700900c121064648a4948e2e272d.jpg)
滝はこの駐車場から15分、どうやら道がなくなっているらしい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/df/a4c64dab1dc7ff34cd3ad3fdbff99d22.jpg)
線路はすっかりさび付いている(もう長い間不通のように見えるが、実は線路は一日通らなくてもさびてしまう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/7b1ed95f0953e950e62b4ec90c8aa28f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/7457baa2d03bec26cbbbadbbcad188b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/59/3773af0bf035e75ae1ecfa00277264d5.jpg)
以上は宮路駅、次は立野駅、ここからは南阿蘇鉄道は開通している、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/47526e0a835cfb7d420e9326496f421e.jpg)
さびているJR線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/3a563e83a5ecaf2d3c369a276fa746da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/bf19a0550ebb1f4da79d7450692ec0d7.jpg)
光っている南阿蘇線
熊本に泊まった我々はこの日阿蘇へ、快晴の大観望に向かった、阿蘇5岳方面の展望を楽しんでいると、突然
空がなくなった、
ドシンという音、振り返るとハングライダーが墜落したところだった、幸い怪我は無く元気に立ち上がった、良かったねえ、10メートル先の斜面に着地しようとして失速したのだった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/349b5d1c0d37479b90c450caadd4371b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/04923a6fe9bdadbd317085b82d2fcd06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c7/2c8390a37b3987cc18e53f208dcd692a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/14/45368c2ec97a626a3e5c49e67c574c99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/0990e15ff9f59804bfd52f2094b498b0.jpg)
この日はとても良く晴れて、外輪山から中岳、五岳が良く見えた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/5942036d778881b3992add82c28b8676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/c122f589941754532470815a75399481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/fbc097c3cff7d8337e6c3ceb02faa85a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/84/0aa170b27609acdef226909a10d13f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/5b67e4e21952244de8380e944b174677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a3/b57f293a50cfb3c026c7b3fe0036662e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/854dadd349e6d5c65f65e092a9b05e49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/759bf84f272e9291c8c9909292ba7896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/63/30c90430c6c94735bff9cf2091654d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/57041a624709b4e11106e6e63ac04e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/cb47b0246b383bbb94c8f05161a1e6d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/5a3d2a8600d7b9c5bc4cc3001c29cd94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/5ee99e3e875dfc23ac9258083cf8a3f3.jpg)
はな阿蘇美というレストランに行った、ローズガーデンが併設されていて、今は無料、白いゆりが咲いていた、農村バイキングというのはとてもお徳、料理は薄味で年寄り向き、うなぎ一匹はゆうに食べた、食後のデザート類が沢山種類があってよかった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/fbc097c3cff7d8337e6c3ceb02faa85a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/7a232cd32ccb6894f825263b76df8715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1a/1c590218726c5e27851a45913c813864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/46c157a2f7023a7a3e271ebf332bb15e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fe/c8149c8fdc8c0e939bcaf295e2643778.jpg)
先日の阿蘇豪雨は阿蘇一体に大変な被害をもたらせたようである、家の中には、泥と大木が流れ込み手がつけられない、道路は51箇所で不通、国鉄豊肥本線も立野ー緒方駅間が不通、運転再開までは相当の日数を要するとの事である、
古閑の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/55/468395b2ca3eedc0053d4f8866517078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c1/974ce8cee8ffcc7966c90e23e47608b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/d5a0700900c121064648a4948e2e272d.jpg)
滝はこの駐車場から15分、どうやら道がなくなっているらしい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/df/a4c64dab1dc7ff34cd3ad3fdbff99d22.jpg)
線路はすっかりさび付いている(もう長い間不通のように見えるが、実は線路は一日通らなくてもさびてしまう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/7b1ed95f0953e950e62b4ec90c8aa28f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/7457baa2d03bec26cbbbadbbcad188b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/59/3773af0bf035e75ae1ecfa00277264d5.jpg)
以上は宮路駅、次は立野駅、ここからは南阿蘇鉄道は開通している、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/47526e0a835cfb7d420e9326496f421e.jpg)
さびているJR線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/3a563e83a5ecaf2d3c369a276fa746da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/bf19a0550ebb1f4da79d7450692ec0d7.jpg)
光っている南阿蘇線