3月19日
今日は順天堂の診察の日、予約時間が8:30-11:30と幅広い、だからマッサージが済んで、10;30にいったら、3人の後すぐに診察できた、ラッキーであるが、
いつもの通り(の店の名前が出てこない)食事の後、電車に乗り、池袋で乗り換え、副都心線東横線で武蔵小杉まで行き、神奈川の散歩を楽しもうと思ったら、電車の広告で、16日から西武の新しい特急電車が走り出したと書いてあった、
それじゃあこれに乗ろう武蔵小杉で引き返すと、丁度、西武線行のFライナー飯能行きが来たので乗る、しかしこれで池袋で乗り換えるのはとても遠いのだ、だから、飯能まで乗り、帰りに特急に乗ることにした、駅で聞くと、つぎの新型は1.5時間後であった、街を散歩し、お土産の和菓子を買い、16:05の特急を待った、
ライオンズ電車
この女の子は、新型特急に乗る喜びを、全身を使って万歳して表していた、
電車が入線した、
シートが独特な形をしていて座り心地はよいようである、だけど、その分通路が狭くなったので、歩きにくい、明るい色だから汚れっぽいだろうと思う、
窓ガラスがとにかく大きい、たかいだろうな、
ここが運転席、モノスゴク広い、
席を反対側に倒している人が多い、これは、秩父ー飯能間で進行方向が反対になるからである、こんなに展望第一の窓なのに、飯能まで逆向きに走ってくるのはもったいない、
窓ガラスの掃除を毎日やってほしいものである、シートが汚れたらどうするのか、今はいいけど、後通路が狭く反対のドアから乗った人は動けないな、しかしこの独創的なシートと、大窓は大したものである、上層部はよく許可したものだ。
一度乗車をしてほしい。