晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

ガロ(GARO) マーク     860

2014年12月11日 23時59分50秒 | 音楽・楽器
■本日(2014/12/11<木>)は、昼休み机のノートパソコンでいつものように“YAHOO!”画面を表示すると
「元GARO堀内護さん死去」の記事が・・・・。


■ガロ(GARO) マーク
▼YAHOO! ニュース

1973年の大ヒット曲「学生街の喫茶店」などで知られる3人組フォークグループ、
ガロ(解散)の元メンバーでミュージシャン、愛称マークこと堀内護さん(65歳)が
今月上旬、死去・・・。

▼ガロ LPレコード
○ガロのLPレコード6枚とドーナツ盤が1枚


○GARO たんぽぽ / ガロ・ファースト

ほぼメンバーのオリジナル曲(“地球はメリーゴーランド”の作詞は山上路夫)
“一人で行くさ” “たんぽぽ” “暗い部屋” “地球はメリーゴーランド”などが有名


○GARO 2

A面はガロの曲(プロの作詞家、作曲家の曲)、B面カバー曲
“美しすぎて” “学生街の喫茶店” “四葉のクローバー“ が代表曲
レコード会社(プロダクション)の意向によるLPかな

※長髪、サングラス、パンタロン・ベルボトム、ロンドンブーツが懐かしい


○GARO 3 涙はいらない

全曲オリジナル
“涙はいらない” “時の魔法” “木馬” など

※トミーの 「ギブソン J-200」は国産コピーの、イバニーズ製(今はアイバニーズ)ギター
ヤングギターの雑誌のインタビユー記事にイバニーズから進呈(貰った)されたとのこと。
個人的には、このLPが一番好きです。


○GARO LIVE  ガロ・ライブ+君の誕生日

わきあがる熱狂を再現!!

“学生街の喫茶店” “時の魔法” “美しすぎて” “忘れていたもの” “君の誕生日“ 
“一人で行くさ” “涙はいらない”など

※エレキもありますが、生ギターとコーラスの“美しすぎて”と“忘れていたもの”が好きです。


○GARO 4 ロマンス / ガロ4

“ロマンス”など他

※正直、“ロマンス”以外は好きな曲はありません(あくまでも個人的ですが・・・)。



○GARO CIRCUS

※まったく好きな曲はありません(あくまでも個人的ですが・・・)。


★そういえば、木更津市民文化ホール(千葉県)にGAROのコーサートに行きました。


▼ギター雑誌
○マーティン・ヴィテージ・ギター・ガイド

40年目の真実 日本で最初にD-45を手に入れたのは・・・・
堀内護(マーク)  ex.GARO


▼マークオフィス

皆様へ
献花や弔電など受け取りすることはできませんので、どうかご了承下さい。
その代わりにお願いがございます。供養のお気持ちがございましたら、
ファンの皆様が今いらっしゃる各自のフィールドで、マークの作品を口ずさんで
あげて下さい。
古くなった愛用のギターを取り出してフレーズを弾いてやって下さい。
仲間を見つけて、ハーモニーを奏でて下さい。
そんな皆様がこれからもご健勝でありますように!
MARK forever!
2014年12月11日 マークオフィス


★マークの歌い方が好きでした。合掌。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御徒町 アートスポーツ店「ウエア、トレランシューズ購入」     859

2014年12月07日 23時47分46秒 | トレラン
■本日(2014/12/07<日>)は、御徒町のアートスポーツ店でウエアとトレランシューズ
を購入しました。


■御徒町 アートスポーツ店「ウエア、トレランシューズ購入」
○アートスポーツ店より クリスマス&ウインターセールの案内が届いたので


○JR御徒町(おかちまち)駅で下車、お店は駅前にあります。


○お店の前では、東京都公認ヘブンアーチスト ソプラノ 「川島 由美」さんがキーボードで
演奏している。


○アートスポーツ店

◆1階
▽長袖 カッパーウエア  4,600円 →  特価 3,680円

▽半袖 カッパーウエア  5,300円 →  特価 3,710円

※+消費税と割引 7,481円


◆2階
▽トレランシューズ サロモン XTウィング 17,000円 → 特価 11,900円

※+消費税と割引 11,852円


★帰宅すると、山の神(家内)が一言
速い人のウエアとシューズね、遅いとかっこ悪いわね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の水楽器店街「アコギピックアップ購入」     858

2014年12月07日 23時23分49秒 | 音楽・楽器
■本日(2014/12/07<日>)は、お茶の水楽器店街でアコギ用ピックアップを購入しました。


■お茶の水楽器店街「アコギピックアップ購入」
○クロサワ ドクターサウンド(黒沢楽器店 お茶の水店)

