東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

国立近代美術館・工芸館

2007年03月31日 19時27分32秒 | 建物
3月31日(土)
花曇です。麻布十番に湯葉を食べさせるところがあるというのでいってきました。



あれ?無いです!!!つぶれたか!!!5時からか!!!その前にある韓日館に行きました。チゲなべセットを食べました。



北の丸公園に行きます。



枝垂桜、満開のと、まだ咲いてないのです。

さてお待たせしました。
展覧会です。



北の丸公園の元近衛連隊の建物、
工芸館になっています。



みてきました。岡部峰雄たいした陶芸家です。今はすいていますが、こんどNHKで放送するのでそれからはうんと混むとのことです。今頃見たほうがいいと思います。(今日の記事はややながいです。)

彼の作品なんと言っても青磁です。美しいものです。
(写真は国立近代美術館hpから)



縄文を使った焼き物です。







岡部嶺男の作品の中で初期から最晩年までつくり続けたものに天目があります。鉄釉を基本として生み出されるもので、最晩年には窯変による美しい天目を生み出し<嶺燦(れいさん)>と名付けました。(国立近代hpより)






お花見です。

家内が一番気に入った木です。



いい景色の真ん中に看板を入れることはないじゃないですか。



先日の千鳥が淵を対岸から見たところです。



東京名物のオープンバス、全員黄色いカッパ着用です。



今にも降りそうというお天気で、サムイ、焼き芋がとても売れていて一面焼き芋の香りが漂っています。よくなった腰がもう一度痛くて、懐炉を入れました。



桜並木、いろんな木が植わっているのですね。
今日はお別れです。
見ていただいてありがとうございました。

帰りに通ったアークヒルズの桜並木を見てください。





国立近代美術館、出光美術館、大江戸博物館

2007年03月31日 12時10分54秒 | Weblog
k君(Y大名誉教授)からの電話がありました。

3つの美術館の紹介です。
考えてみると、行っていません。
東京に住んでいて、美術館めぐりにお金が掛からないのは、とんでもない幸せです。Y県からですと、ちょっとしたお金も係り、勇気が要るそうです。(彼のように拠点を持っていても)

首都圏にいて、これほどのメリットはありません。
ぜひ行くという話しになりました。

またご案内しますね。

国立近代美術館、工芸館
岡部嶺男氏の青磁
5月20日まで開かれています。

出光美術館
志野と織部
4月22日まで開かれています。

千鳥が淵

2007年03月30日 07時47分39秒 | お散歩
30日6時
千鳥が淵にいきました。雨も降っていましたがすこしです。



お待たせしました。
満開です。



しばらくは美しいさくらをご覧ください。



このところ毎年新しいビルが増えております。



イタリア関係のビル、色が悪いと訴訟になっていますが、私はこれでいいと思います。



美しいお花を一週間も早く見られて、幸せなひと時でした。



きょうは東京ミッドタウンの開業でした。なかなかすばらしいです。こんど見学した折にご覧に入れます。




曹渓寺、ntt社宅、角のマンションの、さくら

2007年03月29日 19時58分34秒 | お散歩
例年より一週間早く、さくらが開花、ただちに本日満開になりました。

なんかうきうきしますね。

曹渓寺
境内の枝垂桜1輪しか咲いていませんでした。枝垂れのほうが先に咲くのかと思っていましたがそうでもないのですね。(このお寺は寺坂吉衛門のお墓があります。
本堂が少し前に出来上がりました。)



曹渓寺の門の前の染井吉野



NTT住宅の庭
それは、それは大きな木だったのですが最近は切られてしまいました。
元気に花をつけています。



角のマンションのさくら
一本目はかれてしまって、この木は2代目です。元気です。





明日の朝早く、千鳥が淵に見に行こうと思います。
そのため、今日冬用タイヤを夏用に取り替えてきました。
(スタッドレスはとても乗り心地が悪いのです。)

銀座から晴海、東雲方面、新しくできた道路を通りました。
もうすぐ首都高の晴海線ができるところで日本離れしています。
きっと驚くと思います。どうぞドライブなさってください。

電力会社の隠蔽工作

2007年03月27日 20時35分11秒 | 政治、経済
原子炉の溶融寸前という大事故を隠す。
電力会社の「原発」。

実は電力会社には「原発」という施設はありません。

えっ!!!

原子力発電所を「原発」というのは常識ではないの?
ワープロでも一発変換できるし、

ところが連中には「げんぱつ」
という言葉はなく、

「原電」というのです。

こんな基本的な言語に違いがあるくらいですから、
隠蔽なんて基本なんでしょうね。


蒼き狼

2007年03月26日 20時23分20秒 | お散歩
読売から切符をもらって映画を見に行きました。

丸の内ピカデリー1
有楽町です。電話してみると、4:00これにしましょう。

南北線麻布十番駅、
パスモを買って気軽に乗れるようになりました。2人で出かけます。

地下鉄のこごとは開通からぜんぜん変わっていません。
1.ホームの大音響アナウンスをやめよ。
2.右側通行にせよ。中央階段で上がってくるエスカレーターと、下がる人がぶつかる。4番階段では下がるほうが2人乗り、上りが1人のりである。
3.ホームドア、電車のドアを一足後で操作するのをやめよ。他の電鉄ではすべて同時に開け閉めしている。
なんてこごとをいつものとおり言っております。

銀座久しぶりです。
地下鉄を使えば30分でこれるので、もっと来ましょう。しかし、こごとが改善されないうちは気分悪いです。

蒼き狼
あまり面白くなかった。もっともっとストーリーに変化を求めます。ラブシーンはもっと濃厚にすべし、後、戦闘シーンはすごいが、同じような戦いをこれでもかというようにみせるな、クライマックスは1箇所にすべし、チンギスハーン軍戦いの後で負けるはずなのになぜ?と、あんなに沢山のスタッフがギモンを出さないの?と、疑問だらけの作品でした。


鹿沼、屋台会館、川崎澄江美術館、屋台会館2

2007年03月25日 14時46分11秒 | 国内旅行
24日(土)
鹿沼に行こうという話になりました。
今日までシップ + カイロ + サポーターです。

北千住
千代田線溜池山王(いや国会議事堂前)--北千住間死ぬほど退屈です。千住方面いくのいやだったのですがよく考えてみると、毎日通勤している人もいたり、贅沢はいえないと思いました。

パス
老人は西瓜を買ってあるので、家内にパスモを買いました。

北千住で特急券を買う。
次の10:48両毛号の切符を買って路線図をよく見ると、鹿沼がどこにもないのです。駅員に聞くと日光線だとの事、一本前の霧降号を買いました。

特急霧降10:40

B級特急で、リクライニングなし、物売りなし、物販機なし、なのに足載せだけ有りという変な電車です。



新栃木駅で5分も停車します。
しかも上りの3番線に停車!!!
写真は上り線ホームです。一番右が下り線。
下り線、上り2番線をまたいで3番線にはいる!!!

こういう例はイギリスなどによくあり、下り線は本屋(駅の建物のあるところ)につかないので、本線を横断して本屋につけるというわけです(線路を渡らなくて電車に乗れる。)
本屋に着く電車を、わざわざ明後日の方に着けるというのもいかにも東武らしい。

こういうことは皆さんにとっては何の意味もない、と思うのですが鉄道好きには、興奮します。



発車すると鹿沼では新宿発きぬがわ3号に追い越されるという!!!
(両方停車します)B級特急の本領発揮ですね。

渡良瀬川を渡ります。




うちに帰ってきてこの列車を調べると、
東武の時刻表に載っていない!!!
北千住の券売機でも出てこなかった!!!
幽霊列車ではないですか!!!
それで北千住で迷ってしまったのです。

電車のお話が多くなってご退屈でした。

新鹿沼
全部の特急が止まるのになんとも静かな駅です。
町を歩いている人はほとんどいません。
食べ物やがない!!!
あっても5時から営業!!!



