東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

電車音痴が電車に乗ると

2019年12月13日 13時26分45秒 | 交通
家内が、練馬に行くことになった。練馬には大江戸線で一直線でいける。2,3回繰り返してでかけた。

これからは聞いた話なんだけど、なんとなく東西線と勘違いしたらしい、麻布十番から南北線に乗った、乗ってすぐ若い人に聞いたらしい、若い人はスマホですぐ検索して、つぎの駅で降りて、麻布十番まで引き返し、大江戸線にのりなおせばよい。

と教えてくれた、これが全く正解で、駅員に話して、間違えて乗ったのだからスイカも訂正してくれる。

しかし、家内はそうしなかった、飯田橋で大江戸線に乗り換えることを知っていたから、飯田橋まで行き、そこで大江戸線に乗り換えた。ここでは、普通に光が丘行きに乗ると大回りになってしまうので、さらに誰かに聞き、逆方向にのりかえ、都庁前でのりかえ、練馬の到着したというのだが。


最初に教えてくれる人の話を聞くべ時なのだ。


高尾駅の謎

2019年07月02日 16時19分29秒 | 交通
JR高尾駅は独特の神殿つくりの構造である、なぜ、こんなスタイルのなったか、普通は高尾山をイメージしたものだと言われている、





調べてみてもそれ以上の回答はないようである、しかし、私にはわかったのだ、

この駅舎は昭和2年に作られ、当時は浅川と呼ばれていた、高尾山に関係するデザインになる必要はない、

この駅舎は、駅のすぐ先から始まる東京方面の甲州街道(4車線並木付き)に由来する、この道は左に分かれ、多摩御陵参道に達する、すなわち、多摩御陵参拝用に特別に神殿つくりになったものなのだ、昭和2年当時、多摩御陵に大正天皇のお墓が出来上がり、東京の人は日曜の行楽に御陵参拝を選んだのだった、

それの証拠には、同じく京王電鉄が、当時御陵前という駅まで電車を引き、当時の省線と激烈な競争を行ったのである、




この駅と張り合うため現行の駅を作ったのである、京王では皇族方の墓参用に、500型貴賓車まで作ったのだが、一度も使われなかったらしい、


なお、国鉄では駅から東500-600mの所に、東浅川という皇族用駅を作り専用電車を出したようである、

さて、京王の御陵線はなくなってしまったが、国鉄高尾駅から御陵までの行き方は戦前のとおりである、戦後なぜ、御陵参拝がなくなってしまったのかは謎である、高尾駅には、一言の案内板もない。

飯能市内のご案内

2019年03月21日 11時45分06秒 | 交通
3月19日

飯能駅に降りると、あ、、なんかすごい騒音がしている、見ると、ボウリング場、それも1f2fとあり、沢山の老人が、、これは、健康にはよい、採点までコンピューターで出来ている、






飯能河原まで歩いてみることにした、駅前で、チラシを配っているご婦人に飯能河原に行く道を聞いてもわからなかった、ほかの街から来ているのだって、

一通の出口にも一時停止の札が、これは自転車用であろうか、もう少し低い位置に設置しないと、







なかなかなまめかしい家もある、







飯能河原までは15分ほど、この公衆便所が実に壮大な建築だった、












この広い河原では市民がバーベキュウをするところらしい、










市内を散策、ここもうなぎ屋がおおい、










土蔵が多い、豪商でにぎわっていたのだろう、
















新築の店もある、ボウリング場、バーベキュウー場、後、図書館はどうなんだろう、住みやすそうな町であった。









西武の新特急電車

2019年03月20日 10時27分37秒 | 交通
3月19日

今日は順天堂の診察の日、予約時間が8:30-11:30と幅広い、だからマッサージが済んで、10;30にいったら、3人の後すぐに診察できた、ラッキーであるが、

いつもの通り(の店の名前が出てこない)食事の後、電車に乗り、池袋で乗り換え、副都心線東横線で武蔵小杉まで行き、神奈川の散歩を楽しもうと思ったら、電車の広告で、16日から西武の新しい特急電車が走り出したと書いてあった、

それじゃあこれに乗ろう武蔵小杉で引き返すと、丁度、西武線行のFライナー飯能行きが来たので乗る、しかしこれで池袋で乗り換えるのはとても遠いのだ、だから、飯能まで乗り、帰りに特急に乗ることにした、駅で聞くと、つぎの新型は1.5時間後であった、街を散歩し、お土産の和菓子を買い、16:05の特急を待った、


ライオンズ電車




この女の子は、新型特急に乗る喜びを、全身を使って万歳して表していた、




電車が入線した、





シートが独特な形をしていて座り心地はよいようである、だけど、その分通路が狭くなったので、歩きにくい、明るい色だから汚れっぽいだろうと思う、







窓ガラスがとにかく大きい、たかいだろうな、








ここが運転席、モノスゴク広い、






席を反対側に倒している人が多い、これは、秩父ー飯能間で進行方向が反対になるからである、こんなに展望第一の窓なのに、飯能まで逆向きに走ってくるのはもったいない、






窓ガラスの掃除を毎日やってほしいものである、シートが汚れたらどうするのか、今はいいけど、後通路が狭く反対のドアから乗った人は動けないな、しかしこの独創的なシートと、大窓は大したものである、上層部はよく許可したものだ。

一度乗車をしてほしい。






御茶ノ水駅

2019年02月20日 09時55分31秒 | 交通
2月19日

JR 御茶ノ水駅がようやく出来上がってきた、狭かった通路が広がる橋上駅であるが、路盤の補修から初めてものすごい金額がかかっている、






しかし、これらの工事は、JR内だけの工事であり、地下鉄御茶ノ水駅との連絡は相変わらず御茶ノ水橋で雨の日も外での連絡だ、

地下鉄との連絡橋工事は地下鉄が開通した50年前?から念願だったはずで、中央に地下鉄連絡橋があれば今の大工事は不要だったはずである、

工事の前に連絡協議会の設置はしないのであろうか、それはしない、

都内首都圏の鉄道は共通運賃プランを立て、まず利用者ありきの交通機関にすべきなのだが、都内共通システムの採用は我々の孫子の時代でも無理であろう、

猪木知事の時代にすこーし出来たが、一気にとはいかなかった、今の緑の知事ではまずむりであろう。

車で有栖川

2019年01月12日 10時26分47秒 | 交通
1月12日

車で、有栖川の図書館に行っている、毎日車に乗ることは非常に重要であると思った、月一回では能力が落ちる可能性がある、

雑色通りを通って、途中警官が待っている、これは韓国大使館があるため見張っているのだが、いつもじっと目を見られる、、顔認識でカメラで撮っておけばいいのに、まあ顔実験されて、韓国大使館方面に曲がり、仙台坂上、有栖川公園方面に曲がる、

図書館では外に座った係員が駐車券を出してくれる、これをもらって、図書館の前から公園に行き、一回りして、福祉会館により、コーヒーを飲み、図書館に入る、公園に寄るのが、反則かどうか微妙である、しかし、公園と図書館とは一体なものと認識している、

図書館で、昨日は、小杉町の町史、富山の空襲、高岡の今昔写真集など、ここでしか見られない資料を見た、富山は20年、8月2日に空襲され、

B29、720機!!!

に襲われたそうである、空襲するところがなくなって北陸に手を出したのだ、これは東京大空襲に匹敵するような大掛かりなものだった、逃げる途中、中3の子供が背負っていた赤ん坊を落としてしまったが、拾う暇もなかったとのことである、

これらの話もこういう資料を見てみないとわからない、

このような大虐殺がついこの間、今の同盟国のアメリカによってされたことは、みんなの記憶に残しておかなければならない、富山に行かれた方は、ぜひ、8.2富山大空襲のことを思い出してください。

帰りは、5の橋に出るのだが、途中ものすごく狭い部分がある、人通りも多い、絶対通行人には邪魔しないように通っている。




日産の広告

2019年01月11日 10時02分04秒 | 交通
1月11日

このところインターネットを開くと、日産の広告が一日、何10回と表示される、いや100回以上だろう、いくらゴーンに払う金が余っているからといって程度があろう、

車なんて言うのは、広告をうってもそんなに効果はないのである、ましてや、見て、魅力のあるカタチをしていりゃまだ見て楽しいものだけど、ゴーン以後のあの日産のスタイルは好みではない、

