少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

スタート

2009-10-30 | チーム関係の事
今月のヒットエンドラン。
特集は走塁テクニックです。
広島の監督に就任する、野村氏の解説です。

パラパラと見ていくと、スタートについての解説。
"低く構え過ぎてはいけません。構えが低すぎると、そのままの姿勢では走れないので、
走り出す前に必ず一度体を浮かす動作が入ってしまうのです。(略)"
ガ~ン

そうなんです、必ず一度体を浮かすんです。
幾ら言っても、浮かすんです。
でも、ソレは当たり前だったんですね。

リードして帰塁は、"頭から"を基本にしている我がチーム。
頭からする為には、体を低くして。って伝えてました。
その方が怖くなし。

以前に掲載されていた、高木豊氏の解説では、
スタートで上体が浮いてしまう人は、つま先を見るように。って書いてありました。
ただ、これはダッシュや走塁練習の時はやるんですが、
本番では、どうしても先の塁を見てしまうので難しい。
また、早くトップスピードになる為には、
スタートは低く。そして、トップスピードになるまでその姿勢。と書いてあります。

さて、どうしようかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする