■昨日(2015/10/20<火>)、宮古島マラソンから帰宅したので、少し遅くなりましたが、
大会レポートします。
■第6回エコアイランド宮古島マラソン(2015年)前日受付
◆日時:2015年10月17日(土)
○~風につつまれて、みゃ~くの景色を体感しよう~

○沖縄県宮古島 沖縄本島から約300kmあります。

○ついでに宮古島のレイアウト図(コース図)

○「宮古島マラソン」スケジュール(行程表)

航空機やホテル、レンタカー等の予約は、トライアスリートのEさんが担当、
その情報を基に私が行程表を作成します。
居酒屋やお店等の選定は、呑兵衛ランナーのIさんが担当。
○成田国際空港(千葉県成田市)
今回の“LCC(ロー・コスト・キャリア:格安航空会社)”は、「バニラエア」
電車で第2ターミナルに到着、第3ターミナルまでの移動は、連絡バスまたは徒歩。
時間に余裕があるので連絡通路(約500m)を歩く、全天候のタータントラックの様なコースを
ひたすら歩く。(因みに航空料金:成田空港~那覇空港 往復 17,740円/人)

○第3ターミナルでメンバーと合流、出発ゲートまで少し歩く。

10:10発が到着便遅れで、出発が30分遅延。




○機内の座席に座ると、前の席との間隔が狭い(でもLCCなので)。
早速、呑兵衛ランナーのIさんはハイボール、トライアスリートのEさんはコーヒー


私は、リンゴワインで乾杯!。

○飛行時間約3時間で沖縄 那覇空港到着。


○飛行機からタラップを降り、徒歩で移動。


○手荷物受け取り場所は、コンベアが無く、手渡しで受け取る。


○到着した場所は、貨物ビル周辺なので、連絡バスで空港入口に移動、到着。


“めんそれ~おきなわ(いらしゃい・ようこそ沖縄)

”の看板に迎えられ、沖縄にやってきた~と、実感する。
○昼食は、“ソーキそば”と“オリオンビール”で乾杯!

○三人で集合写真

右から、“トライアスリートのEさん”、真ん中は“呑兵衛ランナーのIさん”そして私。
○那覇空港から宮古島空港へ、JTA(日本トランスオーシャイン空港)
航空料金:那覇空港~宮古島空港 往復 9,800円/人) 約50分


雲海を通過すると、エメラルドグリーンの宮古島に到着。

○宮古島市総合体育館にて受付

空港からタクシーで体育館へ、フルの部受付を済ませ、ゼッケンと記念Tシャツ、大会名簿
を受け取る。


大会名簿

申込み人数
・フルマラソン 821人
・ハーフマラソン 991人
・10km 523人
合計 2,335人
※小規模なローカルな大会
○その後、ホテルに直行

ホテルニュー丸勝(2泊: 3,192円(朝食付き、税込み)/人×2日)


※繁華街の格安ホテルです。
○昨年、参加した選手と完走を目指して前祝い

★早めに切り上げ、明日の準備を行い、早々に就寝。
明日の大会へ続く。
大会レポートします。
■第6回エコアイランド宮古島マラソン(2015年)前日受付
◆日時:2015年10月17日(土)
○~風につつまれて、みゃ~くの景色を体感しよう~

○沖縄県宮古島 沖縄本島から約300kmあります。

○ついでに宮古島のレイアウト図(コース図)

○「宮古島マラソン」スケジュール(行程表)

航空機やホテル、レンタカー等の予約は、トライアスリートのEさんが担当、
その情報を基に私が行程表を作成します。
居酒屋やお店等の選定は、呑兵衛ランナーのIさんが担当。
○成田国際空港(千葉県成田市)
今回の“LCC(ロー・コスト・キャリア:格安航空会社)”は、「バニラエア」
電車で第2ターミナルに到着、第3ターミナルまでの移動は、連絡バスまたは徒歩。
時間に余裕があるので連絡通路(約500m)を歩く、全天候のタータントラックの様なコースを
ひたすら歩く。(因みに航空料金:成田空港~那覇空港 往復 17,740円/人)

○第3ターミナルでメンバーと合流、出発ゲートまで少し歩く。

10:10発が到着便遅れで、出発が30分遅延。




○機内の座席に座ると、前の席との間隔が狭い(でもLCCなので)。
早速、呑兵衛ランナーのIさんはハイボール、トライアスリートのEさんはコーヒー


私は、リンゴワインで乾杯!。

○飛行時間約3時間で沖縄 那覇空港到着。


○飛行機からタラップを降り、徒歩で移動。


○手荷物受け取り場所は、コンベアが無く、手渡しで受け取る。


○到着した場所は、貨物ビル周辺なので、連絡バスで空港入口に移動、到着。


“めんそれ~おきなわ(いらしゃい・ようこそ沖縄)

”の看板に迎えられ、沖縄にやってきた~と、実感する。
○昼食は、“ソーキそば”と“オリオンビール”で乾杯!

○三人で集合写真

右から、“トライアスリートのEさん”、真ん中は“呑兵衛ランナーのIさん”そして私。
○那覇空港から宮古島空港へ、JTA(日本トランスオーシャイン空港)
航空料金:那覇空港~宮古島空港 往復 9,800円/人) 約50分


雲海を通過すると、エメラルドグリーンの宮古島に到着。

○宮古島市総合体育館にて受付

空港からタクシーで体育館へ、フルの部受付を済ませ、ゼッケンと記念Tシャツ、大会名簿
を受け取る。


大会名簿

申込み人数
・フルマラソン 821人
・ハーフマラソン 991人
・10km 523人
合計 2,335人
※小規模なローカルな大会
○その後、ホテルに直行

ホテルニュー丸勝(2泊: 3,192円(朝食付き、税込み)/人×2日)


※繁華街の格安ホテルです。
○昨年、参加した選手と完走を目指して前祝い

★早めに切り上げ、明日の準備を行い、早々に就寝。
明日の大会へ続く。