先日ご報告した舗装のやり変え、実は表面のわずかな部分を取り替えるだけだったので、夜間工事で簡単に済んだ、
これは2の橋交差点、こちらまで済んで、横断歩道の向こうが今月いっぱいに終わる、
道路ノイズは若干増えたような気もするが、白色の表面なので夏の熱の反射はすくなめであろう、
はたして、こんなにきちんと舗装してくれる国があろうか?おととし行ったニューヨークでは5番街の道路面も相当がたがただったような気がする、
日本国にすんでいることは本当にありがたい、
これは2の橋交差点、こちらまで済んで、横断歩道の向こうが今月いっぱいに終わる、
道路ノイズは若干増えたような気もするが、白色の表面なので夏の熱の反射はすくなめであろう、
はたして、こんなにきちんと舗装してくれる国があろうか?おととし行ったニューヨークでは5番街の道路面も相当がたがただったような気がする、
日本国にすんでいることは本当にありがたい、
二の橋もだいぶ変わってしまいましたが、この写真分かりますか、おくの2棟は東京で一番古いマンションです、
先日の地震で、だいぶ窓ガラスが壊れていましたが、
改装してまた見られるようになりました、このマンションは出来たころ数々の有名人も住んでいましたが、今は忘れてしまいました、いつもコメントありがとうございます、
利用者の多い道路は、どんどんよくなるのですが、同じ国道でも、山間部を通る3桁の国道は、なかなか改善されないのですよ。
利用者が少なくてもそこを通らなければならない人もいるはずですから困ったものです。
東京では考えられない山の中の道をたまに通りますと、びくびくです。
酷道を通るのが大好きなのでうらやましいです、