東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

いつも見ているページのご紹介

2008年02月29日 13時59分00秒 | Weblog
 記事中に記事をリンクさせる方法、古い記事を見て思い出した、すぐ忘れてしまうのでどこかに書いておかなくてはいけない、(このページにあるのね。)


 ブログのなかの政治部門である、上位のページ面白いのでぜひ覗いていただきたい、「博士の独り言」はこのところずっとトップで10万以上のクリックを稼いでいる、いま500日以上毎日更新しているが1.5年前、悪者によってすべての記事が削除されてしまった。今回もそういう悪者による攻撃がつづいているそうだ。

 政治ランキング

 これがその記事だがリンクがうまくいかない、上記政治ランキングから飛ばしてもらいたい。
 博士の独り言


 株式日記と政治観察

 新聞記事はどれもバイアスがかかっているので、面白くない、中国餃子の記事も
中国の、「俺たちに責任はない、被害者だ」との発表をそのまま載せている。ネットでは、新聞にない力をはっきしてほしいものだ。

政界財界の裏側に通じている、新聞では読めない内容だ。 

  nikaidou.com

すこしやわらかな内容ではこんなものをみている。

  エルエル
 

 いろんな面白いものを紹介している。

 もちろん皆様のブログも見ている。こんなコンピューターの使い方がすべて無料で出来るとはいい時代になったものだ、だけど機械がすぐ壊れる、すぐ新聞に広告を出して機械の回収をはからないといけないだろう。








 
 

お風呂の改築

2008年02月28日 10時49分20秒 | 住宅
 お風呂の改築をすることになった、ユニットバスへの取替えである、いまの風呂桶は、同期で○本冶金に入社したF君から買ったのだから約45年前ということになる、さすがステンレスいまでもピカピカである。

 うちの浴室は小さい庭に面していて、こころが休まる、庭に大きなライトをつけていたんだけどこのところはずしていた、新しいお風呂が出来たらまたつけようかしら。左の消火器状のものはジェットバス、その手前はテレヴィの台、このテレヴィを買ったら、ジェットバスが付いてきたのだ。

 お風呂の窓の件で提案がある、ふつう風呂桶の横には20cmぐらいの立ち上がりがあり、手すりがついている、ところがこうすると外が見えないのだ。

 風呂のふちと同じ位置に窓がないと外が見えない、ところがこういう仕様のユニットバスがないのだ、業者に無理を言って作ってもらうのだが、手すりがつかない、検討中である。

 給湯器はエコキュート(だったかな?ガスの余熱を利用するやつ)hiromさんの使っているものにした。3日から9日までおばあちゃんのショートステイの時間を利用するのだが、すこしはみだすかもしれない。 

マッサージ師kさん

2008年02月27日 10時31分35秒 | Weblog
 (火曜日)マッサージが来ない、

 20分ばかり待たされて、別の人がきた、聞いてなんと、、、

 Kさんが日曜日、交通事故で意識不明の重態になっているそうだ、

 バイクを運転中衝突事故を起こし、電柱に衝突し、首の骨を折っているとのことである。Kさんは小学生の子供を2人育てている、奥さんとは別居状態。

 昨日は元奥さんからの電話連絡でわかったそうだ、早く意識が回復することをお祈りする。



 思えばひとごとではない、
 私も先日の居眠り運転であわや命拾いだったのだ、
 中央によって対向車にミラーをぶつけてしまったが、
 対向車が避けていたら、その次の車にぶつかってしまっただろう。

 紙一重である、Kさんの生還が待たれる。


 

 

佐賀の義兄

2008年02月26日 10時34分20秒 | 介護
 今日(日曜日)佐賀から一人暮らしの義兄が来る日である、泊まっていけばいいと思うのだが、、、3時過ぎの飛行機で帰るのだ、犬の散歩があってどうしても帰らなければならないらしい。

 こうやって写真を見ていると、すごい元気になったものだ(義母)、7年前にきたときは、39キロ、食事も運ばなければならなかった。パンツまで上げ下げしていて、せいぜい1ヶ月の命かと思っていたところ、いろいろケアしていたら見違えるほどよくなった。うちのケアセンターの見本おばあちゃんである。

 羽田に行く前、芝公園にいった。
 すごい風だ、
 プリンスホテルで記念写真。



 結婚式をやっていたが、ものすごい風、花嫁さんが気の毒であった。




 うちの3男新婚旅行先でうまくやっているかしら。







 

