本日(8/1<日>)は、朝から暑い、湿度も高い。
炎天下のトレイルは危険なので昼間は、まったりしていました。
ただ、我が家は、居間のクーラー使用は18:00からの規制(山の神)があり、
昼寝していると汗をかいて起きました。
夕方から高宕山トレイルランへ。
■真夏の高宕山トレイルラン
15:10頃、石射太郎登山口に到着。駐車場に車が5台止まっていました。
15:20スタート、今回も時計回りの素掘り第1トンネルから走ります。
日差しが和らぐが、やはり湿度が高い。
登りは膝に手のひらを当て押すように登って行く(今回は、トレランポールなし)。
八良塚分岐のベンチで補給食・サプリメントの「パワージェル グリーンアップルフレバー」
を給水しながらゆっくりと飲み込む。好みの味、歯触り等を確認、まずまず。
ウェアー、ショートパンツ、シューズは汗でビショビショです、やはり湿度の関係でしょうか
ウェアー等の速乾透湿性はポイントですね。
石射太郎山頂は変わりません、緑一杯です。
少し暗くなり、17:30にゴール、私の車のみ止まっていました。
ロードでは使わない筋肉を実戦で「トレラン仕様」の脚をつくろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0c/0209f738064272e1220c9d9e593aa76c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/34/c75bd1a55791fec4e7664c5eb3d4ebcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/c2740d22a47b4f440f417b4f9d5e62a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/2ba98147dab5715390635536866998b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a9/053058ee315db3058baed9b167a131c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/10/ed776dc056a28c7227f92d2d06ea8e98.jpg)
炎天下のトレイルは危険なので昼間は、まったりしていました。
ただ、我が家は、居間のクーラー使用は18:00からの規制(山の神)があり、
昼寝していると汗をかいて起きました。
夕方から高宕山トレイルランへ。
■真夏の高宕山トレイルラン
15:10頃、石射太郎登山口に到着。駐車場に車が5台止まっていました。
15:20スタート、今回も時計回りの素掘り第1トンネルから走ります。
日差しが和らぐが、やはり湿度が高い。
登りは膝に手のひらを当て押すように登って行く(今回は、トレランポールなし)。
八良塚分岐のベンチで補給食・サプリメントの「パワージェル グリーンアップルフレバー」
を給水しながらゆっくりと飲み込む。好みの味、歯触り等を確認、まずまず。
ウェアー、ショートパンツ、シューズは汗でビショビショです、やはり湿度の関係でしょうか
ウェアー等の速乾透湿性はポイントですね。
石射太郎山頂は変わりません、緑一杯です。
少し暗くなり、17:30にゴール、私の車のみ止まっていました。
ロードでは使わない筋肉を実戦で「トレラン仕様」の脚をつくろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0c/0209f738064272e1220c9d9e593aa76c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/34/c75bd1a55791fec4e7664c5eb3d4ebcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/c2740d22a47b4f440f417b4f9d5e62a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/2ba98147dab5715390635536866998b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a9/053058ee315db3058baed9b167a131c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/10/ed776dc056a28c7227f92d2d06ea8e98.jpg)