3月19日
今はほとんど使われなくなったルート66、フリーウエー40を通れば楽なのだが、この古い国道を通ってみた、ずいぶん長い間何にもない、平行して鉄道が通っている、一日一本と思いきや頻繁に行き交っているのであった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/e5c85f1f7477ce870ea7d92d7ac56709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/2c3fb2ef153e4b0b4ea6640d397209e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/5182dc274500e90c18e2c5e84df53c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/de/0940f1b775a1e36377f7ecf8826d3e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/46bb0e83572b834543233f441028f39a.jpg)
昔[逃亡者」というテレビ映画をよく見た、この辺の駅で、空の貨車から飛び降りるリチャード・キンブル、ここの町で、何日かの生活を稼がなければいけないのだった、
途中の町で、ピザ屋に入る、おいしい、おおきい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/8d4bb98500a747c4fbf1d6ebdc1cdfe8.jpg)
フーバーダム
見たいと思っていた、だむ、手前にとても高いハイウエーが出来て、ダム本体は模型のように小さく見える、ここは映画で飛び込む画面があったとのこと、007だったと思う、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/dbc8857d2c3b0056fe52ce5108f5753d.jpg)
ラスベガス
ホテルは最初のホテルの隣だからすぐ分かると思ってスタートした、ここサーカス・サーカスもラスベガス第一のカジノ&ホテルだ、yさん今度は迷子にならなかった、窓から見る隣のホテルの175メートル世界一高いところにあるというレストラン、隣といっても500メートルくらい離れている、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/005da3e6198536e7997efd3d2db7ad82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/e355924c0f9535b680b1ce9fab89b882.jpg)
今はほとんど使われなくなったルート66、フリーウエー40を通れば楽なのだが、この古い国道を通ってみた、ずいぶん長い間何にもない、平行して鉄道が通っている、一日一本と思いきや頻繁に行き交っているのであった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/e5c85f1f7477ce870ea7d92d7ac56709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/2c3fb2ef153e4b0b4ea6640d397209e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/5182dc274500e90c18e2c5e84df53c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/de/0940f1b775a1e36377f7ecf8826d3e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/46bb0e83572b834543233f441028f39a.jpg)
昔[逃亡者」というテレビ映画をよく見た、この辺の駅で、空の貨車から飛び降りるリチャード・キンブル、ここの町で、何日かの生活を稼がなければいけないのだった、
途中の町で、ピザ屋に入る、おいしい、おおきい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/8d4bb98500a747c4fbf1d6ebdc1cdfe8.jpg)
フーバーダム
見たいと思っていた、だむ、手前にとても高いハイウエーが出来て、ダム本体は模型のように小さく見える、ここは映画で飛び込む画面があったとのこと、007だったと思う、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/dbc8857d2c3b0056fe52ce5108f5753d.jpg)
ラスベガス
ホテルは最初のホテルの隣だからすぐ分かると思ってスタートした、ここサーカス・サーカスもラスベガス第一のカジノ&ホテルだ、yさん今度は迷子にならなかった、窓から見る隣のホテルの175メートル世界一高いところにあるというレストラン、隣といっても500メートルくらい離れている、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/005da3e6198536e7997efd3d2db7ad82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/e355924c0f9535b680b1ce9fab89b882.jpg)
よくいえば豪快!
別の言葉では大雑把(笑)
ピザのデカさに魂消たオヤジでした。
いかにもアメリカの鉄道ですね。
やはり日本が一番では?
このピザはミディアムですから、ラージサイズはどんなだたかと思います、
この100両以上つないだ貨物列車が、30分ごとくらいに運行しているのです、設備は古いのに大量輸送方法だけ改善したみたいですね。
このような荒涼とした風景が断片的に今も目に浮かんできます。
大きなピザ、これが普通なのですね。アメリカ人の高齢者で太った人が多いのは、量の多い食生活の積み重ねかしらなんて思ったりします。叱られるかな。
ラスベガスの夜景綺麗ですね。
かっこよく逃げていましたね、
また、刑事がすんでのところまで、よく追いかけていました、うまく取り逃がすんです、
ピザ、一番小さいのはこのくらいよ、と丸く作ったのが小さすぎて、この真ん中サイズ頼んだのですが、夕食と朝とありました。