私も昔はブルーバードに乗っていて、アンチトヨタであった、いまスバルの半自動運転できる車を気に入っている、インプレッサは現在の所世界一の半自動運転車である、私の勧めで、2人も購入した、そのスバルもいろんなインチキがばれて大変だけど、毎日日産Nお車を見せてもらっても、購買には結びつかない、

そう言っているうちに、インターネットの日産車の宣伝がなくなった、ありがたいことである。

読売新聞の投書欄へ、

2019年01月10日 20時33分55秒 | 交通
1月8日

先日バスに乗って、都内を歩いたのだが、あまりにもバスの旅客が虐待されているので、新聞の投書欄に投稿してみた、極まっとうな意見であると思うのだが、交通局も何100人と人がいる割にはバス停の屋根の新設とか、車内WIFIの新設とか末節のことしか考えていない、

この提案のようなことを考えてくれないものだろうか、


読売新聞 声殿

使いやすい都バスを

最近増車された都バスは、座席数が大幅に削減されている、そのため、お年寄りが、お年寄りに席を譲らなければならない。

また、便数の削減も度を越している、例えば新宿から銀座方面への路線は、1時間に1本、しかも途中折り返しと、実に情けない状況にある。

都バスは、老人だけの乗り物ではない、赤ちゃん小児づれ、足の弱い方、車いすの方など、また、車内WIFIでパソコンを使うビジネスマン、街の景色を見たい外人観光客と、バスを利用したい乗客はいくらでもいるのだ。

都バスの座席数の増加と、最低15分間隔の分かりやすいダイヤ作りをぜひお願いしたい。



増山静男 81才


このようなことは、一日視察すればわかることなのに、重化粧都知事はやろうとしない。

東京バス巡りー2

2019年01月05日 19時00分30秒 | 交通
1月6日

4日のバス旅行の後半である、


見る人のない写真の展覧会が開かれていた、











埠頭の風景である、














不思議なのは晴海ふ頭のあたりは、ここ豊洲は地下鉄有楽町線、ゆりかもめがあるにかかわらず、バスが便利に発達していることである、晴海浮揚の一帯は今度のオリンピックの選手村にもなるので、たくさんのマンション(選手村)ができている、ここは、オリンピック後安く売ることが決まっているそうで、眼をつけておかなければならない、

この後錦糸町行バスに乗り、豊洲で降りた、なんていうか、豊洲は、

素晴らしい

街がゆったりとできている、その中で、巨大なショッピングセンターもあり、建築資材まであるビーバートザンもある、ビーバートザンは何しろでかい、何でも売っていそうだけれども、なんか安いというものがなかった、










街にバスが走っていると、活気があるというか、普通の町だという気がする、四谷など、1時間に1本のバスでは街そのものが歪んでしまっている、もっと言えば、都内も都営バス、いろんな私鉄バスが違った方法で、運行されているのは困る、

欲を言えば合併、そうでなければ限りなく運営は同じにしてほしいものである。

東京バス巡り-1

2019年01月05日 08時12分58秒 | 交通
1月4日王

ものすごくいいお天気である、隅々まで真っ青、シナの人たちに見せたい空だ、まだ混雑のない都内をバスで回ってみよう、





渋谷駅である、新しいビルがほとんど出来上がっている、こう高いと上はオフィスかホテルだろう、純粋に交通のビルではないね、新たに混雑をくわえそうだ、高価な部屋に、高級車を乗り入れられる設備が必要だ、渋谷に乗り入れる交通機関はそのすべてが限度を超えての混雑である、そこにこの2つのビルの需要を考えるとひどいことになるのではないか、

渋谷から新宿方面を目指す、池袋行のバスは満員である、この新型バスは座席を極端に減らしている(ざっと15人ぐらい少なくなった)、これはまずい、老人が、もっとお年寄りに席を譲っている、この路線は常にこのような状況であろう、だから電車に乗れといってもお年寄りにはむつかしい面がある、


新宿では花園神社に行く、













私はお参りはしないからいいけど、なんという参拝の混雑であろう、


ここから、銀座方面のバスを探して驚いた、路線は三宅坂までしかなくて、しかも1時間に1本!!!

そのむかしは、11番という都電の中で最大の車両が走っていた、それが1時間に一本とは、バスは高齢者のパスで運用しているようなものである、皆さんなんで文句を言わないのか、

海外のことを言うのは気が引けるけど、こんなサービスの悪いバスは東京だけである、こんな立ち席だけのバスなんてあるか、海外からの観光客3000万人達成なんて言うけど、これは恥ずかしい、年寄りは時間があるから1時間待ってもいいというのか、ロンドンには2階バスの巨大なネットワークがあり、パリ、ニューヨークだって、カザフスタンだってバスだけで旅行ができる、東京みたいにバスを冷遇する都市はない、

しかもこのバスは新宿通りをまっすぐ行くのではない、東京医科大などに立ち寄り、四谷2丁目から新宿通りに入る、確か四ツ谷駅から銀座方面にゆくバスがあったと思うので、四谷で降りる、



四谷から銀座方面も予想通り1時間に1本、






立派なバス接近しらせ装置が泣くよ、1時間に1本のバスが高齢者で混んでいるのだ、ちゃんと15分に1本を出し、席を増やし、若い人が乗車するようにしないとだめでしょう、もうそんなことをしてもだめかもしれないけど、

席でパソコンを使え、景色が見え、電車よりゆったりできるバスを好む若者はきっと出るのだ、


銀座4丁目で降りる、すごい人出だ、きっとここまでくるバスの老人は多いはずである、銀座通りに並木を植えている、これも腹立たしいね、この前にも言ったけど、今までの40年、貴を植えなかった担当者の罰はどうするのか、

それより、小池都知事は、500円の一日券でバスに乗ったことがあるのか、ほんのちょっと視察するだけで、何でもわかるのに、





ここから晴海方面には15分ぐらいにはバスがある、しかし本数が足りない、晴海ふ頭は、せっかくものすごい金額をかけて設備を作ったのに、まるで遊んでいる、ダダぴろい空間、喫茶コーナーがあるかと思ったけど飲み物の販売機だけ、それでもありがたかった、







上下の階をつなぐエスカレータ―は、歩く歩道だ(お金がかかる)エレベーターも2基ある、例えば、晴海ふ頭までバスで来た乗客を、船に乗せたらどうか、東海汽船の伊豆7島航路も、ここだったら交通が便利で設備も最高だ、しかしきっと、外国のクルーズ船が来た時困るとか、いろんなことを言うのだろうな、







一回目はこの辺で、終了、


今日の歩数

9846歩、やったー







慶応義塾大学横の切通し

2018年12月28日 10時50分27秒 | 交通
12月27日

三田にある大きな切通しが取り壊されている、





今ではさほど大きくないが、昔は15mもある、巨大な切通しであった、ここは三田通に曲がる、国道1号線、戦前からこの部分だけは鉄筋コンクリートの巨大な崖が築かれ、道路が拡張されていた、子供心にも、この部分だけが4車線、すっきりした大きさになっていた、

壁には空襲の焼夷弾などによる焼け焦げがあったと思う、

もとより不要になってしまったが、むかしからながめていた風景がなくなるのは寂しい、しかも我々に何の断りもなく、工事を始めるなんて、東京の昔の面影が一つなくなった。

辺野古基地工事

2018年12月14日 10時10分20秒 | 交通
11月13日

今日から沖縄辺野古湾に土砂を搬入しようとするのに、反対民が対立するようである、

沖縄の基地反対運動でわからないのは、普天間基地が度重なる事故で、住民が怖いから早く移転してほしい、その場所を辺野古に決めた、そして早く飛行場建設を行って、普天間を返還してほしい、ということであろう、

その普天間飛行場建設をどうして、阻止するのか、

20年も前から決まっているのだ、反対していなかったら、今頃普天間基地は廃止され、誰も住んでいなかった辺野古に基地ができて平和になっていたものを、と思う、普天間基地建設は、日本国民の90%以上、沖縄県でも肝腎な普天間基地の近くの住民の90%は賛成するはずだ、

少なくとも彼らはオール沖縄ではない、

沖縄だけが基地負担を強いられているなんて言うが、東京にだって横田基地がある、神奈川にだって厚木基地、横須賀軍港には原子力空母までいる、地政学上日本にはアメリカ軍にいてもらわなくてはだめだろう、まして、沖縄県は連日C国軍の軍艦、戦闘機がうようよしていて、隙あらば狙いを定めてくるではないか、

玉城知事たちはどんな主張をしているのか、聞いてみたいものだ。

免許証を取りに

2018年08月30日 10時02分12秒 | 交通
先日実地試験があったので、やっと免許を取れることになった、

厚木警察署に行く、スマホで調べると、55番王子行、毎時13分に警察署前に止まるバスがある(一時間一本)これに合わせて、本厚木でご飯を食べ、12時13分のバスに乗った、案の定警察は午前の仕事を終わりくつろいでいる、

受付は13時だという、この辺りは外出しても面白いところはないので、みんな座っているのに仕事をしないのだ、私も外出して、隣のマクドに行ってコーヒーを飲む、





13時に帰ってくると、混雑していた、連続でやればいいのに、交代休みではできないのだろうか、また、ここの事務も面倒だ、外にある交通安全協会と、2回も3回も往復をしないといけない、

やっと終わって一日仕事になった、

かえり厚木の図書館で、仁徳天皇陵をしらべる、この世界最大の墳墓は、堺市役所の21階展望室からが一番よく見えるそうである、この古墳もまだ見たことがないので、立ち寄ってこよう、関西空港と、堺東のホテルの近くである、このおかげで、奈良、岡寺訪問ができそうもない、




今日の歩き

8882歩
6・42キロ

南海の特急ラピード

2018年08月29日 09時52分00秒 | 交通
南海空港線の特急、インターネットで簡単に予約できるということでこの前登録した、今ページを見ていると、この4月からラグジェリークラスが、普通価格で乗れるのだった、

そこで、ページを見ていると、座席を変更のボタンが見当たらない、仕方なく電話をしてみると(この電話がすぐつながる)次というボタンを押してできるとのことだ、やってみると、特別車両は5,6号車で、簡単に変更できた、

皆さんもせっかくだからこの特別車両に予約するといいと思う、しかし、けちで有名な関西のお客が6両中2両も特別車両に乗るわけはないのだが、

これまで10年以上毎日ほとんどからで走っていたのではなかろうか、






自動車の試験

2018年08月28日 09時43分00秒 | 交通
日曜日、高齢者の試験が行われた、暑い、

私は日傘をさしていったのだけど、これが正解、とんでもない熱気が再来した、教室ではク―ラーを利かせすぎるものだから、もっとあったかくしろと、丁度よいという意見が分かれた、26度にしているものだから、これは寒すぎるでしょう、うちではいつも29度にしている、

目の検査では、通常視力が、75歳以上では4(やや優れている)、動体視力が3(普通)とまあまだった、

続いて運転である、これは自信がある、ところが、最初に、15センチの段差を乗りこえ、上ってすぐ止まる、という課題がある、段差の手前について止まっているので、これはむつかしい、御料車の運転を心がける私としては、最初が関門だ、これは正面の柵にあたってしまった、

これは自分の車では自動ブレーキで、当たることはないので、良いことにしよう、ところが、別のテストでは3人で行ったのだが、あとの2人はずいぶん問題があった、一旦停止の標識が2カ所あり、そこを、2人とも4回にわたって全く見ていないのか、止まらないで通過するのである、

前からレクチュアされていて、停止線の手前で止まるように言われていたのだ、年寄りがみんな、ぼーっと生きているわけじゃないけど、これはひどすぎる。

水曜日に厚木警察で免許を取りに行こう、

ただ、年よりいじめもここまでやられるとひどい、年を取ったら物忘れが多く、とっさの行動が遅れるのは当然だ、だから、自動ブレーキ他いろんな装置が付いているのだ、

年寄りが免許を返納して、しばらくたってもう一度これらの新型自動車を運転したくなった時、簡単に返還してくれる制度を作ってほしい、それがないから、Y子にも無理に免許を更新させたのである、