国際文化会館

2008年02月25日 13時58分15秒 | Weblog
 kさん夫妻(将棋トモダチ)と食事に行った、こちらにはネクタイをしていかなければならない(そんな決まりはないけど)、K夫人が「ものすごく」人ほめが上手で、素敵ねーとか、とか、黒ゴマのソースがおいしいとか、ケーキがなんとか、、、、会っていると変な気分になってくる。

 明石町(下町)からドライブしたんだけど、裁判所素敵だとか、通りたかったとか、アメリカ大使館、ホテルオークラああだ、こおだ、と実に、耳に、心地いい、ミズ商売をやっていれば成功しただろう。

 そして、ものをくれる、先回もおいしいパンをたくさんくれるのだ。2人所帯では食べるのに苦労したものだ。

 (国際文化会館、会員制だけどゲスト料金も設定されていて、大丈夫だ、建物ほとんど文化財で先日更新された)

将棋友達Kさん

2008年02月24日 12時43分53秒 | Weblog
 Kさんとは、Kさんの奥さんが家内の古い友達、で行き来している。
 彼の将棋は実戦派で、毎日のように子供に教えたり、老人会で指しているのだ、私はこのところ遠ざかっている、NHK戦も日曜日に外出が多かったりするので半分ぐらいしか見ていない。

 それが、このところ戦績がいいのだ、先回も一勝一敗、

 今日は、がんばった、一戦目、ぐっと追い詰め玉を誘い出してとどめを刺したかに見えたが一歩及ばず負けてしまった、二戦目、作戦勝ちだ、とどめに金を用意していた。

 先日軽い脳梗塞をやったのだが(1年以上前です)将棋の部分にはあまり影響なかったらしい。

鉄道博物館

2008年02月23日 21時10分43秒 | 交通
 今日(金曜日)、午後行こうと思っていたのだが中止にした。

 高校の一年先輩のTさんと一緒である(彼はF田首相と同級生)この人鉄道好きで誘ったわけである、ところが午前中用があり、午後区役所に行かねばならず(住宅改装の申請)結局その図面が出なくて、区役所にもいけなくなってしまった。
 僕らの工事が入ってから後、工事業者がめちゃくちゃ忙しくなってしまって、図面が書けなくなったらしい。

 せっかく鉄道博物館に行くのだから、昼食を取るようにしたい、そうすると10時ぐらいに出かけたい、来週は火、木と午前中予定が入ってい、、、、、

 いや、息子たちが新婚旅行に行っているのだった、昨日(金曜日)出かけたんだっけ、 

 留守番をしないといけない、

 ということで、当分いけないようだ。

 オヤジの私さんにも言ったのだが、金曜日午後がチャンスだったようだ、博物館はにげないからいいか。

オヤジの私さんと会う スルガ銀行「d-labo」

2008年02月22日 10時09分54秒 | Weblog


 ブログ友達のオヤジの私さんとオフ会をやることになった、4時に待ち合わせて、入ってこられた姿、漫画でなじんでいるのですぐわかったが、、、

(文書にいれないといけないのだが、やり方を忘れてしまったのでとりあえず)

 実物のほうが数段、いい!!!のだった。
 若々しい、さすが全国を駆け回っている現役だ、月、8から10日出張だそうだ。

 東京ミッドタウン、スルガ銀行のd-labo、こういう待ち合わせには最適だ、誰でもwelcomeなのでブラジル人の親子なんかが来ていて、それでも女性が一所懸命説明をしている。

 東京新美術館、モリタワー、麻布十番商店街を通って、東京讃岐倶楽部にご案内した。

 うどんを食べながらお話をしたが話題が尽きなかった、鉄道の話、博士の独り言(ブログ)の話、もちろんお互いのブログの話、で盛り上がった。読んで下さる皆さんの話題も欠かさなかった(もちろん好意的にです)。

 初めてのオフ会だったけど、とてもよかった、皆さんともぜひお会いしましょう。

 

 

 

里山ネットワーク

2008年02月21日 08時51分32秒 | 教育
 竹山純一さんという方のお話を聞きに行った、

 スルガ銀行d-labo19日の19:00-21:00である、予想に反して(誰が少ない予想をしたの!!) 80人もの大入りであった、環境庁・サントリーの協賛なので、南アルプスの水や7,000円もする「白州」というウイスキーが飲めるのであった。

