少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

保護者同伴でも・・・

2009-10-28 | 家族
昨日やっと、20世紀少年の最終章を観てきました。

昨日を逃していたら、お昼の回のみ。
有給をとらないと観れない状況でした

あれだけ大騒ぎして観れなかった、
天使と悪魔の二の舞になるところでした。
そろそろDVD出たかなぁ

第一部はほぼ原作通り。
しかし最終章は、全くと言っていいほど違いました。
でも、原作の終わりに感じたモヤモヤ。
そのモヤモヤを吹き飛ばしてくれる終わり方でした。
あ~スッキリした。

でも、息子に可哀そうな事をしました。
そもそも、なぜこんなに観に行かなかったのか?
息子が「俺も観たい」って言い出したのが始まり。
なかなか、スケジュールが合わず。
ギリギリになってしまった。

で、昨日は20時45分開始。終了は23時を過ぎる予定。
映画館のカウンターで
「一般と高校生」と注文。
すると、23時を過ぎる回は保護者同伴でも高校生はNG。
なんで~
親が一緒に居るのに~

しょうがない。帰るか。
そうしたら、「可哀そうだらから、観ていきなよ」って言うじゃないですか。
どうせ、一カ月したらでやるだろうし」
車で駅まで送るか?と言ったら、「大丈夫、一回駅まで歩いた事あるから」と
映画館を出て行きました。
優しい息子に育ったなぁ
お陰で、最初っから最後まで堪能できました。

その頃、方向音痴の息子は逆方向へ。
暫くしてから、人に聞いたら、
「あ~、反対だよ。こっから20分は掛かるよ」だって。
間違えなかったら、10分位だったんだけどね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする