4月20日
今日はアリスの大人集会所(子供連れの女性が多い)で、カレーライスを食べながら行くところを探していると(中央図書館はお休み日)世田谷区の小坂住宅というところが見つかった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5f/d8b8f703909a07c756fba6b4aaa12017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e8/95726b9de9779d14965eb703ab7b279c.jpg)
ここは二子玉川から31番のバスで行くようになっている、少し手前に住宅を持ってきて展示しているところもあるが、小坂住宅は衆議院議員小坂氏の別荘跡で、吉田茂氏、宗像志功氏、それから誰だったか、超有名な画家も住んでいた、ここが門だが、一番下から入ると、住宅は見えない、庭に沿って一番上まで行ってようやく姿を現す、そのくらい敷地は広い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/bc1e12eb97bb72514f07edf432dc943e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/539fd3778419cad4c0f8b9feb5d958ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cf/a3a5b9ce1b593f3ce574ee1ea3dcee30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/d5439f96ec09ea88cb4ee009a2b28b62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7d/f8a45ae6309f423a0d20bac128ace5ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/706603dc1bea829449db914d20f8ed7e.jpg)
ようやくここが玄関、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/95/85965460869966ea3890a2eca31a8678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/b55f3e80c5d4fb3f0280e35f37437a93.jpg)
和風、洋風の作りはとてもよく保存されている、昭和13年に建築した家はとてもよく保存されている、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/a84ac8634653a2aabd040aa54b0332d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/0644d9335a13b673943cbdb385278e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/05/3888af385127ee47c5078592501946b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e8/47e8a1368674965272184097e0fc4e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ac/d54c694f5ed9c71288fa3da356dddf3c.jpg)
ここからは、富士山がよく見えたという、このボードは各部屋からの呼び鈴を押したところがわかる一覧表である、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f0/773631b8cd91c36e81a924f11c46cbcf.jpg)
ここには国宝級の仏像が展示してあったそうである、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/a7d4dd7fbcbdfb03bb6fe5fd6c188229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/19/cb24fff0bfd5f6e017b9dd7a947bb4e1.jpg)
この学芸員の言うには、世田谷区には世界一と日本一の建物があるそうだ、その一つはNHK技術研究所の8Kテレビの画面、世界一どえらいものだそうだ、もう一つはここに来た31番のバスの終点成育医療研究所だそうだ、NHK技研はここから29分、行ってみる、松竹新喜劇のビデオを上映していたが、正直8Kは大したものではない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/898358d971ae47ce4840bd99644a0b18.jpg)
小坂住宅は大したものであるが、世田谷区は小坂代議士の名前なんかは隠したいらしく、小坂緑地なんて名前を付けている、港区の有栖川の宮記念公園、乃木大将の家などを参考にしていただきたい。
、
今日はアリスの大人集会所(子供連れの女性が多い)で、カレーライスを食べながら行くところを探していると(中央図書館はお休み日)世田谷区の小坂住宅というところが見つかった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5f/d8b8f703909a07c756fba6b4aaa12017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e8/95726b9de9779d14965eb703ab7b279c.jpg)
ここは二子玉川から31番のバスで行くようになっている、少し手前に住宅を持ってきて展示しているところもあるが、小坂住宅は衆議院議員小坂氏の別荘跡で、吉田茂氏、宗像志功氏、それから誰だったか、超有名な画家も住んでいた、ここが門だが、一番下から入ると、住宅は見えない、庭に沿って一番上まで行ってようやく姿を現す、そのくらい敷地は広い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/bc1e12eb97bb72514f07edf432dc943e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/539fd3778419cad4c0f8b9feb5d958ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cf/a3a5b9ce1b593f3ce574ee1ea3dcee30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/d5439f96ec09ea88cb4ee009a2b28b62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7d/f8a45ae6309f423a0d20bac128ace5ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/706603dc1bea829449db914d20f8ed7e.jpg)
ようやくここが玄関、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/95/85965460869966ea3890a2eca31a8678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/b55f3e80c5d4fb3f0280e35f37437a93.jpg)
和風、洋風の作りはとてもよく保存されている、昭和13年に建築した家はとてもよく保存されている、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/a84ac8634653a2aabd040aa54b0332d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/0644d9335a13b673943cbdb385278e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/05/3888af385127ee47c5078592501946b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e8/47e8a1368674965272184097e0fc4e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ac/d54c694f5ed9c71288fa3da356dddf3c.jpg)
ここからは、富士山がよく見えたという、このボードは各部屋からの呼び鈴を押したところがわかる一覧表である、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f0/773631b8cd91c36e81a924f11c46cbcf.jpg)
ここには国宝級の仏像が展示してあったそうである、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/a7d4dd7fbcbdfb03bb6fe5fd6c188229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/19/cb24fff0bfd5f6e017b9dd7a947bb4e1.jpg)
この学芸員の言うには、世田谷区には世界一と日本一の建物があるそうだ、その一つはNHK技術研究所の8Kテレビの画面、世界一どえらいものだそうだ、もう一つはここに来た31番のバスの終点成育医療研究所だそうだ、NHK技研はここから29分、行ってみる、松竹新喜劇のビデオを上映していたが、正直8Kは大したものではない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/898358d971ae47ce4840bd99644a0b18.jpg)
小坂住宅は大したものであるが、世田谷区は小坂代議士の名前なんかは隠したいらしく、小坂緑地なんて名前を付けている、港区の有栖川の宮記念公園、乃木大将の家などを参考にしていただきたい。
、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます