■本日(2015/10/12<月・祝>)は、宮古島マラソンに向けて最終練習を高宕山トレラン
で行いました。
■少し紅葉の高宕山トレイルラン
◆沖縄県宮古島マラソンに向けて
昨日、ロード(アスファルト舗装道)練習を15kmしましたが、今一つなので、高宕山トレラン
に出掛けました。
○石射太郎登山口
11:50到着するも、駐車場は満車状態(15台)なので、脇に駐車する。

○今回は、左回りで12:05スタート。

○シダの谷を登って行く、


沢蟹を発見

○石射太郎山に到着、秋晴れ、ブルーの空が綺麗。


○高宕山を目指す。


○関東ふれあいコースでトレイルランナーとすれ違う。
○高宕境内の階段を一気に登って行く、高宕観音堂到着。


○高宕山山頂に到着。
おやじバンドの“桜けんじ”さんと会う(左回りで)。写真を撮っていただく。


昨日の初冠雪の富士山が遠くに見える。


今日は家族ハイカーが多い。

○八良塚の分岐を目指す。



○八良塚を登っていく。



○私のお気に入りの“コケの谷”を通過。


○八良塚・監視所コース分岐。


○峠、日差しが眩しい。


○山の神を通過。


○少し紅葉が、

○丸太階段を一気に駆け下る。

○ここもお気に入りの“落葉のトレイル(登山道)”を走っていく。


○栗の実が落ちている。


○監視所コース分岐前の杉林。

○監視所コース分岐。



○高宕林道を走っていく。

○石射太郎登山口に15:00ゴール。

着替えていると、先ほどすれ違ったトレイルランナーが下っていく。
○車で登山口の道路を下っていると、先ほどのトレイルランナーが歩いているので
どこまで行くのですかと聞くと、「近くの駅まで」との返事だったので、車に乗せて君津駅
まで向かいました。

稲毛の方で、今朝、鴨川から“関東ふれあいの道”を、それも山の中を走って高宕山に
到着したとのこと。先日、STYを完走したと言っていました。
マラソンやトレランの話をしながら君津駅へ。
いや~、凄い人はいますね。
★本日は、宮古島マラソン最終練習に向けて調子よく終わりました。
で行いました。
■少し紅葉の高宕山トレイルラン
◆沖縄県宮古島マラソンに向けて
昨日、ロード(アスファルト舗装道)練習を15kmしましたが、今一つなので、高宕山トレラン
に出掛けました。
○石射太郎登山口
11:50到着するも、駐車場は満車状態(15台)なので、脇に駐車する。

○今回は、左回りで12:05スタート。

○シダの谷を登って行く、


沢蟹を発見

○石射太郎山に到着、秋晴れ、ブルーの空が綺麗。


○高宕山を目指す。


○関東ふれあいコースでトレイルランナーとすれ違う。
○高宕境内の階段を一気に登って行く、高宕観音堂到着。


○高宕山山頂に到着。
おやじバンドの“桜けんじ”さんと会う(左回りで)。写真を撮っていただく。


昨日の初冠雪の富士山が遠くに見える。


今日は家族ハイカーが多い。

○八良塚の分岐を目指す。



○八良塚を登っていく。



○私のお気に入りの“コケの谷”を通過。


○八良塚・監視所コース分岐。


○峠、日差しが眩しい。


○山の神を通過。


○少し紅葉が、

○丸太階段を一気に駆け下る。

○ここもお気に入りの“落葉のトレイル(登山道)”を走っていく。


○栗の実が落ちている。


○監視所コース分岐前の杉林。

○監視所コース分岐。



○高宕林道を走っていく。

○石射太郎登山口に15:00ゴール。

着替えていると、先ほどすれ違ったトレイルランナーが下っていく。
○車で登山口の道路を下っていると、先ほどのトレイルランナーが歩いているので
どこまで行くのですかと聞くと、「近くの駅まで」との返事だったので、車に乗せて君津駅
まで向かいました。

稲毛の方で、今朝、鴨川から“関東ふれあいの道”を、それも山の中を走って高宕山に
到着したとのこと。先日、STYを完走したと言っていました。
マラソンやトレランの話をしながら君津駅へ。
いや~、凄い人はいますね。
★本日は、宮古島マラソン最終練習に向けて調子よく終わりました。