■昨日(2015/10/20<火>)、宮古島マラソンから帰宅したので、少し遅くなりましたが、
大会レポートします。
■第6回エコアイランド宮古島マラソン(2015年)当日、参加
◆日時:2015年10月18日(日)
○~風につつまれて、みゃ~くの景色を体感しよう~

○宮古島マラソン・コース図

○会場行きバス
ホテルニュー丸勝、近くの宮古島市役所前で会場行きバスに乗車(06:50発)

○宮古島陸上競技場
10分ぐらいで到着。台風24号の影響で曇り、風が強い、気温は26.5度

○選手最終登録
ナンバーカード通知書をテントの投函箱に投函すると「選手最終登録」となります。


私とトライアスリートのEさんは、スペシャルドリンクを預ける(設置場所は21km地点)

○手荷物預け(着替袋かえエリア)
衣文掛けのようなポールに各人が荷物を掛ける。

○会場
10km(523名)、ハーフ(991名)、フル(821名)の選手(合計2,335名)が集まってくる。

10kmの選手は受付後、シャトルバスで伊良部島のスタート位置まで移動。
○会場周辺
水のタンクでしょうか、宮古島は地下水で飲料や畑に散水している。


○スタート前の元気な姿
ゼッケンナンバーは都道府県別に付与され、県外は北海道~鹿児島、沖縄県内の島と
宮古島に分かれています。

私たちは千葉県の連番。

○沖縄本島(那覇市)からの参加の「リアルまもる君」と記念写真

○バックから撮影
私は「おっさんランナー特製Tシャツ」

○準備体操

○開会式(08:30~)

○スタート前(フル・ハーフ)お~、タイガーマスク


○フル・ハーフ、同時スタート(09:00)


しばらく、3人で話しながら走る。




○「おっさんランナーさん」のデザイン大会Tシャツ

○伊良部大橋(片道3.5km)風が強いが、応援者に写真をお願いする。


かなりの登り坂、海の上を走る。


エメラルドグリーンの海が広がっている。



伊良部島を少し走る折り返し後、エイドで補給
(水・スポーツドリンク・塩・黒糖・梅干し・バナナ)





ついに雨が降ってくる、そして向かい風が強くなる。


○伊良部大橋が終わり、次は来間大橋を目指す。

○今度は晴れてくる、気温を上昇してくる。


ハイビスカス、さとうきび畑が続く。


○機動戦士ガンダムの地球連邦軍(シャア)とすれ違う。

○さとうきび畑が続く。

疲れてきたガーミンで距離を確認しながら走る。
○来間大橋





今回は、途中のアーチで折り返し
○街中を走っていく、応援は三線


○宮古島市陸上競技場
やっと戻って来ました。


○ゴール
最近は月間走行距離(練習)100km未満で練習回数は週1回では満足に走れません。
ワースト記録、6時間16分37分(ついに6時間超え)。

トライアスリートのEさん(4時間45分)、呑兵衛ランナーのIさん(5時間35分)は
先にゴールしていました。
競技場でシャワーを浴び、着替えてから宮古島市総合体育館へ

○宮古島そば
宮古島そばを食べて、少し休憩。本当に美味しかった。


○宮古島市総合体育館
表彰式・ふれあいパーティー(16:00~)

オープニングライブ

まもる君の歌と踊り



乾杯の音頭

お酒(ビールや泡盛)飲み放題、軽食(サンドイッチ、てんぷら、ソーセージやソバ等)
無料で、フルエントリー料5,000円に含まれています。

Tシャツデザインコンテスト表彰式

スペシャルアトラクション


私たちの陣地の直ぐ後ろに居た青年と話す。
三重県から一人で初めての参加、フル3時間2分で8位と言っていました。凄い~!

