東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

鳶尾山、みはる野、かな川軒、東京都美術館

2006年04月30日 19時52分29秒 | Weblog
日曜日30日早朝散歩

鳶尾山にのぼる。
「鳶尾山に桜を植える会」が沢山の苗木をうえたところである。
愛川町方面でも、たしか12,000本を植えているのでたいした桜山になるはずである。

みはる野
鳶尾団地と、松影台団地にはさまれてバブル崩壊後に分譲した住宅地であるが、鳶尾山から見ると、完売したのか、ほとんど住宅に埋め尽くされている。孫の小学校も転校生で一杯だそうだ。よくがんばったものだ。

庭仕事
以前に購入してほってあったラティスを隣家との境に取り付ける。カミさんは息子が切り倒した樹木を焚き火。ふたりともいささか疲れた。

かな川軒
鳶尾団地前の回転寿司回転とはいえ、目の前で握ってくれるのがありがたい。
いささか食べ過ぎて東京に帰る。

東名、首都高
信じられないくらいがらがらである。厚木、鳶尾から1時間掛からなかった。
連休中の都内ドライブは天国である。

東京都美術館プラド美術館展を昔の友人と見に行く。
エル・グレコ、ムリーリョ、ゴヤなど有名な絵画多数がきている。修復技術が進んでいるのだろう、きのう描いたように美しく輝いている。

こういう(天才)たちの作品であるが、たとえば日本の美術大学を出た人たちは、同じレベルの絵はかけるのだろうね。技術や材料や学習方法は格段の進歩なのだろうから。


麻布らーめん通り、雨の東名、厚木

2006年04月29日 16時08分21秒 | 食事
お昼になった。

いつもの麻布菜館にいくと珍しくお休みである。大宝のタンメンもおやすみ、笑の家に行く。他に麻布ラーメン本店、その他沢山のお店があるので、またリポートします。

笑の家は、麺固め・柔らかめ、油多め・少なめ、味付け濃い目・薄めのどーしますかとうるさかったが、最近は申告制になったようで、普通は普通に造るようだ。やわらかめ、少なめ、薄めで注文する。

具はほうれん草、大き目のチャーシュー、大き目の海苔3枚(650円)まあまあおいしい☆☆☆

雨の東名
午後から厚木に帰る。首都高、東名とも空いている。急に雨足がひどくなってきた。ライトをつけて慎重に運転する。新緑が美しい。このところ毎日緑のボリュームがぐんぐん増している感じである。
厚木市内も車が少ない。連休で皆さんどこかに出かけた後なのであろうか。

ブックオフ、ハードオフ
ハードオフは、電子機器リサイクルのお店なんだけど店内様変わりしてしまった。
PSE法のおかげでジャンクに近い品はすべて捨ててしまったのだろう。

庭のくさむしり
オクさんはさっそく草取り。こちらは雨が降っておらずラッキーである。

おヨメさんの話
息子のおヨメさんは、このところ老人ホームを回り90歳以上の人から人生を語ってもらっているそうだ。妊娠の思い出はみな楽しそうに話してくれるとのこと。
農村のヨメの子供を生んだ次の日から田んぼで農作業という、悲惨な話はないらしい。それらの方は早死にされたということかしら。

まとまらないお話を読ませてすみません。


曹渓寺、旧高松宮邸、区議会議員N先生、ホリエモン

2006年04月28日 19時42分36秒 | お散歩
早朝散歩

曹渓寺
牡丹寺になっており今週が見ごろでした。最近出来た本堂は純木造の立派なもので、牡丹とあいまって京都だったら拝観料を取れることでしょう。赤穂浪士寺坂吉衛門の墓があります。先日福岡ストームハイク(4/10参照)のとき津屋崎のお寺でまず寺坂のお墓が目に入ったときはびっくりしました。

旧高松宮邸
道路に面した細長い部分に囲いが出来、大工事が始まっています。恐れていたことが現実になっています。高松宮記念公園という常識的な計画がなぜ出来ないのでしょうか。誰が何のために切り売りする必要があるのか不思議です。
何の工事か?あれ!看板がひとつも掛かっていないではないですか。

ザ・レジデンス
その先に完成した再開発地区がどんな名前をつけたのか見に行くと、ザ・レジデンス!ホリエモンのいる「モリタワーのレジデンスC棟」という名前はわかるけど。

お散歩はここまでです。

区会議員N先生
お電話いただきました。老人介護用おぶい紐(3/1参照)を、区に提案していただいたそうです。うまくいくとうれしいです。
高松宮邸の工事についてもお調べいただくようお願いしました。

蛇足
昨日たまたまモリタワー・レジデンスを訪問しました。午前だったのに、もうホリエモン待ちの報道陣がおられました。コーチショからのヘリコプターでの中継など無駄以外のなにものでもないと思うのですが。




外耳炎です、かゆーーい

2006年04月27日 15時38分58秒 | 健康
長年、耳にかゆみがあります。皆さんはいかがですか?

耳掻きでかき回すのが快感で長年かわいがっていたのです。ところが、ばい菌が入ってこじらしてしまい、ここ1ヶ月ほど大変な思いをしています。

中学の校医だったO先生の奥様である耳鼻科の先生に通って、きれいにしてもらうのですが、鼓膜のすぐ近くに汚れがつくようで取るのが容易ではありません。

4年前になくなられたO先生は背の低い方で、ルノーで往診に来ていただいたことを思い出します。50年も前の小学校時代のことです。以前、山口瞳さんが同じ事を書いておられました。

そのO先生が、耳の一番奥までかき取ろうとしてがんばります。全部きれいに取らないと気がすまないようなんです。だけど、いたい、いたい、いい気持ちいいをかなり通り越しちゃうのですね。

先週まで、左が特に痛くて右耳を下にして寝ていたのですが、ようやく直りかけたところ、今度は右が腫れてしまって逆向きに寝ないといけません。

逆向きに寝るためには、ヨコにいるヨメさんと位置を変えなければならないのです。
ヨメさんは「はいはい」と変わってくれます。なんとか仲良くしてきてよかったというお話でした。



福祉プラザさくら川 (港区新複合施設)見学

2006年04月26日 19時34分05秒 | 介護
港区のあたらしい福祉施設ができて、本日見学を行った。

愛宕警察の隣、桜川小学校の跡地である。

まずはお名前について。

福祉プラザさくら川

新橋さくらの園(特養、デイサービス、訪問介護)
新橋ばらの園(老健、通所リハ)
新橋はつらつ太陽(知的障害者入所、通所、デイサービス)

4つの名前が付いている事になる。憶えてもらうまで結構大変そうである。
あと、新橋と言うには抵抗がある。愛宕が良いと思うが。

また、桜川小学校跡であるから「さくら川」でなくて「桜川」としたほうがよかった。普通パソコンで入力すると、漢字になるので、ホームページが検索できないのもよくない。

さて、8階建てのかなり巨大な建物である。
建物の設計はそれなりに上手くできているようだ。

あえて、こごとをいってみると。

1.この貴重な土地であるから、建蔽率を最大に利用して床面積を増やすようにすべきだった。8階でなく、30階か40階建てには出来なかったのだろうか。港区では特に特養が不足しており、2、3年待ってもなかなか入所できないのである。


2.1フロアーに10人づつのユニットを4つというあたらしい介護の方法である。少人数なので、利用者が「あの人と一緒じゃいや」とか言い出すことが考えられる。利用者のわがままにどう対応するか考えておいて欲しい。

3.たくさんのスタッフの殆どを若い年齢層でそろえている。もっと経験豊富な高年齢層の職員を使ってもいいのではないか。高齢な利用者は若い人に幼児扱いされたくないと思う。

あたらしい施設は老人にとっての住みごごちもよさそうです。デイ、ショート、老健と、出来るだけ申し込んで見ましょう。







学力を向上させるには

2006年04月25日 19時33分42秒 | 教育
孫新6年生

老人のブログを読ませてみて驚いた。すべての漢字を正確に読み、文章の意味を理解するのだ。彼は、自分のホームページを持ち、コンピューターに関しては先生が質問に来るというオタクである。

これは、コンピューターによる学習は効率が良いことを示している。そして、ブログの普及により、毎日、数百万の人々が文章を発表するようになった。文章は多く書けば上達するものである。今後わが国からも、多くの文学者を輩出することを願ってやまない。

とはいうものの、氾濫する読み物の多くは、ひどい文章である(おまえのことだと言わないように)。

したがって、学校教育において、国語の基礎学習を強化し、よい文学作品、古典講読をふやし、その上でコンピューター上でのセルフ学習(ブログなどを書く)を行えば、国民の学力向上は間違いなく出来るであろう。

なぜなら、算数、理科などの学力向上には、言葉(日本語)能力を向上させる事がまず必要だからである。問題の意味が分からないなどという子供が増えているのだ。

そして、国語教育の強化のためには、中学、高等学校における英語教育の廃止、大学入試から英語の削除が必要であると老人は考える。

現在、中、高校の授業において英語の比率はかなり高いものであり、不幸にして英語が体に合わない(頭に合わない)ため他の教科も嫌いになったり、英語学習に力を入れすぎて基礎学科がおろそかになっている生徒は少なくないのだ。

英語授業を無くすことにより、わが国の学校教育を正常化し、日本人文学者、科学者、政治家を世界に輩出する時代を作りたいものである。

  学校で英語を習わなくても心配ない理由(東京老人06/4/7参照)







ドライブレコーダーその2

2006年04月24日 15時38分14秒 | 自動車
先日は、前の前の車の異常行動がヒヤリハット、事故を呼ぶというお話でした。

大型車の後ろにつくと怖いですね。車間をあけるといっても限度があるし。

いい方法を考えました。

大型車に、前方を撮影するドライブレコーダー装置を義務づけ、背面に大型液晶ディスプレイをつけて前方画面を映し出すのです。

後方の車は、この画面を見ることによって大型車の前方が見えるので、余裕を持って運転操作が出来るようになり、追突事故を減らすことができるでしょう。

特許の申請などしないので、自動車工業会さん、メーカーさん研究してください。

江の島、大船観音、極楽寺

2006年04月23日 20時36分22秒 | お散歩
日曜日23日 江ノ島に行ってみました。

湘南方面は土日には車は絶対禁物です。電車がおすすめです。 
江ノ電、湘南モノレールが乗れるJR切符が1,980円で買えます。

今日のコース
藤沢--江ノ電--江の島--湘モノ--大船--鎌倉--江ノ電--藤沢
定価は、田町--藤沢860×2=1720円+江ノ電580円+湘南モノ600円=2900円
なのでお得率もまあまあです。(江ノ電、湘モノは一日乗車券)

江ノ電
昔ながらの曲がりくねった線路や、江ノ島地区の路面区間も魅力です。あたらしい展望電車もとてもいいです。なかなかの乗車率で黒字ではないでしょうか。

なぜかというと、いまだにすべて男性職員、ツーマン運転、主要駅に駅員配置など信じられない体制でやっているのです。

藤沢駅で電車に乗ると、東京の電車では考えられない、この世とは思えない世界が展開しています。

日曜日で、観光客の多くは女性、中高年、グループです。たくさんの女性がいっせいに声を出しているので、全体ではうおーーーーーと、異世界の音に聞こえるのです。おそらくちゃんとした意味のある会話がされているのでしょう。これほどたくさんの情報交換が無限に続く、日本語はたいした言語です。

江ノ島
30年あるいは50年ぶりでしょうか。弁財天は素敵なモニュメントが出来ています。新しいお風呂屋さんのデザインもなかなかのものでした。頂上から先は人も少なくいいハイキングになりました。

湘南モノレール
通勤客は結構多いのでやっていけるのでしょうか。こちらもツーマン電車です。いけないのは窓ガラスに広告ステッカーを貼っていること。江ノ島観光客は一人も乗りませんね。この線は江ノ島まで海を渡って乗り入れる必要があった。そうすれば乗客数はずいぶん違ったでしょう。

大船観音
小学生時代から、大船駅を通るとき必ず目に入った観音様を始めて拝観しました。当時見ていたお顔は、コンクリート打ちっぱなしの未完成のものだったようです。近寄ると最近美しく出来上がった姿が拝めます。胎内には工事の様子を写した興味深い写真が展示してあります。

極楽寺
山門はわらぶき、質素なお堂に適度の広さのお庭が美しい。その昔は七堂伽藍がある立派なお寺だったそうです。いくさで焼かれたお寺は多いですね。(昔の戦争です)開山の生き仏、忍性さんは、貧者に無料で診療所をやっていたそうです。当時の薬を挽いたという石臼はとても大きいものです。

長谷の甘い物や
大仏観光客目当てでしょうね。値段が高く内容が悪い所へ入ってしまいました。

傘をもってのおでかけでしたが、充実した江の島のたびでした。

ドライブレコーダー、スモークガラス車

2006年04月22日 21時39分00秒 | NHK
ちらっと見ていたNHK教育テレビで、車につけたドライブレコーダーの話があった。
(4/22,19:00 サイエンスzero)

前方を自動撮影することによって、ヒヤリハットの解明がされているという内容である。
ヒヤリハットの一番の理由は、前の車の急停止であり、それは前の前の車の異常行動、たとえば急な針路変更などで引き起こされる、ということであった。

そのためには、前の前の、あるいはその前の、車の動きをつかめればよい。

前が大型車(バス、トラック)の場合は当然その前の車は見えないから仕方がないので、普通車間距離を置いて運転せざるを得ない。
ところが、そうでない場合でも見えない、あるいは見難いケースが増えてきた。

それはスモークガラス(プライバシーガラス)の普及である。ワゴンタイプの車のすべてが標準装備であり、セダンでも標準が増えてきているのだ。前の車のガラス越しにその前を確認することが難しいのである。

このスモークガラスの害については警告する人も多いのであるが、メーカー、工業会はまじめに取り上げていない。まさにみんなで作れば怖くない、状態なのである。

今日のNHK番組はとてもいい取り組みである。ドライブレコーダー取り付け車の解析により色ガラスの危険性を明らかにし、一日も早くやめさせるようにしたい。

NHKには、早い時期に続編を期待したいと思います。

蛇足

ずいぶん前ですが、○菱のワゴン車を買ったとき、透明ガラスにならないかと聞くと、だめだという。次の答えがよかった。「すぐ慣れますよ」だと、「うちの後ろの車から前方が見えないだろう」といってるんだけどね。





都バスの系統番号・・・わからん

2006年04月21日 21時38分07秒 | 交通
ヘルパーさんに、両国から浅草に行ってもらうことになった。

普通は、両国-JR総武線-浅草橋-都営浅草線-浅草である。
都営大江戸線で蔵前で乗り換えるのが1駅づつだし料金も安いのだが、蔵前の乗り換えはバスで1停留所分歩かなければならない。

蔵前が乗り換え駅だとすると、前にも書いたけど乗り換え割引をする必要がある。
(乗換えが200メートルを越す場合20円割り引く)こんな駅の構造を作った人の親分の顔がみたい人どーぞ、石原都知事である。

浅草だが、同じ浅草駅を名乗る東メト、都営、つくばEXの3駅はまったく別の場所にある。こういうのはアリだろうか。

逆に同じ駅なのに2つの名前があって乗り換え客を悩ましている所もある。たとえば千代田線から南北線にはどこで乗り換えるの?」という質問に対して、
「溜池山王」と答えると、千代田線の終点まで乗って、「そんな駅なかった」という事態になってしまう。千代田線では「国会議事堂前」という駅なのだ。

こんな風に都内の交通の話を始めると本題に入れなくなってしまうのだ。

さて、目的地は都営浅草駅から北に1.5キロ近い距離にある。浅草からバスというのもばかばかしいので蔵前から乗るようにしたい。

都バスのHPがわかりづらいのだ。
大江戸線蔵前駅をおりると、厩橋という停留所があるので、(蔵前駅前は遠いよとか)東42乙というバスに乗り・・・ということを調べるのにすごい時間が掛かった。

単純に数字だけの系統番号にするべきだ。42番に乗れとか、252番だとかであれば話が通じるのだ。

蛇足 うちの近くの系統は「田87」田町駅--渋谷駅である。昔は「1」であった。戦前から伝統の系統、おそらく都内バス発祥の系統だろう。「田87」はないよね。田町駅から87本も出ているわけじゃないし、「田01」ならまだ話はわかるのだが。






港区役所裏のカフェレストラン シヴァなんとか

2006年04月20日 21時21分34秒 | 食事
港区役所に行き、昼食時間になりました。

食べたいもの、天丼(天国)、かつ(かつ平)、お好み焼き(広島)広島まで行くのは面倒だからこんど東京で探しておきます。

区役所の自転車置き場を出ると、しゃれたカフェがありました。サンドイッチランチ680円の看板があります。

ランチは大型の丸いパンにハムと多めの野菜いり2個、おおきいボールにスープ、コーヒー。

チロルの?帽子をかぶったおじさんが、テラスでアコーディオンの演奏を始めました。なかなかいいじゃないですか。

お外で演奏!音量をしぼっているのか(アコーディオンは調整できるの?)苦情来ないといいのですが。

シヴァなんとかという店でした。ぜひ月の岬道亀塚公園前に支店を出してほしいものです。

こごと

お店の男の子が遅刻したらしく、ものすごい勢いで飛び込んできて、すぐ仕事をはじめたのはいいんですが、手を洗ったのかね。

腎臓癌手術後6ヶ月検査

2006年04月19日 14時36分13秒 | 健康
19日水曜日

厚生中央病院に術後6ヶ月検査の結果発表?に行ってきました。

血液検査結果 問題になる数字はありませんでした。

CT検査結果 手術した左腎臓、その他腹部臓器に対する転移はありませんでした。

初期段階での手術が成功したので、余命には影響ないでしょうとのことです。
的確な手術計画のもとに執刀していただいた池田先生、中田先生に感謝します。

東京都写真美術館
病院の隣なのでときどき寄るのですが、今日は第三水曜日で65歳以上の人は無料でした。(通常1,200円)

大阪お好み焼き「千房」
恵比寿ガーデンプレイス38fでとても眺めがいい店です。先日のTOKIA、「きじ」もそうだったけど老人には大阪お好み焼きは合わないようです。 
 

幽霊坂、魚藍坂、伊皿子坂、泉岳寺ケーブル

2006年04月18日 13時19分54秒 | 交通
18日火曜日 早朝散歩

三田幽霊坂を登り、亀塚公園、三田台公園に行く。坂の途中にある白粉地蔵(オシロイジゾウ)はご健在で昔通りの厚化粧でいらっしゃった。

公園の工事は、4月30日完工予定となっているが、まだ、かなり大掛かりな現場となっていて、はたして工期に出来上がるか心配だ。このご報告は後日させていただこう。

というわけで、今日は泉岳寺ケーブルについてのご報告である。耳慣れないのは当たり前で、老人が今朝考えた、真新しい計画である。諸兄にご提案するので、資金のある方はご相談に乗ります。

泉岳寺ケーブル計画

計画の概要
泉岳寺駅--伊皿子--魚藍坂下--白金高輪間をむすぶ路面ケーブルカーを作る。
サンフランシスコ市にあるものと同じシステムで、5分毎に運転できるようにする。

目的

実用 魚藍坂下方面の住民が坂を上下して泉岳寺駅にいたる利便性
  (魚藍坂のランの字は本当は竹冠)


観光 天下の名所泉岳寺参拝客が観光用に乗る

そのほかの観光開発資源

高松宮邸 区で買い上げ博物館にする
高野山東京別院 とても立派な伽藍が新築されましたがその理由は?
xxxx所 
亀塚、三田台公園
高輪消防署 昭和初期の名建築
高輪台小学校 同上
プラチナタワー、アエルシティ

追加計画
田町駅--伊皿子--品川駅を結ぶ実用兼観光用バスを作る。

この尾根道(仮称月の岬道・区が考えたらポートスカイウエイ)を並木道にしてテラスカフェ、レストランを出す人には助成する。

ドーです夢があるでしょう。お台場より集客できるようになりますよ。

さて東京別院の豪華伽藍新築の理由(多分)

東京変電所に地下を貸しているからです。いつか週刊誌の写真を見たのですがモノスゴイ、チョーでかい空間で、この世のものではない世界が広がっています。これを見学できるようにするといいですね。

新宿御苑みたび

2006年04月17日 19時12分39秒 | お散歩
月曜日17日

最後の新宿御苑。今日はSさんと一緒である。仕事の都合で入場は4時であった。
八重桜の園は今日が最高ともいえる。先日御苑に電話をかけたとき、月曜か火曜ですといっていたのはまさにその通りであった。

うす曇の空が閉園時間の4時半をこえるころ晴れわたった。西の空がぱっと明るくなって低い太陽がスポットライトを百万本も集めたように、満開のさくらを照らし出した。この世のものではないような美しさだった。

御苑では明日から3日間(18-20日)閉園時間を6時半まで延長して、夕陽にはえるさくらを見せてくれるそうです。

新宿御苑、TOKIA、OAZO、勝田台

2006年04月16日 20時57分59秒 | お散歩
日曜日16日

午前、Aさん夫妻と再び八重桜鑑賞会を行いました。
雨模様のため、人出が少なく、本日も快適なお花見ができました。
人出の関係で追分団子が出てなかったのですが、御苑団子も結構美味しかったです。

おひるは、大阪のお好み焼きを食べてみようと思いました。
東京駅近くの東京ビルTOKIA、B1「きじ」大阪では有名店とのことです。

耳寄り情報 ビル前の道路は日曜日駐車可です。知らない人が駐車場入場待ちをしていました。


「きじ」各種お好み焼き平均900円くらい
老人には少々味が濃い。大阪の微妙な薄味付けをしてもらいたい。
お勧めのミックス、すじ焼きを頼んだのですがキャベツ山盛りという印象が無い。
あと、名前が分からない。豚もやし、たこ玉あたりはいいが、モダン焼き、イナカ、ごちゃ焼き、ミックスなど解説してもらわないとね。 ☆3個

旧国鉄本社ビル跡にできたOAZOの見学をする。
こちらもすごい人出です。
一見してデザインが甘い。1階フロアーの小型タイルの接着が悪かったらしく、点々とテープを張って補修してある。想定の範囲だろうに。

あと、中庭のフロアーは板張りなんだけど、本日は歩いている人は皆無だった。
メンテナンスが面倒な木材などを使って、誰も利用しない場所を飾るのは勿体無いね。

それと6階までの吹き抜けに面するフロアーなんだけど、ガラスの仕切りが低すぎる。その手前の手摺に乗ると、ちょうど飛び越えやすい構造になっている。飛び降りると1階に大勢の人が歩いている。通行人の頭上に飛び込む人はいないと思わないほうがいい。

このビルの設計者は森ビルの回転ドアと同じくあまりにも楽天家過ぎると思う。

せっかくの小雨模様なのでそのまま孫見に勝田台までいく。
お天気の日曜日は道路混雑がが怖いのでいきたくないのです。
老人の予想通り往復とも渋滞ありませんでした。