 コンピューターの画面をスクリーンに提示するのであるが、昔と違ってきっちり映る、私のやっていたころとはえらい違いだ、なにしろ写真をフロッピーに入れて映していたのだ。フロッピーに入れるのに、銀座の富士フイルムに持っていかなければならなかったね。

 里山に入る人が増え、関心を持ち、管理することになるのはとてもいいことだ、
最近の子供、お寺に集めてはなしをするに、火鉢をみて、いったい何に使うのかわかんなかったそうだ。


 ひとつ提案

 燃えるゴミから有機物(食品、野菜の皮etc)を分離して回収するのだ、家庭には専用の容器、各町の一角には専用の回収容器を置き、専用の回収トラックで「毎日」回収するのだ、これを工場に運び土を混ぜて堆肥を作り農家に提供するのだ。

 これで焼却工場の運転が半分になり、有機物以外のごみの大半がリサイクル可能になり、週一回の回収でよくなる。全体で安くできるかもしれない。

 採用する自治体はないかしら?
 

 


究極の肉じゃが

2008年02月20日 08時40分18秒 | 食事
 肉じゃがを作ることになった(結構料理は作っているのであるが)。
ホームページを覗くと、「水ぬき、ダシぬきで」というのがある、ほんと?
玉葱も炒めないのだ、じつは、

 玉葱、炒めなくてもいいのではないかと思っていたので、、、やってみた。

 肉を炒めて、しょうゆ、酒、砂糖で味をつけ、ジャガイモ、人参、玉葱、糸こんにゃくをいれて20分煮る、、、だけ、、、ダシ、水はいれない。
時々ひっくり返す必要がある、きっちり蓋をする必要がある。

 これがうまい、家内の作った今までのものより数段上等である。
 じゃがいものホクホクがたまんない。

 おばあちゃんも残さないで食べた。

 http://cookpad.com/miomiokooc/recipe/5629/

 



 

 
 

 

原産地証明 2

2008年02月19日 10時57分56秒 | 食事
 ーーー重要な記事なので読んでもらいたいです。ーーー

 先回の記事で食糧自給率が金額ベースで70%であると書いたが、依然として読売新聞などは39%(カロリーベース)だけを書いて大変といっている(2/5)

 こういう風に、ホウレンソウまで中国から輸入するようになったのは、国民の要望、ではなくて商社などが「自分たちの利益のため」やったことである。
 中国で、「日本に輸出するための特別農場」を作ればうんと安く作れる、それを輸入して日本産より少し安く売れば「ものすごく儲かる」のであろう、そのため、自給率39%などと言って、「自分たちが輸入しなければ大変なことになる・中国産を入れるしかない」などという神話を作り出しているのである。

 だけど中国では普通はもっとめちゃくちゃで、ものすごい農薬をばらまいている、「完全に管理された」という餃子の工場でも、従業員がわざといれた(らしい)農薬が検出された。
 こういう事件はが起こった以上、どんなにうまく管理しても、ダメ、ということがわかる、またやさいがどんなに無菌室で切っても、洗う水が水だから、ダメ、ということは先回書いた。

  商社とか、JTとかの工作がなければ、いまでも全部日本で作っていたのである、

 わからないように、最初は冷凍食品に使われていた、最近のファミリーレストランなんかでつかうのは悪質だ、料理しやすいように冷凍したホウレンソウなんか輸入する、そこで食べる人はなにも分らないからいいというのだ。

 ファミリーレストランを利用していた人は、知らず知らず中国の「ミズ」で洗った野菜を口にしていたのだ。

 少し安いだけでこんな風にだましているのだ、日本の産地はどんなに迷惑したか分からない、しかし、まだ間に合う、39%でなく70%だ、それもどうしても輸入でなければならないものーーいくら、などの魚卵、各種魚類がかなり入っている、やさいは国産で十分間に合う。

 やさい、だけは、国産を買おう、
 あるいは自分で作ってしまおう、

 スーパーで買う時は原産地を確認しよう、
 冷凍食品は当分やめよう、あるいは原産地を確認しよう、
 ファミリーレストランは当分やめよう、ーーーこれ大切です。ーーー

 以上で自給率はほぼ100%に近くなる。

 PS

 生協の品物が来た、ほとんどの商品は販売者、製造者がはいっている、その中で一点、明星食品の冷凍ラーメンは販売者だけだった、明星食品に電話して聞いてみた、四国の業者だそうだ、中国製ではなかった、だけどメンマとかねぎとかは中国製だそうだ、だから冷凍食品を買ってはいけないのだ。
 

 

新型バス停留所 2

2008年02月18日 09時32分17秒 | Weblog
 近所のバス停ができあがった、
 だけどこの設備には2つの欠点がある、

1、風が防げない

2、こっち向きにすわったら、バスが来たのが見えない



 風を防ぐにはコーナーに囲った場所が必要である、こう開けっ放しでは冬の寒い日、風を防ぐことができない、また、待っている人は道路のほうを向いていないと不安である、来るバスが見えなければならない。

 その点ヨーロッパではよく研究されている、それを視察しなくても、ネットで検索すればいくらでも見つかるのが現代だ。



(パリの広告より)

 都の設計者は、これではバスが見えないとか、風を防げないとか考えないのだろうか、それを決済する人も何にも考えていないのだ、私はこの体質は大変問題であるとおもう。

 パリのバス停を見ていて気がついた、広告が透明になっているのだ、全体に外が見渡せるようになっているのだ、これも大事なことだね、結局東京都のものはこの点でも落第なのだ。

 この記事なんと3回書いた、コンピューターが不調で、「投稿」ボタンを押すとハングアップしてしまうのだ、3回目は突然前の画面に戻ってしまい、記事一覧には何も残っていない、トホホホ、、、、
 

原産地証明

2008年02月17日 10時17分26秒 | 健康
 中国産の野菜はたべられない、なぜかというと野菜はミズで洗わないといけない、そのミズは中国では全国的に安心して飲めるものではないからだ、そのミズで洗っているのだから、あの餃子がどんなに衛生的な工場で作られたといっても、その野菜をむこうのミズで洗わなきゃいけないから、

 だめ。   

 中国野菜を使った製品は結構あるそうだ、デパート地下の惣菜もの、筑前煮なんか(週刊新潮2・21)もそうである、加工品は原産地証明がいらないから。

 弁当、惣菜などを買うわけにはいけない。

 ついでラッキョウの漬物、にんにくの漬物類、
 ファミリーマーケットのホーレンソーなどの中国野菜、

 食品を購入するときは原産地を確認すること、書いてないときは職員に聞くこと、聞くのがいやならパスすること。

 中国野菜なしでも十分暮らしていけるのだ、
 何しろ自給率は70%なんだからね、

 スーパーに行くときはついていくことに決めたのだ。

 
 

 

池上梅園、池上本門寺

2008年02月16日 10時32分14秒 | お散歩
 まだ、2,3分咲きだが、梅は一斉ではなくいろいろな咲き方をする、満開の木もある、ことしも梅見の季節が来てしまった、



 予報に反して暖かく風も収まっていい日だ。21日にNHKで放送されるそうでその後お客がふえるそうだ、この雪吊、ずいぶん美しく作ってあるが、東京にはいらないだろう(大田区も予算が余っているのではないか?)。



 水禽窟が復元してあった、なんともいい音がするがもう少し聴きやすい方法はないか、老人にはきつい。



 甘酒を飲もうとテントまで行くと3時でおしまいだということでみんなで帰るところだった、ちゃんと終了までやってよ。



 お目当てのあんみつを買いに行く、ここのは製造直売していて昔からひきである。



 山に登って本門寺にいく、豆まきのときはにぎわったことだろう、最近境内がきちんと整備されている、駐車場は無料である。
 ここの喫茶室に行ってあんみつを食べてしまった、たくさんかってあるのに。



 おいしかった。
 

新型バス停留所

2008年02月15日 09時28分17秒 | 交通
 近所のバス停留所が新築されつつある、

 だめだ、

 デザインがなってない、囲いが中途半端ではないか、これはどちらかといえば冬用、冷たい目や雪が降り、強い風が吹く日に、風を防ぐ構造でなければならない、胸から下が開いていたら風が通るではないか。

 たとえばパリのものはもう20年も前から、下まできっちり囲ったものが使われている、デザイナーもデザイナーだけど、決済する上司が何もわかっていない、
 高い予算を使い、今後20年も使うのに、いまは視察にいかなくてもネットで検索できるのに、どうして簡単に決定してしまうのか?