中央公園
ハイキング、サイクリングのイベントをやっていて、隣の屋台会館、遠くの川上美術館無料です。らっきー!!!こちらでビンゴに1時間も付き合っているんじゃなかった。でも、自転車、テーブル、植木(でかい)なんかがあたらなくて良かった。



川越につづいて、鹿沼も屋台のある町です。屋台といってもお祭りのお囃子をのせる屋台で関西で言うと「台車」です。



漆塗りの豪華なものです。最近作ったら数億はするでしょう。


隣の庭園でお茶を立てていました。300円はお安い。本格的なお菓子です。





川崎澄江美術館
版画画家です。展示品は少ない。これより隣の屋台会館2のほうがいい。こちらは無料です。図書館もあります。写真でわかるように名産の大谷石でできています。



お食事
3時ごろになってしまいました。食堂などが少ない土地です。古い店(すし屋)にはいりました。ついうなぎといってしまって失敗しました。お味噌汁は古い、値段は高い(1800円)!!!

お菓子や
駅に近いお菓子や、これは良かった。

スペーシア
A級特急です。座席、物売り、その他言うことなし、その代わり
特急券1200円(朝は800円)



忘れ物
北千住でおりると、家内が野菜を忘れてきました。浅草駅にに取りに行きました。北千住ー浅草間は完全にローカルになっていて、殆どの列車が区間運転になっています。浅草から、昔の通り銀座線で帰ってきました。

二回目の北関東観光案内いかがでしたか?
電車の案内みたいになってすみません。


川越 新河岸側船着場 小林家住宅 まつり会館

2007年03月23日 19時27分18秒 | 国内旅行
川越、ある文庫蔵が明日まで3日間公開されているそうです。



桜咲きました。

膏薬4枚+張る懐炉2枚+コルセットで出かけることにしました。今日は単独です。

西武新宿線特急「小江戸」、東武急行と迷うところですが
西武47分、東武31分では勝負にならず、池袋10時発の急行に乗りました。
急行10分おきです。
なおJRもありますが、48分、ぜんぜんだめです。

自転車貸し出し所
東武川越市駅、西武本川越駅から少し歩いたところになります。川越駅にはありません。ご注意ください。

kobanをみんなで磨いています。



聞けば28日、スウェーデン国王妃殿下を、天皇皇后両陛下が、川越市内をご案内するそうです。右の奥に、日章旗とスエーデン国旗が遠く飾ってあります。天皇がこられるほど川越は、すばらしくなりました。

新河岸側船着場
昔は江戸まで船便が盛んだったそうです。そこを見に行こうと思いました。自転車屋でわからず、kobanで聞いてみると、4人目の人が、やっと分かって教えてもらいました。30-40分とちょっと遠くです。



旭橋
ここから江戸まで船で行ったのです。当時大変な賑わいだったとか。
近所のそうめん蔵が復元されていました。何千万もかかったと思いますが、個人の家ゆえ、自分の力でやっています。元船問屋「伊勢安(いせやす)」斉藤家です。断わって内部を見せてもらいましたが、見事に復元されています。

ここから江戸へ、いや東京へ、船を運航したらどうでしょうか?
川を少し改修して、、、きっと通用すると思います。当時は夜乗ると朝東京へ着いたようですが、現在の航路では120キロ4時間といったところでしょう。




中院
さくらが今日開花したのに、、、もう満開です。



カフェなんとか
通り町に出るところ右側です。
写っていると思ったら露出過度ですが、ランチとてもお得でおいしかった。
川越の食事はどうかなと思っていたのですが、、、



小川家文庫倉公開(25日まで)

元染物屋さんの蔵です。(表側はお菓子屋に貸している)昔のいろいろな資料が興味深く見られました。
染物のタネ、和紙に彫刻してあるのですが、細かい模様を掘り込んであります。


昭和天皇のお若いころのお写真(新聞の付録の写真)



町並み、よくできています。



祭り展示館
展示館の女性が、物知りであるのに驚きました。何でも知っています。
関西系の山車をぶっつけあうモノスゴイ物と違い、他の町の山車と出会う「曳っかわせ」もお囃子を競う上品なものです。10月第2土日ですが、来たくなりました。そうそう、28日に天皇陛下がこられるとき、2,3基出るそうです。



高さ8メートル
人形のいる部分は、エレベーターによって下に収納される構造になっていたのですね。現在29基もあります。新しいのは最近まるひろデパートが作って市に寄付したもので1.2億円かかっているそうです。

小江戸、川越お勧めです。

「倉敷化」を心配してきたのですが、駅前と、蔵の街が少し離れていることもあって、大丈夫のようです。池袋から31分、ぜひ皆様にお勧めします。

ご心配いただきました腰痛ですが、
だいぶよくなりました。
ありがとうございます。


お墓参り、今日の温泉は?

2007年03月21日 16時47分36秒 | 健康
9時半出発

厚木ー多磨霊園、久しぶりです。

どうやら腰もうまくだまして運転です、以前は狭い道だったのが、半分くらい拡幅がすんでいます。驚いたのが小野路、新しい4車線のトンネルが完成しました。先日南大沢からハイキングした先のところです。こんなになっていたのかと、感慨深いものがあります。

関戸橋から多磨霊園、ものすごく混んでいました。日本人の祖先を敬うというかそういう気持ちは簡単には消えないのかと、感慨深いものがあります。

長男一家と待ち合わせたので、墓参のあと食事して、中野まで送りました。ここから千葉県、村上まで乗り換えなしで行くというのも、感慨深いものがあります。

家に帰ったら4時、、、疲れてしまいました。

今日の温泉は、、、
家の風呂に、道後温泉の温泉剤を入れました。






今日の温泉は、十番温泉、、、のつもりが

2007年03月20日 21時26分31秒 | 健康
お墓参り、
それとおうちにずっと帰ってないので、
厚木という話になりました。
家内は午前中に用を足して、
おばあちゃんの支度をして、
薬局で張る懐炉を買って2時出発です。
腰は懐炉のおかげで何とか大丈夫です。
家内は2時間ほど庭作業、老人は寝ていました。

孫が小学校の卒業式、
息子はPTAの会長をしているので、
ひげを落としていたらいいと思っていたら落としていてほっとしました。
嫁さんの帰りを待って、神奈川軒でおすしを食べに行ったら、、、
回転寿司あらため居酒屋になっている。

よのなか変わるものです。
おすしをおなかいっぱい食べました。




今日の温泉は、玉菊湯

2007年03月19日 18時30分55秒 | 健康
3時半が待ちきれない感じで、四の橋、玉菊湯に行きました。

今の銭湯は感じがいい。「いらっしゃいませ」と普通に言います。
幸せなのは、こういう温泉が回りに沢山あることです。

こちらもリニューアルしてとても感じがいい。
赤茶色の温泉と、普通の水道水と2種類です。
どちらも42.8度に熱めに設定されていて患部をあっためるにはいい。

休憩所には小さいけど5人分ぐらいの席があって、飲み物を飲めるのです。女の子に持っていくと「ありがとうございます、ごゆっくりどうぞ」
とちょうどいい挨拶をしてくれます。

帰り、寒かったです。

自転車で5分くらいなんですけど、
せっかくの温泉がだめになってしまいました。





今日の温泉は、湯所葛西

2007年03月18日 16時54分57秒 | 健康
18日 
温泉めぐり本日はスーパー銭湯葛西、日曜日は700円です。

葛西地区は道路が広く、気持ちいいですね。
貼る懐炉のおかげで運転中はイタイこともなく、10分でつきました。が、、、
いい加減なHP の地図のお陰で葛西ランプから分からなくてロスしました。

露天風呂など沢山の風呂があって、人間の感覚も大変だと思ったのは、40度だとぬる過ぎ、42.9度だと熱すぎるんですね。室内全部40度でちょっと合いませんでした。カミサンの出てくるまで30分も待たされてしまいました。

こちらは病み上がりなのであまり長湯は出来ないのに、、、

帰り一般道をかえると、葛西橋の手前に、ものすごく広い道があるのですが信号が上手くできてなくてものすごく待たされて時間が掛かりました。

考えてみれば麻布十番温泉でよかったです。
風邪だけでも抜けたようなのでラッキーです。

綱町三井クラブ

2007年03月17日 15時29分23秒 | 建物
4時半から9時半
という時間なんですが、ちょっと遅すぎて庭の散歩が夜になってしまいました。



この写真、水平が少し狂っているみたいで申し訳有りません。



裏側です。



庭に面した面、コンドル製作の一番素敵な建物です。



もちろん芝生を含めて、全く隙なく管理されています。

東京都に管理されてなくてよかった!

さて、今日は盛りだくさんです。



会場は新館なんです。がっかり、でも庭が見られたのでよしとしましょう。

本館の内部は8千円からの昼食コース(紹介がいる)があるので、次回来て見ます。


第一部バロックコンサート
チェンバロなんですが、これ、黒鍵と白健が逆についているんですね。



第2部古建築に現在居住中の方のお話。



第3部三井クラブのお話でした。



上着を着た二人です。

お土産がお菓子(とても美味しかった)と東京人(港区特集)
本(700円)は家族2冊は勿体無い。



港区にこごと
1.時間は3時半から8時半にならなかったのでしょうかね。
 終わってから食事も出来るし、大体来るのは女性と老人だけです。
2.本館を借りてください。せっかくのお話も別館ではしょうがない。
3.パソコンの投影装置を使ったのですが練習する事。
 いつまでたっても画面が合わなかった。

東京都にこごと
この建物の前の都道、三井クラブの前だけ拡張されていないんです。
2の橋がわのオーストラリア大使館前は美しく出来上がっているのに。
この建物の前は直ぐ車道です。

芸術家が、都知事になっていればよかった。





張る懐炉、グリル満点星

2007年03月17日 14時36分27秒 | 健康
咳はどうやら収まったのですが、腰の痛いこと。
午後から、飯を食いに行こうという事になり、麻布十番「満点星」に行きました。



ちょっと入りにくい店ですが、地下一階、中はとても明るく好感が持てます。
店員も元気印、評判のオムライス美味しかったです。



帰りにanikobe様ご推薦の懐炉購入、2つ貼ったら抜群の効き目で、楽になりました。(その少し前、自転車を家の前で降りようとしたら、転倒して打撲傷です)

昨日の綱町三井クラブのご報告、すみません。少し遅くなります。

出かけるとき、壁に貼ってあったはがきを取ってみると、、、
同時に落選となった港区「庭園めぐり」のはがき。
三井クラブのはがきを捨てちゃったのです。

区役所に電話してOKとなったのです。
どうかしてますね。

かぜのつぎは腰

2007年03月16日 09時59分36秒 | 健康
襟巻きをして寝たりして、ようやく風邪が消えつつある所へ腰痛です。
風邪とセットでくるらしい。

昨日の晩から痛かったのですが、今朝、何とか起きて、息をするのもイタイ、10倍ぐらい時間をかけて、ご飯を食べてストーブのそばで寝ています。

あっためるのがいいらしい。
少し楽になってパソコンをたたいています。

こんばんは綱町三井クラブのコンサートがあるので、少し楽になっているといいと思うのですが、人三倍、直るのにかかるものですから。