参加選手、カチャーシーを踊る




三重県の若きランナーと一緒に写真を撮っていただく

豪華景品抽選会
東京~沖縄航空券など沢山の賞品が。楽しいふれあいパーティーでした。
★飲み過ぎと満腹のため今回は打ち上げはパスしてホテルへ。
前日受付
次は宮古島観光に続く。
★オールスポーツ
イベントID 392183
閲覧パスワード 7246
★追記:2015.10.23
トライアスリートのEさん



呑兵衛ランナーのIさん



風の又三郎




三重県の若きランナー


皆さんいい顔してします。
大会レポートします。
■第6回エコアイランド宮古島マラソン(2015年)当日、参加
◆日時:2015年10月18日(日)
○~風につつまれて、みゃ~くの景色を体感しよう~

○宮古島マラソン・コース図

○会場行きバス
ホテルニュー丸勝、近くの宮古島市役所前で会場行きバスに乗車(06:50発)

○宮古島陸上競技場
10分ぐらいで到着。台風24号の影響で曇り、風が強い、気温は26.5度

○選手最終登録
ナンバーカード通知書をテントの投函箱に投函すると「選手最終登録」となります。


私とトライアスリートのEさんは、スペシャルドリンクを預ける(設置場所は21km地点)

○手荷物預け(着替袋かえエリア)
衣文掛けのようなポールに各人が荷物を掛ける。

○会場
10km(523名)、ハーフ(991名)、フル(821名)の選手(合計2,335名)が集まってくる。

10kmの選手は受付後、シャトルバスで伊良部島のスタート位置まで移動。
○会場周辺
水のタンクでしょうか、宮古島は地下水で飲料や畑に散水している。


○スタート前の元気な姿
ゼッケンナンバーは都道府県別に付与され、県外は北海道~鹿児島、沖縄県内の島と
宮古島に分かれています。

私たちは千葉県の連番。

○沖縄本島(那覇市)からの参加の「リアルまもる君」と記念写真

○バックから撮影
私は「おっさんランナー特製Tシャツ」

○準備体操

○開会式(08:30~)

○スタート前(フル・ハーフ)お~、タイガーマスク


○フル・ハーフ、同時スタート(09:00)


しばらく、3人で話しながら走る。




○「おっさんランナーさん」のデザイン大会Tシャツ

○伊良部大橋(片道3.5km)風が強いが、応援者に写真をお願いする。


かなりの登り坂、海の上を走る。


エメラルドグリーンの海が広がっている。



伊良部島を少し走る折り返し後、エイドで補給
(水・スポーツドリンク・塩・黒糖・梅干し・バナナ)





ついに雨が降ってくる、そして向かい風が強くなる。


○伊良部大橋が終わり、次は来間大橋を目指す。

○今度は晴れてくる、気温を上昇してくる。


ハイビスカス、さとうきび畑が続く。


○機動戦士ガンダムの地球連邦軍(シャア)とすれ違う。

○さとうきび畑が続く。

疲れてきたガーミンで距離を確認しながら走る。
○来間大橋





今回は、途中のアーチで折り返し
○街中を走っていく、応援は三線


○宮古島市陸上競技場
やっと戻って来ました。


○ゴール
最近は月間走行距離(練習)100km未満で練習回数は週1回では満足に走れません。
ワースト記録、6時間16分37分(ついに6時間超え)。

トライアスリートのEさん(4時間45分)、呑兵衛ランナーのIさん(5時間35分)は
先にゴールしていました。
競技場でシャワーを浴び、着替えてから宮古島市総合体育館へ

○宮古島そば
宮古島そばを食べて、少し休憩。本当に美味しかった。


○宮古島市総合体育館
表彰式・ふれあいパーティー(16:00~)

オープニングライブ

まもる君の歌と踊り



乾杯の音頭

お酒(ビールや泡盛)飲み放題、軽食(サンドイッチ、てんぷら、ソーセージやソバ等)
無料で、フルエントリー料5,000円に含まれています。

Tシャツデザインコンテスト表彰式

スペシャルアトラクション


私たちの陣地の直ぐ後ろに居た青年と話す。
三重県から一人で初めての参加、フル3時間2分で8位と言っていました。凄い~!

参加選手、カチャーシーを踊る




三重県の若きランナーと一緒に写真を撮っていただく

豪華景品抽選会
東京~沖縄航空券など沢山の賞品が。楽しいふれあいパーティーでした。
★飲み過ぎと満腹のため今回は打ち上げはパスしてホテルへ。
前日受付
次は宮古島観光に続く。
★オールスポーツ
イベントID 392183
閲覧パスワード 7246
★追記:2015.10.23
トライアスリートのEさん



呑兵衛ランナーのIさん



風の又三郎




三重県の若きランナー


皆さんいい顔してします。