8/8(日)、午前中は高宕山トレイルランを行い、午後からは君津市民ふれあい祭りに参加
しました。
■合同高宕山トレイルラン
ハセツネに参加する「桜けんじの徒然絵日記」のKさんと一緒に練習しました。
石射太郎登山口に10:00待ち合わせ。既に準備万端で直ぐにスタートできる状態のKさん
が待機していました(私は遅延)。Kさんは前日も高宕山トレイルランを実施。
天候は晴れのち曇り、でも暑い。10:20第一トンネルを時計と逆廻りでスタート。
直ぐに石射太郎山頂に到着、Kさんと石射太郎をバックに記念撮影。
走りながら、ハセツネ試走について打合せしました。8/13、14に決まり、私が行程計画表を
作成することにします。
今日は、高宕山山頂で記念撮影、ガスっています。
高宕山トレイルランは、今年で17回目、でも「房総の山親爺」さんは、累計入山数は270回、
凄い!。
また、走りながら、ハセツネの給水と行動食等の情報交換をしました。
暑く、汗でビショビショなので川で顔を洗い、少し涼んでからリ・スタート。
ハイドロ(給水)は、1リットル準備していましたが、後半空となり、Kさんは2リットルを準備して
いました、夏場の給水は重要です。
大汗をかき、石射太郎登山口に12:45到着。Kさんからオニギリとコーラを頂きこれが美味しい。
■君津市民ふれあい祭り
毎年、会社で参加している「いやさか祭り」に参加。
駅前のホテルで着替え、軽食、踊りの総合練習してから会場へ移動。今回は130名が参加。
会場は大勢の連が準備しています。
19:25スタート 2時間の踊りとなります。
踊りは、4ステージとなり休憩時は、連の屋台にビール、酒、ジュース、お茶とオニギリが準備して
います。踊りながら飲むビールは美味しく効きます。
やはり踊りは見るよりも踊らないと!、大きな声を上げて2時間踊りストレスも発散。
また来年も参加しよう。








しました。
■合同高宕山トレイルラン
ハセツネに参加する「桜けんじの徒然絵日記」のKさんと一緒に練習しました。
石射太郎登山口に10:00待ち合わせ。既に準備万端で直ぐにスタートできる状態のKさん
が待機していました(私は遅延)。Kさんは前日も高宕山トレイルランを実施。
天候は晴れのち曇り、でも暑い。10:20第一トンネルを時計と逆廻りでスタート。
直ぐに石射太郎山頂に到着、Kさんと石射太郎をバックに記念撮影。
走りながら、ハセツネ試走について打合せしました。8/13、14に決まり、私が行程計画表を
作成することにします。
今日は、高宕山山頂で記念撮影、ガスっています。
高宕山トレイルランは、今年で17回目、でも「房総の山親爺」さんは、累計入山数は270回、
凄い!。
また、走りながら、ハセツネの給水と行動食等の情報交換をしました。
暑く、汗でビショビショなので川で顔を洗い、少し涼んでからリ・スタート。
ハイドロ(給水)は、1リットル準備していましたが、後半空となり、Kさんは2リットルを準備して
いました、夏場の給水は重要です。
大汗をかき、石射太郎登山口に12:45到着。Kさんからオニギリとコーラを頂きこれが美味しい。
■君津市民ふれあい祭り
毎年、会社で参加している「いやさか祭り」に参加。
駅前のホテルで着替え、軽食、踊りの総合練習してから会場へ移動。今回は130名が参加。
会場は大勢の連が準備しています。
19:25スタート 2時間の踊りとなります。
踊りは、4ステージとなり休憩時は、連の屋台にビール、酒、ジュース、お茶とオニギリが準備して
います。踊りながら飲むビールは美味しく効きます。
やはり踊りは見るよりも踊らないと!、大きな声を上げて2時間踊りストレスも発散。
また来年も参加しよう。







