例年GWの低学年は人数が少ないのですが、
今年は上々の出席率
でも、今日はちょっと少なく9人でしたが、
休み時間もキャッチボールをしたりで、
段々と野球が好きに成ってきたかな
予定通りなら、今日は紅白戦でしたが、
昨日からの雨でグランドが使えず、
体育館での練習に
子供たちはブーブー言ってましたが
さて、昨日からベーランはこれを取り入れてます。
またまた、ヘボ監督から拝借
このベーランだと
「素早く立って」なんて事は言わなくても
勝手にやってくれます。
今日は、右側で滑っている子に
「右だと遅くなるから、左で滑ってよ。」って
アドバイスしているシーンも
この事は前日に私が言った事なんですが、
言われた事が頭の中に残っていた。って事。
アドバイスしても、残ってないと
意味無いですからね。
楽しいメニューなら、アドバイスも頭に染み込むのかな
スライディングも、普通にスライディング練習するより
如何に速く立つかを考えて滑ってる感じがしました。
思い過ごしかなぁ
今日は体育館でしたが、
グランドでも、やりたいなぁ。
昨日の右、右、左でもそうだけど、
チョットした工夫で、身体に染み込むんですね。
今年は上々の出席率

でも、今日はちょっと少なく9人でしたが、
休み時間もキャッチボールをしたりで、
段々と野球が好きに成ってきたかな

予定通りなら、今日は紅白戦でしたが、
昨日からの雨でグランドが使えず、
体育館での練習に
子供たちはブーブー言ってましたが

さて、昨日からベーランはこれを取り入れてます。
またまた、ヘボ監督から拝借
このベーランだと
「素早く立って」なんて事は言わなくても
勝手にやってくれます。
今日は、右側で滑っている子に
「右だと遅くなるから、左で滑ってよ。」って
アドバイスしているシーンも
この事は前日に私が言った事なんですが、
言われた事が頭の中に残っていた。って事。
アドバイスしても、残ってないと
意味無いですからね。
楽しいメニューなら、アドバイスも頭に染み込むのかな
スライディングも、普通にスライディング練習するより
如何に速く立つかを考えて滑ってる感じがしました。
思い過ごしかなぁ

今日は体育館でしたが、
グランドでも、やりたいなぁ。
昨日の右、右、左でもそうだけど、
チョットした工夫で、身体に染み込むんですね。