この前の大敗を喫した練習試合
「練習試合なんだからさぁ、自分達で考えてプレーしなさい。
もう、公式戦しかアドバイスをしないよ。」って伝えたせいか、
それともテンションが低かったせいか、
いつもはマスク越してチラチラこっちを見るクルーズが、
日曜日の試合ではコッチを見なかった。
初回の守り。
ランナー二塁で、バッターは三番。
高めの釣り球でツーストライクを取って、
最後は、あれを投げるんだろうな。
この日、始めた投げたスローボールが決まって
空振りの三振
好きだねぇ、追い込んでからのスローボール。
打席に向かう四番に、相手の監督が
「遅いボールも頭に入れて置けよ。」って
あぁ警戒されちゃった
無事四番を打ち取ってチェンジ。
ベンチに帰って来たバッテリーに
「遅いボールを頭に入れとけって指示が出てるから、
今日は余りスローボールを使わないで、
ここ一番のときに取っておきなさい。」って言ったんですけどね。
結構使ってた。
まぁ、自分達で考えろって言った手前。
黙ってましたが
で、一本、見事に弾き返された。
ほ~ら~
これで使わなくなるかな。と思ったら、
そんな事も無く
回は進み、三番君との勝負。
やはりツーストライクと追い込み。
最後は・・・
「スローボールは止めろよ。待ってるぞ。」って念を送ったのですが、
やっぱりスローボール。
これをフルスイング。しかし、ボールはクルーズのミットの中。
うーん、結果オーライ
この場面は、相手の打ち損じですが、
なかなかの配球でした。2失点だしね
課題は下位打線の対応ですかね。
今や6年生だけで9人揃えているチームなんて、
殆んど無いですから、下位打線には、身体の小さい5年生4年生が入る事が多い。
速い球三つで終わりって感じなのに、わざわざスローボールを使って打たれたり
もっとも、この日はストライクを取っていたけど、
ストライクゾーンが小さくなるからなのか、
フォアボールが多いけど。
これが勿体無いよなぁ
兎も角、この日のバッテリーは頑張りました。
まぁギリ合格って感じかな。
これで元気があれば誉めてあげられたのに
「練習試合なんだからさぁ、自分達で考えてプレーしなさい。
もう、公式戦しかアドバイスをしないよ。」って伝えたせいか、
それともテンションが低かったせいか、
いつもはマスク越してチラチラこっちを見るクルーズが、
日曜日の試合ではコッチを見なかった。
初回の守り。
ランナー二塁で、バッターは三番。
高めの釣り球でツーストライクを取って、
最後は、あれを投げるんだろうな。
この日、始めた投げたスローボールが決まって
空振りの三振

好きだねぇ、追い込んでからのスローボール。
打席に向かう四番に、相手の監督が
「遅いボールも頭に入れて置けよ。」って
あぁ警戒されちゃった

無事四番を打ち取ってチェンジ。
ベンチに帰って来たバッテリーに
「遅いボールを頭に入れとけって指示が出てるから、
今日は余りスローボールを使わないで、
ここ一番のときに取っておきなさい。」って言ったんですけどね。
結構使ってた。
まぁ、自分達で考えろって言った手前。
黙ってましたが

で、一本、見事に弾き返された。
ほ~ら~

これで使わなくなるかな。と思ったら、
そんな事も無く

回は進み、三番君との勝負。
やはりツーストライクと追い込み。
最後は・・・
「スローボールは止めろよ。待ってるぞ。」って念を送ったのですが、
やっぱりスローボール。
これをフルスイング。しかし、ボールはクルーズのミットの中。
うーん、結果オーライ

この場面は、相手の打ち損じですが、
なかなかの配球でした。2失点だしね

課題は下位打線の対応ですかね。
今や6年生だけで9人揃えているチームなんて、
殆んど無いですから、下位打線には、身体の小さい5年生4年生が入る事が多い。
速い球三つで終わりって感じなのに、わざわざスローボールを使って打たれたり

もっとも、この日はストライクを取っていたけど、
ストライクゾーンが小さくなるからなのか、
フォアボールが多いけど。
これが勿体無いよなぁ

兎も角、この日のバッテリーは頑張りました。
まぁギリ合格って感じかな。
これで元気があれば誉めてあげられたのに