1階は、“ギブソン・コーナー”、年配の方が、ギブソンJ-200(サンバースト)の新品
を試奏している。ボーナスが出たので購入するのかな。

2階は、“マーティン・コーナー”
ギタークラブのバンマスNさんの“ギブソン(ハミングバード)”のネックが反り、弦高が高くなった
ので、リペアーするとどれ位費用が掛かるのかと言っていたので、クロサワ楽器店の店長にたずねる。

① 全体点検・調整(トラストロッドの調整)       3,000円~
② 調整がダメな場合は、サドル加工(弦高調整)  2,000円~
③ それでのダメな場合は、フレットすり合わせ   10,000円~
預かり期間は、バックオーダーがあり、2、3週間から1か月
※バンマスNさんに教えよう

○下倉楽器 下倉アコースティック館


以前、エレアコ(ヤマハ CPX1000)やアンプ・ボーカルスタンド等を購入した際の
担当者がいたので相談する。

※ギター練習会では、ヤマハのエレアコ・ギターを使用しているが、アコースティックギター
のマーティンやヤマハが使用できないので、ピックアップについて

担当者は、「ビル・ローレンス A-345」を推奨   8,600円
マグネティックピックアップのためエレキの音に近い
サウンドホールに付けっぱなしにしない(使用都度取り付け)

ついでに、マーティン弦(545円/1セット)年を3セット購入
まけてもらい 9,900円

※後日、マーティン(D18、D28)やヤマハ(FG350)に取り付け、音の確認をしよう。


★次は、スポーツ用品店 御徒町へ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋季皇居乾通り一般公開」見学     857

2014年12月07日 21時45分03秒 | 番外編
■本日(2014/12/07<日>)は、皇居東御苑散策しました。


■「秋季皇居乾通り一般公開」見学
東京に買い物に行くときは、美術館や博物館のイベントを検索しますが、今一つ。
今回は、そのまま楽器グッヅやスポーツ用品を買うため、東京駅内に入ると
駅舎放送が「皇居乾通り一般公開は本日まで、皇居方面は丸の内へお進み下さい」
駅内でチラシを貰い、皇居へ。


○丸の内 10:30


◆乾通り一般公開

○皇居、桜田門

※ここは、以前参加していた“チャレンジ皇居マラソン(30km、50km)”のスタート/ゴール地点

○入場行列

※凄い人数、まるで東京マラソンやNAHAマラソンのスタート前の行列のよう。

手荷物検査とボディーチェック後、再度並ぶ。

○DJポリス


○坂下門 11:30



○皇居内


○宮内庁庁舎


○乾通り(いぬいとおり) 紅葉が最も美しい時期に一般公開

※誰かが言っていましたが、紅葉の美しさ、「肥料が違うのかな」


○乾門



◆東御苑
ここは、通常公開している場所。

○北桔橋門


○天守台


○書陵部


○梅林坂


○都道府県の木  宮崎県フェニックス 



○諏訪の茶屋


○二の丸庭園


○本丸中之門石垣


○大奥跡


○皇居警察音楽隊


※アンコールは、忍たま乱太郎の「勇気100%」
♪~ そうさ100%勇気 ~♪
娘が小さい時によく観ていたので、思わず口ずさむ。

○天守台


○桃華楽堂



※皇居見学、美しい景色を堪能しました。


★次は、お茶の水楽器店街へ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回房総丘陵(ぼうそうきゅうりょう)トレイルランレースン(2015年)エントリー856

2014年12月06日 21時49分45秒 | トレラン
■本日(2014/12/06<土>)は、房総丘陵トレイルランレースをエントリーしました。


■第7回房総丘陵(ぼうそうきゅうりょう)トレイルランレースン(2015年)エントリー

※今年7回目からコースが、市原市南部の養老渓谷を発着地点となる新コースで開催します。


◆開催日:2015年3月8日(日) ※雨天決行・荒天中止



◆開催地:千葉県市原市養老渓谷 スタート/ゴール
◆内容 コース
○30Kコース
・距離      30km (若干長くなる予定です)
・スタート時間 10:00
・制限時間   6時間(※途中2か所関門を設置)
・参加定員   800名
・参加費    7,000円
○20Kコース
・距離      20km (若干長くなる予定です)
・スタート時間 10:30
・制限時間   4時間30分(関門なし)
・参加定員   400名
・参加費    5,000円
◆募集期間  2014年11月22日~2015年2月13日
          ※但し、定員に達し次第終了となります。
◆コース
○30K
養老渓谷宝永橋~大多喜町筒森~鴨川市天拝園(紫陽花寺)~東京大学演習林
~石尊山~大福山~梅ケ瀬渓谷~養老渓谷駅前
○20K
養老渓谷宝永橋~大多喜町筒森~石尊山~大福山~梅ケ瀬渓谷
~養老渓谷駅前

※コースは都合により変更になる場合があります。


★能天気に何も考えずに30Kをエントリーしたが、制限時間6時間大丈夫かな、心配だ。

第3回(2011年)房総丘陵トレイルランレース参加
第2回(2010年)房総丘陵トレイルラン&ハイク


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする